goo blog サービス終了のお知らせ 

ふみ日記

信州中野のこと、畑のしごとのことなどを家族や友人に報告しています。

今日の収穫

2006年05月13日 | ■やさい畑
ぶどうハウスの一角に植えたきゅうりが最近毎日実っています。写真は今日の収穫、きゅうり2本+二十日大根(間引いたもの)です。外の気温はあたたかくなり始めたばかりでまだ収穫はできませんが、これからが楽しみです。

今日は雨。一日中寒く、ハウスの中は涼しく快適です。

今日も半加温ハウスでぶどうの房きり。ぶどうの花のいい香りに包まれて、涼しいハウスの中で快適に作業しました。しかし、こういう寒い日には腰を冷やさないよう気をつけなくてはなりません。カイロを腰に貼って仕事をしました。

明日は、区民球技大会の日です。

きゅうり初収穫

2006年05月02日 | ■やさい畑
きゅうりが実ったので、さっそく採って食べてみました。甘くておいしかったです。

今日は朝から一日中雨。久しぶりの寒い日でした。

午前中はぶどうの房落とし。房きりしたぶどうの実もだいぶ大きくなってきたので、枝に房がたくさんならないよう残す房を選んで、ほかの房を切り落とす作業をしました。

午後からきのこ(万年茸)の伏せ込み。冬の間培養していたきのこの原木を畑に持っていきます。なかなか重いものなので、今日は背中が筋肉痛です。今日からしばらくこのきのこの仕事が続きます。

夕方からお義姉さん一家も加わって、にぎやかな夕食をいただきました。

種まき

2006年04月14日 | ■やさい畑
仕事が終わった後、夕方に野菜の種まきをしました。(耕したのはお義母さんで、私は本当に種をまいただけです。)

今日まいたのは、じゃがいも(大量に!)、二十日大根、チンゲン菜、小松菜、大根です。

写真はどこにまいたかの覚え書き。

桜の花が咲く頃には、ほかにももっとまく予定です。


キュウリの生長

2006年04月07日 | ■やさい畑
加温ハウスの中に、3月に植えたキュウリも約ひと月で写真のように大きくなってきました。(植えたばかりの様子はコチラ

毎日「キュウリちゃん、大きくなってね~」と水をあげています。こちらでは、「水やり」のことを「水くれ」と言います。意味はわかりますが、表現が違うのがおもしろいですね。