富士山

2007年06月15日 22時38分26秒 | 景色・富士・夕焼け

               やった!富士山見えたぞ~!  

         

                       H19/6/15 A6:30 

 前日の大雨で地上も冷え風も強いのでこの時期には珍しく、重そうな雲の下から残雪が残る富士山が顔を見せた。

昨日に梅雨入りしたばかりなのに、今日は夏空の真夏日、水不足が心配なので青空は雲の上でのんびりしていて欲しい。この夏に「水がない」と大騒ぎをする前に、たっぷりと降って貰わなくては・・・・・!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日は? (桐ヶ谷の貴公子)
2007-07-01 19:20:49
7月1日は小野照るさんのある?富士山の山開きじゃないですか?間違えたらすいません?
返信する
お富士さんの植木市 (take)
2007-07-01 21:46:03
ひでちゃん・こんなん出ました。

「お富士さんの植木市」とは、浅間神社の祭日の別称で、植木市が開かれるところから呼ばれるようになりました。明治以降、植木市がたつようになり、ちょうど入梅時期で、植木を移植するのに最適な時期であることからこの植木市で買った木は、良くつくと言い伝えられて次第に盛んになりました。浅間神社の周辺には、数百軒の植木屋が集まり、浅草の街を緑一色に彩ります。

【開催日】 2007年6月30日(土)・7月1日(日)
【会 場】 浅間神社周辺
【問合せ】 03-5246-1151(台東区観光課)



小野照崎神社
小野照崎神社の裏に、富士山をかたどった築山がある。室町末期に始まった富士山信仰は江戸中期に盛んになり、多くの講中が組織された。講中は神仏参詣のために組織した団体で、神仏に詣でながら、おしゃべりを楽しんだ。江戸時代には富士講、大山講が盛んであった。富士講は富士山信仰の団体。富士登山は容易ではない、講中は江戸各地に模造富士を築いて登った。しかし今に伝わる富士塚は少なく、ここの富士塚は富士の溶岩で覆われ原型が良く保存されている。昭和54年5月、国の重要有形民俗文化財の指定を受けた。6月30日と7月1日には、山開きが行われる。
返信する

コメントを投稿