ドラクエ8、竜の試練はまだクリアしてませんが、一応真のエンディングも見たので感想をダラダラと。
以下、ネタバレを含んでますので、知りたくない方は見ないで下さい。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
グラフィックは鳥山明ワールド全開って感じで、自分好みでした。
まぁどこかで見たようなキャラも多かったですが。
フリーザとかナメック星人とか。
昔から高橋名人なんかが、「ゲームは1日1時間!」なんて言ってましたが、このゲームの仕様では物理的に不可能です。
特に暗黒都市進入 → ドルマゲス撃破 → 脱出は、普通にプレーしてる人だったら最短コース進んでもきついでしょ。
イベント前とかにセーブできるポイントを作って欲しいって、マジで思うんだけど。
ストーリー的には、まぁマンネリ感はあるものの、そして単純ではあるものの、充分楽しめました。
ただ最後の大きいラプソーンとの戦いはいらない気がしたなぁ~。
オーブ集めも必要なイベントか?
オーブをとる為の戦いとか謎解きがあるならわかるけど。
そもそも大きいラプソーン自体蛇足だと思うので、暗黒魔城都市に結界をはらせればでいいような気も。
このイベント入れるより、ニノ大司教の脱出 → 法王就任劇の過程とか、マルチェロのその後を描いて欲しかった。
ってマルチェロ、あの戦い以来出てきませんよね?
エンディングでもほったらかしだし。
結構重要な役だったろうに、不憫だなぁ。。。
ラグサットですら登場するのに・・・。
トーポが爺さんだったてのは萎えたなぁ~。
あんな可愛い小動物が。。。
これを知ると、ストーリーの中にあったトーポを見て、バニーとかが「かわいい♪」とか言うやりとりが、妙な風に感じてしまう。
「えっ?うん百才のじじいが変身してんだぜ!」って。
せめて主人公のお母さんのペットだったとか、そういう設定の方が良かったと思うんだけど。
どうでしょうね?
空を飛んでる時の操作がし辛いような気がしました。
船とかキラーパンサーと同じ操作にしてくれれば良かったのに。
スキルシステムは良かったけど、スキルの種類をもう少し増やして欲しかったかな。
各キャラ4種類ずつは少ない気が。
スカウトモンスターも他のモンスター同様に、倒した奴をリストで見れるようにして欲しかった。
後、金銀銅貨も売れるだけではなく、何か別の意味を持たせて欲しかったかな。
コレクター的要素でもいいので。
鎌金も良かったです。が、ヒントが少なすぎ。
操作性ももう少し改善して欲しい。
例えば2つのアイテム固定で、1つのアイテムを順々に試せるようにとか。
テンションは微妙かなぁ。
あってもなくてもいいかなと。
クリア後に楽しめるようなサブイベントが少ないかと。
裏ダンジョン、竜の試練だけだと、結局ひたすらレベルアップして戦うだけになっちゃうので。
モンスターロードが、結構早い段階でクリアしちゃったのもあるんだけど。
モンスターロードを、もっとやり込めるようにしてくれても良かったかな。
女性キャラの乳が揺れるのは密かにいいです。
ゼシカの衣装が変わるのも。
どうせなら、もっと衣装が変わる防具を多くして欲しかった。
まぁ別に私はゼシカヲタではないですが、おまけの楽しみとして。ね。
と、文句ばっか垂れてますが、「もっとこうして欲しかった。」というのはどんなに満足
しても尽きないもので、今回充分楽しめた事を最後に付け加えておきます。
まぁ今回はあんまりネットに頼らなかったのも大きいかな。
まわりでプレイしてる人も多かったし。
原点に戻った感じで遊べたので。
自分は今回の「ドラクエ8」に満足しています!
以下、ネタバレを含んでますので、知りたくない方は見ないで下さい。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
グラフィックは鳥山明ワールド全開って感じで、自分好みでした。
まぁどこかで見たようなキャラも多かったですが。
フリーザとかナメック星人とか。
昔から高橋名人なんかが、「ゲームは1日1時間!」なんて言ってましたが、このゲームの仕様では物理的に不可能です。
特に暗黒都市進入 → ドルマゲス撃破 → 脱出は、普通にプレーしてる人だったら最短コース進んでもきついでしょ。
イベント前とかにセーブできるポイントを作って欲しいって、マジで思うんだけど。
ストーリー的には、まぁマンネリ感はあるものの、そして単純ではあるものの、充分楽しめました。
ただ最後の大きいラプソーンとの戦いはいらない気がしたなぁ~。
オーブ集めも必要なイベントか?
オーブをとる為の戦いとか謎解きがあるならわかるけど。
そもそも大きいラプソーン自体蛇足だと思うので、暗黒魔城都市に結界をはらせればでいいような気も。
このイベント入れるより、ニノ大司教の脱出 → 法王就任劇の過程とか、マルチェロのその後を描いて欲しかった。
ってマルチェロ、あの戦い以来出てきませんよね?
エンディングでもほったらかしだし。
結構重要な役だったろうに、不憫だなぁ。。。
ラグサットですら登場するのに・・・。
トーポが爺さんだったてのは萎えたなぁ~。
あんな可愛い小動物が。。。
これを知ると、ストーリーの中にあったトーポを見て、バニーとかが「かわいい♪」とか言うやりとりが、妙な風に感じてしまう。
「えっ?うん百才のじじいが変身してんだぜ!」って。
せめて主人公のお母さんのペットだったとか、そういう設定の方が良かったと思うんだけど。
どうでしょうね?
空を飛んでる時の操作がし辛いような気がしました。
船とかキラーパンサーと同じ操作にしてくれれば良かったのに。
スキルシステムは良かったけど、スキルの種類をもう少し増やして欲しかったかな。
各キャラ4種類ずつは少ない気が。
スカウトモンスターも他のモンスター同様に、倒した奴をリストで見れるようにして欲しかった。
後、金銀銅貨も売れるだけではなく、何か別の意味を持たせて欲しかったかな。
コレクター的要素でもいいので。
鎌金も良かったです。が、ヒントが少なすぎ。
操作性ももう少し改善して欲しい。
例えば2つのアイテム固定で、1つのアイテムを順々に試せるようにとか。
テンションは微妙かなぁ。
あってもなくてもいいかなと。
クリア後に楽しめるようなサブイベントが少ないかと。
裏ダンジョン、竜の試練だけだと、結局ひたすらレベルアップして戦うだけになっちゃうので。
モンスターロードが、結構早い段階でクリアしちゃったのもあるんだけど。
モンスターロードを、もっとやり込めるようにしてくれても良かったかな。
女性キャラの乳が揺れるのは密かにいいです。
ゼシカの衣装が変わるのも。
どうせなら、もっと衣装が変わる防具を多くして欲しかった。
まぁ別に私はゼシカヲタではないですが、おまけの楽しみとして。ね。
と、文句ばっか垂れてますが、「もっとこうして欲しかった。」というのはどんなに満足
しても尽きないもので、今回充分楽しめた事を最後に付け加えておきます。
まぁ今回はあんまりネットに頼らなかったのも大きいかな。
まわりでプレイしてる人も多かったし。
原点に戻った感じで遊べたので。
自分は今回の「ドラクエ8」に満足しています!