goo blog サービス終了のお知らせ 

うららかな日々

2013.8月から夫の赴任地のジャカルタへお引越し。
愛猫うららと旦那さんとの日々、晩ご飯、ジャカルタ生活など。

週末の晩ご飯☆

2011-10-24 09:35:40 | 晩御飯
                   10月24日(月)






まずは金曜日の晩御飯



  ・ボンゴレビアンコ
  ・ほうれん草のサラダ(サラダ用ほうれん草使用)



ボンゴレビアンコ



トマトソースのパスタがあまり好きではない私は、ボンゴレはロッソ(トマトソース)の方ではなく、ビアンコ(白ワインベースのソース)の方が好き。

なので金曜もボンゴレビアンコにしました

アサリからだしが出ていてとってもおいしかったです







そして土曜日。。。


ここ最近の持病である、「咳ぜんそく」に加え風邪も併発して熱が出、結構ひどい状態だったので病院行った後は大人しく寝てました・・・Zzz。

せっかくのお休みなのに何もできなかった~・・・


夜ご飯も作る気力がなかったので、旦那さんが定食屋さんから「持ち帰り」をしてきてくれました


私のチャーハン定食。



旦那さんのとり天定食。



ここの定食屋さんは旦那さんが独身の頃よく行ってたと言う所で、定食もおいしいです
体調が悪くても食欲だけはちゃんとあったので結構ガッツリ






そして日曜日。。。


熱も下がり、咳以外は体調もよくなったのですが、この日は旦那さんが用事があるため出かけて行ったので、またまた一日中お家でのんびり・・・



暇だからこの間のリベンジ・・・とドーナッツを作ってみました。

レシピはこちら⇒オールドファッションドーナッツの作り方


先週100均でドーナッツ型買ったからね今度はちゃんとドーナッツの形に・・・ふふふ。



そして・・・・・









出来上がったもの。



あれ・・・?前と変わり映えしないな・・・。


レシピの「Mサイズ卵」を「Lサイズ」にしちゃったのが悪いのか、生地がゆるくて、冷蔵庫で冷やしても打ち粉をしても、型にくっ付いて離れない~っ

型から離れても、手で持つとびろ~~んと生地が伸びてしまって、きれいな形になりませんでした・・・
しかも途中からやっぱり面倒になったので丸めて揚げちゃいましたよ。。。


まあ、でも味はちゃんとおいしかったです!







そして夜にお土産と共に帰って来た旦那さん


やった~坂角だ~


甘いものよりも坂角のゆかりせんべいの方が喜ぶ、と言う私の好みをちゃんと覚えてくれててうれしいな
「おばあちゃんみたい」って笑われたけど、私はこっちの方がいいの!


おやつの時間にお茶と一緒に大事にいただきます






そして日曜日の晩御飯



  ・塩ちゃんこ鍋
  ・胡麻ブリ
  ・板わさ



お義父さんからいただいたかまぼこでまたまた板わさ


これはお酒のつまみにとってもいいですね^^



胡麻ブリ


脂ののったブリのお刺身が売っていたので、胡麻ブリにしました♪

レシピはこちら⇒胡麻サバの作り方

とってもおいしくってビールが進みましたよ




塩ちゃんこ鍋



この塩ちゃんこは独身の頃からのお気に入りでよく作っているのですが、ちゃんこダイニング若のレシピで作ってます。
私の持ってる「鍋の本」にレシピが載ってるんで

このレシピ、スープがとっってもおいしいんです
ここで分量とか書くのはちょっと面倒なので、気になる人は聞いてください。
聞かれたらお答えします^^


〆は福岡ではお馴染みのマルタイラーメン

(麺だけ使用)





細めんだからお腹いっぱいでも食べれちゃいます。
塩ちゃんこのスープにも合っててとってもおいしい〆でした



3日間、こんな感じの晩御飯でした








今日の旦那さんのお弁当



  ・塩鮭
  ・手作りつくね
  ・ひじきの煮物(作り置き冷凍おかず)
  ・だし巻き玉子
  ・ブロッコリー・プチトマト



手作りつくねは、昨夜の塩ちゃんこで作ったつくねをお弁当用に焼いて照り焼きにしました。
今日も喜んでくれたらいいな





今日は朝から気持ちのいい秋晴れ



空気が澄んでいて気持ちがいいし、朝焼けがとってもキレイでした



さて、今からお掃除しようかな。

それでは今日から1週間、またがんばりましょうね


















しょうが焼きの晩御飯

2011-10-21 09:26:54 | 晩御飯
                   10月21日(金)






昨日の晩御飯




  ・豚肉のしょうが焼き
  ・マカロニサラダ
  ・じゃこ天のおろしポン酢
  ・豆腐と油揚げと椎茸のお味噌汁




昨日は旦那さんのリクエストでしょうが焼き


レシピはこちら⇒しょうが焼きの作り方

このレシピのたれに、りんごとにんにくの摩り下ろしを入れて炒めたらとってもおいしかったです
旦那さんも一口食べて「うまいっ!」って



じゃこ天のおろしポン酢


先日お義父さんにいただいたじゃこ天を、トースターで表面をパリッと焼いて大根おろしとポン酢でいただきました



昨日もおいしい晩御飯でした





今日の旦那さんのお弁当



  ・豚塩カルビ丼
  ・マカロニサラダ
  ・きゅうりの辛子漬
  ・プチトマト

豚塩カルビのレシピはこちら⇒豚塩カルビの作り方

これは「ホカ弁」の豚塩弁当風のレシピなんだそうです。
ホカ弁の豚塩弁当は食べたことないけど、作ってる時に味見したら、レモンが利いててとってもおいしかったです

旦那さん、今日も喜んでくれたらいいな





私が毎日夕方に台所に立って料理を始めると・・・



もうそんな時間かにゃ・・・




どこからともなくう~ちゃんが現れます。





そして料理を作る私の後ろ姿をじ~~~っと見る。



じぃ~~~っ





今日は何作るのかにゃ。






う~ちゃんのご飯も早くね。





う~ちゃんの晩御飯の時間は18時半

それまで私が台所に立つ後ろ姿をじっと見ながら、ご飯をもらえるのを大人しく待ちます

でも・・・ご飯をあげるまで視線が痛いです・・・

最近は涼しくなってきたし、食欲の秋だからか、う~ちゃんもよく食べます。
飼い主共々太りすぎには注意しないとね





さて、今日は金曜日
ステキな週末をお過ごしくださいね

















餃子とチャプチェの晩御飯と今月の食費合計

2011-10-20 09:38:58 | 晩御飯
                  10月20日(木)






昨日はNO残業DAYだったので早く帰宅した旦那さん

なので一緒に飲もうと思って晩御飯は餃子にしました


 
  
  ・餃子
  ・チャプチェ
  ・板わさ
  ・玉子豆腐



私の夕ご飯キャベツダイエットは昨日はお休みです


チャプチェ


レシピはこちら⇒チャプチェの作り方

久しぶりにチャプチェが食べたくなったので作りました

このレシピでもう何回も作ってますが、ちょっとこのレシピ、色々手順が面倒なので、私は調味料とかはレシピのままですが、あとはかなり簡略化して作ってます。
ほうれん草を別で茹でるのが面倒なので緑色はニラで代用。
だいぶ簡略化しても十分おいしいですよ^^



板わさ




愛媛に長期出張に行っているお義父さんから、じゃこ天やかまぼこをいただいたので、


早速板わさに

本当はもっとオシャレに飾りかまぼこにしようと思って厚めに切ったんですが、上手くいかなかったのでこのまま出しちゃいました
このかまぼこ、おいしかった~



そして餃子


餃子はこのレシピで⇒餃子の作り方

餃子はもう絶対このレシピ!って決めてるくらいお気に入りのこのレシピ
隠し味で鶏がらスープ粉末少々と味噌少しも入れました。

やっぱり何度食べてもおいしい~
おいしい餃子にビールが進みました

35個焼いたので余るかな~と思ったんですが、旦那さんがいっぱい食べてくれたのもあって完食しましたよ


昨日もおいしい晩御飯でした







今日の旦那さんのお弁当



  ・揚げ餃子
  ・チャプチェ
  ・茹で玉子
  ・きゅうりの辛子漬
  ・プチトマト


昨日に多めに作っておいた餃子で揚げ餃子にしてみました。

昨日は「肉団子おいしかったよ!」とお昼にメールをくれた旦那さん
今日も喜んでくれたらいいなぁ








前回、食出費を載せてから2ヶ月ほど載せてませんでしたが(お盆や旅行などで忙しかったので)、久しぶりに今月の食出費を

本日、お給料日なので、今月分家計簿は昨日で締めました。


さて毎月、毎日のお弁当を入れての4万円という目標を掲げている食費
(調味料代込み。お酒代・外食費含まず)


今月(9月20日~10月19日)の食出費は~・・・










31,110円





でした!
今月も目標達成

ちなみに旦那さんの今月の飲み会が2回だったので、ご飯いらない日が2日。
お弁当は休むことなく平日は毎日作りました。


そして今月のお酒費は7,673円でした。




ちなみに・・・


先月⇒    食費25,806円
        お酒代 3,072円



先々月⇒   食費35,408円
         お酒代 3,390円



でした。

先月は食費が安いですねぇ。これはフィリピン旅行に行ってたので5日留守にしてたのもあると思いますが・・・・あれれ・・・?でも先々月もお盆で実家に帰省してて7日留守にしてるのにおかしいな・・・。

お酒代が先々月と先月が安いのは、私がダイエット中でお酒を飲んでなかったからだと思います


毎月4万円目標の食費(お酒代は含まずですよ!)
いつも余裕で目標内だから次回からは3万5千円目標にしようかな。。。
あ、お米はいつも神戸のお義母さんが送ってくださるので、お米代は毎月かかってません。いつもお米を送っていただいて本当にありがたいです




ちなみに私が2年連続愛用中の家計簿はこれであります

2年連続近所の本屋にて購入。




付録に公共料金の推移を書き込めるグラフがあったりして・・・


なかなかいいんですよ
グラフは数字で見るよりも目に見えて分かるのでいいですよ。

しかし去年の1月は電気代もガス代も高いなぁ~
冬はエアコンやホットカーペットを使うからどうしても高くなっちゃうんですよね・・・。




さて、引き続き、今日からもがんばろうっと






今日もいい天気なのにう~ちゃんはこんなところに・・・



ぐぅ・・・Zzz・・・





カメラのシャッター音で目を覚まして、中から出て来ました^^





も~う。気持ちよく寝てたのにぃ・・・






出て来た姿を写真に撮ってたら・・・







にゃによ。




ガン飛ばされました



起こしてごめんね







さて今日もいい天気
今日も一日がんばりましょう














鯵の干物の晩御飯

2011-10-19 09:53:24 | 晩御飯
                  10月19日(水)






昨日の晩御飯




  ・鯵の干物
  ・ナスとピーマンの味噌炒め
  ・小松菜の胡麻和え
  ・ネギ入り納豆
  ・なめこのお味噌汁



昨日は和食ご飯


ナスとピーマンの味噌炒め


レシピはこちら⇒豚ナスピーマン味噌炒めの作り方


いつもナスの味噌炒めを作る時は、前に料理本で見た「酒・味噌・みりん、1:1:1」
の分量で作っていたのですが、今回はこのレシピで作ってみました。
レシピはお肉入りですが、昨日は副菜としてだったのでお肉なしで。。。

にんにくとしょうがのいい香りがしてとってもおいしくできました!
今度からナスの味噌炒めはこのレシピにしよう~っと






旦那さんの食事中・・・




ん??



じぃ~~~っ・・・





お魚のいい匂いがするにゃ。





じ~っ・・・




上から食卓を眺めるう~ちゃん・・・




おいしそうにゃ・・・






背中に熱い視線を感じて旦那さんが振り返る


・・・・・・


魚介類が食卓に出てる日はう~ちゃんも興味深々です
ちなみにう~ちゃんが好きなのが、甘海老・イカ・まぐろ・カツオです。どうやらお刺身が好きなようです。
その他、カニ・するめ・焼きサンマも大好きです

お肉の日は見向きもしません。ささみも食べないから好きじゃないみたい




昨日もおいしい晩御飯でした







今日の旦那さんのお弁当



  ・手作りミートボール
  ・出し巻き玉子
  ・小松菜の胡麻和え
  ・ナスとピーマンの味噌炒め
  ・プチトマト



ミートボールは、ハンパに余って冷凍していた豚ひき肉で昨夜のうちに作り、揚げておいたものを今朝甘酢タレでからめました。

レシピはこちらを参考に⇒激うまっ♪肉団子の作り方


今日も喜んでくれたらいいな







先週末に見たDVD

「ボトル・ドリーム  カルフォルニアワインの奇跡」


カリフォルニアワインがフランスの名だたるワインに勝った1976年の『パリ・テイスティング事件』をベースに、優勝ワイナリー・シャトーモンテレーナの人々とコンテストの企画者であるスパリエをモデルにした映画です。



実話に基づく映画、って大好きです
でもこの映画、日本未公開なんだそう。


ワイン好きなのに、この事件は今まで知りませんでした

あんまり内容を書くと、これから見るかもしれない人がつまらないと思うのでこの位にしておきますが、この映画を見るとシャルドネが飲みたくなります
バタール・モンラッシュ等、蒼々たるブルゴーニュ銘醸を迎え撃ち、白ワイン部門の第一位に輝いたワイン、1973年産のシャトーモンテレーナのシャルドネ。

旦那さんとも、「73年のシャトーモンテレーナのシャルドネ、飲んでみたいね~!」と映画を見ながら盛り上がりました^^


ワイン好きな人は興味深い話なので面白いと思うし、ワインを飲まない方にも楽しめる映画だと思います

ワインが好きな方は・・・この映画を見る時はワインを飲みながら・・・をオススメします








今日は水曜日
NO残業DAYで旦那さんが早く帰って来るって言うから、今日は餃子にしようっと
それでは今日も良い一日を

















小海老のかき揚げ丼の晩御飯

2011-10-18 09:28:19 | 晩御飯
                    10月18日(火)







昨日は水曜日でもないのにびっくりするぐらい早く帰宅した旦那さん
早くって言っても19時半くらいだけど、水曜日以外でこんなに早く帰って来ることはないので晩御飯の仕度もバタバタでした

なんでも昨日は緊張する電話の後から偏頭痛がひどく、仕事を切り上げ早く帰宅したのだとか。。。
寝る前に頭・首・肩、をマッサージしてあげたら、今朝は良くなったそうです



そんなこんなでバタバタと急いで作った晩御飯




  ・小海老のかき揚げ丼
  ・ワカメときゅうりの酢の物
  ・きゅうりの辛子漬け
  ・かぼちゃと豆腐のお味噌汁





小海老のかき揚げ丼



かき揚げは、小海老・玉ねぎ・人参・大葉入り。
小海老は安売りの時に買っておいて冷凍してたもの。

給料日前だから節約メニューです





そして私の晩御飯

じゃん!!


キャベツの千切りに緑茶!!
キャベツにはポン酢をかけて・・・
(千切りが大きめなのは歯ごたえを出す為わざとですよ~)



平日は旦那さんが毎晩残業で遅いので、夕食は別々に食べる我が家。
旦那さんと一緒に食べないので、私はダイエットも兼ねて平日の夜だけずっとキャベツの千切りを食べてます。
それもこれも休日にお酒とおいしい食事を楽しみたいから!

もう2週間以上続いてますが、地味~にがんばってます

昨日も「ビール飲む?」と言う旦那さんの誘惑にも負けず、キャベツをバリバリ食べましたよ。
これだけ食べるとお腹いっぱい
夜中になってもお腹が空きません

あ、ちゃんと朝・昼は普通に食べてますのでご心配なく








今日の旦那さんのお弁当



  ・小海老のかき揚げ
  ・キムチ入り玉子焼き
  ・ワカメときゅうりの酢の物
  ・きゅうりの辛子漬
  ・プチトマト・ウインナー



前日の晩御飯が翌日のお弁当にも入れられるようなおかずだと朝も楽チンですね♪

今朝は玉子焼き作ってウインナー炒めただけだから、時間もかからずすぐに完成しました










今日の福岡は気持ちのいい秋晴れ

お散歩に行きたくなるような気持ちよさです



こんないいお天気なのに・・・


す~っ・・・す~っ・・・






う~ちゃんは朝7時に旦那さんの見送りを済ませると、さっさと朝寝に入りました




す~っ・・・Zzz・・・




私がさっき掃除機をかけた時も「ソファは安心♪」と思ってるのかチラッと目を開けただけでまたすぐに寝ちゃいました


時折「ぷ~・・・」とか「ぴぃ・・・」とか鼻イビキをかきながらなんとも気持ち良さそうです





さて、私はお買い物がてらお散歩に行って来ようかな


それでは今日も一日がんばりましょうね