10月24日(月)
まずは金曜日の晩御飯

・ボンゴレビアンコ
・ほうれん草のサラダ(サラダ用ほうれん草使用)
ボンゴレビアンコ

トマトソースのパスタがあまり好きではない私は、ボンゴレはロッソ(トマトソース)の方ではなく、ビアンコ(白ワインベースのソース)の方が好き。
なので金曜もボンゴレビアンコにしました
アサリからだしが出ていてとってもおいしかったです

そして土曜日。。。
ここ最近の持病である、「咳ぜんそく」に加え風邪も併発して熱が出、結構ひどい状態だったので病院行った後は大人しく寝てました・・・Zzz。
せっかくのお休みなのに何もできなかった~・・・
夜ご飯も作る気力がなかったので、旦那さんが定食屋さんから「持ち帰り」をしてきてくれました
私のチャーハン定食。

旦那さんのとり天定食。

ここの定食屋さんは旦那さんが独身の頃よく行ってたと言う所で、定食もおいしいです
体調が悪くても食欲だけはちゃんとあったので結構ガッツリ
そして日曜日。。。
熱も下がり、咳以外は体調もよくなったのですが、この日は旦那さんが用事があるため出かけて行ったので、またまた一日中お家でのんびり・・・
暇だからこの間のリベンジ・・・とドーナッツを作ってみました。
レシピはこちら⇒オールドファッションドーナッツの作り方
先週100均でドーナッツ型買ったからね
今度はちゃんとドーナッツの形に・・・ふふふ。

そして・・・・・
出来上がったもの。

あれ・・・?前と変わり映えしないな・・・。
レシピの「Mサイズ卵」を「Lサイズ」にしちゃったのが悪いのか、生地がゆるくて、冷蔵庫で冷やしても打ち粉をしても、型にくっ付いて離れない~っ
型から離れても、手で持つとびろ~~んと生地が伸びてしまって、きれいな形になりませんでした・・・
しかも途中からやっぱり面倒になったので丸めて揚げちゃいましたよ。。。
まあ、でも味はちゃんとおいしかったです!
そして夜にお土産と共に帰って来た旦那さん

やった~
坂角だ~


甘いものよりも坂角のゆかりせんべいの方が喜ぶ、と言う私の好みをちゃんと覚えてくれててうれしいな
「おばあちゃんみたい
」って笑われたけど、私はこっちの方がいいの!
おやつの時間にお茶と一緒に大事にいただきます

そして日曜日の晩御飯

・塩ちゃんこ鍋
・胡麻ブリ
・板わさ
お義父さんからいただいたかまぼこでまたまた板わさ

これはお酒のつまみにとってもいいですね^^
胡麻ブリ

脂ののったブリのお刺身が売っていたので、胡麻ブリにしました♪
レシピはこちら⇒胡麻サバの作り方
とってもおいしくってビールが進みましたよ
塩ちゃんこ鍋

この塩ちゃんこは独身の頃からのお気に入りでよく作っているのですが、ちゃんこダイニング若のレシピで作ってます。
私の持ってる「鍋の本」にレシピが載ってるんで
このレシピ、スープがとっってもおいしいんです
ここで分量とか書くのはちょっと面倒なので、気になる人は聞いてください。
聞かれたらお答えします^^
〆は福岡ではお馴染みのマルタイラーメン

(麺だけ使用)

細めんだからお腹いっぱいでも食べれちゃいます。
塩ちゃんこのスープにも合っててとってもおいしい〆でした

3日間、こんな感じの晩御飯でした
今日の旦那さんのお弁当

・塩鮭
・手作りつくね
・ひじきの煮物(作り置き冷凍おかず)
・だし巻き玉子
・ブロッコリー・プチトマト
手作りつくねは、昨夜の塩ちゃんこで作ったつくねをお弁当用に焼いて照り焼きにしました。
今日も喜んでくれたらいいな
今日は朝から気持ちのいい秋晴れ

空気が澄んでいて気持ちがいいし、朝焼けがとってもキレイでした

さて、今からお掃除しようかな。
それでは今日から1週間、またがんばりましょうね
まずは金曜日の晩御飯


・ボンゴレビアンコ
・ほうれん草のサラダ(サラダ用ほうれん草使用)
ボンゴレビアンコ


トマトソースのパスタがあまり好きではない私は、ボンゴレはロッソ(トマトソース)の方ではなく、ビアンコ(白ワインベースのソース)の方が好き。
なので金曜もボンゴレビアンコにしました

アサリからだしが出ていてとってもおいしかったです


そして土曜日。。。
ここ最近の持病である、「咳ぜんそく」に加え風邪も併発して熱が出、結構ひどい状態だったので病院行った後は大人しく寝てました・・・Zzz。
せっかくのお休みなのに何もできなかった~・・・

夜ご飯も作る気力がなかったので、旦那さんが定食屋さんから「持ち帰り」をしてきてくれました

私のチャーハン定食。

旦那さんのとり天定食。

ここの定食屋さんは旦那さんが独身の頃よく行ってたと言う所で、定食もおいしいです

体調が悪くても食欲だけはちゃんとあったので結構ガッツリ

そして日曜日。。。
熱も下がり、咳以外は体調もよくなったのですが、この日は旦那さんが用事があるため出かけて行ったので、またまた一日中お家でのんびり・・・

暇だからこの間のリベンジ・・・とドーナッツを作ってみました。
レシピはこちら⇒オールドファッションドーナッツの作り方
先週100均でドーナッツ型買ったからね


そして・・・・・
出来上がったもの。

あれ・・・?前と変わり映えしないな・・・。
レシピの「Mサイズ卵」を「Lサイズ」にしちゃったのが悪いのか、生地がゆるくて、冷蔵庫で冷やしても打ち粉をしても、型にくっ付いて離れない~っ

型から離れても、手で持つとびろ~~んと生地が伸びてしまって、きれいな形になりませんでした・・・

しかも途中からやっぱり面倒になったので丸めて揚げちゃいましたよ。。。
まあ、でも味はちゃんとおいしかったです!
そして夜にお土産と共に帰って来た旦那さん


やった~




甘いものよりも坂角のゆかりせんべいの方が喜ぶ、と言う私の好みをちゃんと覚えてくれててうれしいな

「おばあちゃんみたい

おやつの時間にお茶と一緒に大事にいただきます


そして日曜日の晩御飯


・塩ちゃんこ鍋
・胡麻ブリ
・板わさ
お義父さんからいただいたかまぼこでまたまた板わさ


これはお酒のつまみにとってもいいですね^^
胡麻ブリ


脂ののったブリのお刺身が売っていたので、胡麻ブリにしました♪
レシピはこちら⇒胡麻サバの作り方
とってもおいしくってビールが進みましたよ

塩ちゃんこ鍋


この塩ちゃんこは独身の頃からのお気に入りでよく作っているのですが、ちゃんこダイニング若のレシピで作ってます。
私の持ってる「鍋の本」にレシピが載ってるんで

このレシピ、スープがとっってもおいしいんです

ここで分量とか書くのはちょっと面倒なので、気になる人は聞いてください。
聞かれたらお答えします^^
〆は福岡ではお馴染みのマルタイラーメン


(麺だけ使用)

細めんだからお腹いっぱいでも食べれちゃいます。
塩ちゃんこのスープにも合っててとってもおいしい〆でした


3日間、こんな感じの晩御飯でした

今日の旦那さんのお弁当


・塩鮭
・手作りつくね
・ひじきの煮物(作り置き冷凍おかず)
・だし巻き玉子
・ブロッコリー・プチトマト
手作りつくねは、昨夜の塩ちゃんこで作ったつくねをお弁当用に焼いて照り焼きにしました。
今日も喜んでくれたらいいな

今日は朝から気持ちのいい秋晴れ


空気が澄んでいて気持ちがいいし、朝焼けがとってもキレイでした


さて、今からお掃除しようかな。
それでは今日から1週間、またがんばりましょうね
