受かるぞ! 中学受験・大学受験!

経験者は語る、受験について思いついたことを好き勝手にほざいていきたいと思います。

受験生の皆さんごめんなさい m(_ _)m

2013年08月29日 02時15分14秒 | Weblog
僕はいま、ディズニーランドのアンバサダーホテルに宿泊中です。

初めて、ディズニーランドホテルに宿泊して、1泊2日のディズニーランドツアーに挑戦してみました。

初日の今日(正確には、昨日)は早朝4時に起きて、ホテルに荷物を預け、ゲート前に着いたのが、6時20分頃でした。

今日はスケジューリングが絶好調で、ファストパスが発行されているアトラクションのうち、5つを制覇しました(ハニーハント/モンスターインク/バズライトイヤー/スターツアーズ/スペースマウンテン) 実は夜にビッグサンダーマウンテンのファストパスも手に入れていたのですが、食事を優先してパスしました。

明日(正確には今日)は、6時に起きてまた突入してきます。

受験生の皆さんには、まことに申し訳ありませんが…。

来年の3月以降に来ることを目指して、がんばってくださいね。

オープン後の過ごし方

2013年08月21日 23時29分07秒 | Weblog
①弱点チェック1(理科、または社会で悲惨な点数だった科目の底上げ)

②弱点チェック2(古文・漢文がズタボロの人は、とりあえず手を付ける)

③弱点チェック3(英語[各設問]、数学[範囲]の駄目だったところを徹底演習)

④東大オープンの過去問を買ってテストの状況を設定して、時間内に解く演習

⑤結果が返ってきたら、データと照らし合わせての①②③の作業の検証

⑥健康に留意しつつ、極限まで勉強(睡眠時間を削ってもよし⇒ただし、倒れてはいけない!)

次の勝負は11月!

明日(今日)から東大オープン

2013年08月17日 00時43分57秒 | Weblog
いよいよ夏の集大成。実力をいかんなく発揮してきてください。

終わったら、分析をして今後の勉強の方針を立てるように。それも

すぐに!

自分がどの設問に向いていて、どの設問には向いていないのか。

あるいは自分はどの設問は点数がとれそうで、どの設問で点数がとれそうにないか。

などをしっかり分析してください。

それでは、健闘を祈ります。


東大実践模試終了

2013年08月12日 21時55分47秒 | Weblog
出来ましたか、みなさん。

例年通り、今年度の本番入試の形式を踏襲していましたね。

時間配分などの戦略的な問題でしくじった人は、次のオープンに

向けて戦略を練り直すように。

あくまで、合格に向けてのプロセスの1つですから、

結果に一喜一憂して時間を無駄にしないこと。

着々と次のステップに向けて進んでください。

東大オープン&実践模試

2013年08月03日 18時17分53秒 | Weblog
が近づいてまいりました。

第1回目に向けて、設定すべき目標をいくつか挙げると

①時間配分(各設問に対する割り当て時間を概ね決めておく)

②問題の解答の順番

③自分なりの各科目の目標を決めておくこと。
(素点でも偏差値でも達成感でも構いません)

④特に、現役生はまだ完成していない科目がいくつかあるでしょうから、模試までにその中のどれに重点を置いて勉強していくのかを考えましょう。


それから

しょせん模擬試験なのですから、終わって燃え尽きないように!

東大オープン&実践でA判定でも落ちる人もいれば、D判定でも受かる人がいます。

模試の後どのくらい速やかに次の勉強に移行できるかに合否はかかっています。

模試の出来・不出来について一喜一憂するのは当日の夜だけにしましょう。

それでは、がんばってください。