goo blog サービス終了のお知らせ 

ネットワークとプログラム

ネットワークとプログラムで困ったこと、勉強したこと、その他をつづっていくページです。

多摩動物園の画像

2006年03月21日 | 日記
昨日に続き、多摩動物園のときに、携帯電話で撮影した画像を載せます。
1. ライオンの画像
普通に檻の外で見ているときのライオンです。遠いので、ライオンがぬいぐるみのように見えます。



ライオンバスに乗っているときに撮りました。近くで見ることができるので、興奮します。



2.コアラの画像
寝ていました。


3.サルの画像
下の写真のように、円筒の中に果物が入っており、サルは枝を使い中央の穴に落としていました。落ちると、サルの下の所からでてくる仕組みのようです。見ていると必死でやっているのが、おもしろかったです。後、横にサル用の自動販売機がありました。食べ終わったサルは、仰向けで横になって寝ていました。動物で仰向けで寝る動物は、人間だけだと思っていました。少し勉強になりました。




4.春だなあと感じるとき
昨日、天気は晴れで、風が少なかったため暖かく感じました。そこに、以下のようなものを見ると、春だなあと感じます。


多摩動物園へ

2006年03月20日 | 日記
 多摩動物園へ家族サービスで行ってきました。平日だったので、人はまばらでゆっくりと見ることができました。駐車料金は、インターネットで検索したときに、1200円と書いてあったサイトがあったので、高いなあと思っていたら、平日は500円だった。曜日で値段が変わるのもどうかと思いますが。でも、安い方が良いので、このままが良いです。
 入場料は、600円/人でした。温泉に入る金額と同じぐらいですね。水族館の場合は、1500円以上取られるのにこの差はなんだろうと思います。設備維持費用に違いがあるのかなあと考えたりもします。または、動物園の経営努力?。
 入り口に象の像があり、横を通り中に入ってまず驚きました。道の高低差が有り過ぎです。動物を見るつもりが、ハイキングになりそうでした。
 始めにライオンを見に行きました。ライオンが10頭ほど放し飼いしてあり、そこをバスで回るライオンバスというのがありました。結構近くでライオンを見ることができました。ただし、小さい子供には印象が強いようで、泣いていました。その後、他の動物も怖がって近づこうとしませんでした。ライオンの写真は後日載せます。
 その後、道なりに動物を順番に見に行き、コアラの場所までたどり着きました。そのコアラですが、寝ていただけでした。これだけで、「かわいい」と言われるのが不思議です。コアラは1日のうち20時間は寝ていると書いてあり、”起きている時間が4時間だけか”とコアラにつっこみを入れたくなりました。写真は後で載せます。

 全体として、キリン、猿、象など他の動物も多くおり、動物園としては来てよかったと思っています。ただし、先ほど書いた通り、道の高低差だけは何とかしてほしいですね。他の動物園には無い特徴と言えますね。入り口の所に、シニア用のバスがあったので、始めはなんで?と思いましたが、後で納得しました。

 みなさんも、体力をつけながら、動物を見るときは多摩動物園へ行きましょう。


ソフトバンクが次のステージに突入

2006年03月19日 | 日記
ソフトバンクがボーダフォンを買収、買収額は1兆7,500億円 (INTERNET Watch) - goo ニュース

買収する前は、自前で行うので、どこまで本気かよくわからなかったが、ボーダフォンを買収することで、力を入れていくことが明白になったと思う。ナンバーポータビリティが開始する前であり、ボーダフォンを買収するタイミングは合っていると思う。ただし、ADSLのときみたいには、価格が安価になることは期待できない気がする。

でも、価格破壊までは行かなくても、今までにないサービス展開を期待できるので、応援したくなる。

 収支では、せっかく黒字に近づいていたのに、これでまた赤字が続くだろうな。成長するためには、どんどん関連事業を広げる必要があり、IT企業に求められる宿命なんだろうなあと感じます。

車が家に来た

2006年03月18日 | 日記
今まで乗っていた車は、スポーツカータイプだったので、車内が狭い。そのため、家族からクレームがきていたので、車を変えた。車は、家族をもっている人にきっと人気があるイプサムを選んだ。新車で買うと、300万超えそうなので、中古車にした。購入先は、以前に書いた店である。購入した理由は、装備が結構ついていたのと、店員さんの対応がよかったからである。
[装備]
・TV
・CD、テープ
・カーナビ
・バックモニタ
・四隅にセンサー
・エアバック(当たり前ですが)
MDが無いのが、がっかりですが、代わりにMP3プレーヤーをFMでとばして聞くことができる機器を購入しました。

車載用FMトランスミッター内蔵MP3プレーヤー車載用FMトランスミッター内蔵MP3プレーヤー


ただし、以下の2点が完了していませんでした。
・カーナビの部分が修理中
・四隅のセンサーの一カ所が常に反応しっぱなし。
これはカーナビの修理が終わりしだい、センサーも直してくれるとのこと。このままだったら、どうしようかと思いました。

完了していない部分をのぞいても、今回はよい車を購入できたと思います。

後、任意保険が安くなりました。4000円ほどキャッシュバックされました。
少し得した感じです。 もし、車(中古車)を検討している人は、一度行ってみると良いかもしれません。

値段の高いレトルトカレーはおいしい

2006年03月12日 | 日記
カレーが食べたくなり、スーパーでレトルトのカレーを購入しようとした。レトルトとして有名なのは、ボンカレー、ククレカレーなどは昔から食べていた。価格も100円台でお値打ちである。最近では、箱に入っていないカレーもあり、5つで300~400円台と安価なものまである。
今日、レトルトカレーのコーナーをしっかり見たら、さまざまな種類のカレーがあった。横浜にあるカレーミュージアムに出店しているカレー、その館長(たしか)をしていた人が作ったカレーがあった。
今回は、MCCが出していた「100時間かけたカレー」というのを選んだ。100時間の時間配分が書いてあり、一応信じて購入した。価格は340円で、レトルトのカレーでここまでだすのかと悩みながら、購入しました。5つセットのレトルトカレーが家に残っていたので、比較しながら食べて見ました。

[結果]
・高いだけあって食べやすかった。
・安いものを食べると熟成がたりないのか中辛なのに、変に辛い。高い方は、少し辛い(5段階の4)けども、味かまろやかで食べやすい。辛さの表示(1~5)までの基準がすべての企業で共通という条件ですが。
・安いカレーは、カレーらしい色をしていた。高いカレーは、ハヤシライスのような色をしていた。
・高いカレーは高いだけあって、大きな肉が2切れ入っていた。

[結論]
・今回のカレーは、値段が高いがそれ相応の味と内容と考えられる。


みなさんも高いからと言わず、敬遠せずに思い切って購入してみましょう。

ローソンのチーズフランク

2006年03月08日 | 日記
ローソンで振り込みを行うときに、新発売ということで、チーズ入りフランクを買った。1cmほどに角切りにされたチーズが、フランクの中に練り込まれていた。チーズがほどよく溶けていて、なかなかおいしかった。もし、チーズが嫌いでなければお試しあれ。今だと、20円引きの100円ですので、お買い得かも。

フランク(ソーセージ)とマヨネーズも合うので、マヨネーズを練り込んだものもあればいいなあと考えました。ローソンさんよろしくお願いします

ノートパソコンの故障?

2006年03月08日 | 日記
最近、ノードパソコンが突然ダウンするようになってきた。
負荷の高い仕事、動画再生、すぐに起動しないプログラムを起動すると、再起動がかかる。この間、OSを入れ直したばかりだが、一向によくならない。ハードウェアが壊れた可能性がある。

仕方がないので、NTT-Xのサイトで探していたら、以下の安いノートパソコンを見つけた。メモリが少し足りない気がするが、OSはXPのProfessionalなので、リモートアクセス、ドメインへの参加などには問題ないだろう。CPUも1.73GHzなので、問題ないし。価格も10万円を切っているし、少し検討しようと考える今日この頃である。

VersaPro (CPU) PC-VY17FAGEJEHTVersaPro (CPU) PC-VY17FAGEJEHT

車の下見に行った

2006年03月05日 | 日記
今日車の下見に行った。現在の車が狭いのと、もう10万kmになるのに加え、車検が近づいているの3つが重なったので、思い切って車を換え代えることにした。
今の車は狭いので、広いのがよいなあと思い、トヨタのスパシオにした。スパシオは知り合いが乗っており、一度乗せてもらったときに、次回はこの車にしたいと感じたためだった。

早速、価格.comで中古車を調べたところ、以下の店を見つけた。私の給料では、中古車が限界?

カーヒストリー
店の名前だけをみると、怪しげに思えたが、だめなら断ればと思い、行って見た。店員の女性の方の対応が驚くぐらい丁寧だった。後、年式が異なるスパシオも見せてもらった。後、押し売りもなくアドバイスだけがあり、安心して聞くことができた。このような店が多ければ、安心して大きな買い物もできると思いました。

フィットネスクラブでのこと。

2006年03月04日 | 日記
フィットネスクラスで、筋トレをメインで行い、週1でプールを利用しています。そのプールで気になったこと。
プールでは、もちろん水の中で泳ぐことになり、口の中に水がたくさん入ってくる。でも、なぜかプールで泳ぎ終わった後で、すごくのどが渇く。なぜだろう?

ネットワーク、プログラムなどのコンピュータのこと以外だと知識不足だと思う今日この頃です。もし知っている人がいたら教えて下さい。

gooアフィリエイトに挑戦

2006年03月02日 | 日記
gooでアフィリエイトができるということなので、早速試して見ました。
商品は、自分がお勧めできる商品ということで、SymantecのNorton AntiVirusにしました。個人でも会社でもインターネットを利用して、Webページ、電子メールを利用しているはずです。そのときに、必ず必要となりますね。感染するときには、結構しらない間に感染して、自分の情報が外部へ出て行くことがあるので、感染する前に入れてほしいですね。

Norton AntiVirus2006 特別優待版 10448119-JP


でも、定期的な定義ファイルのアップデートは忘れずに。