つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

★新緑の京都旅(オマケ)・・ ≪京野菜・直売≫

2015年06月27日 | 短歌

★・「じねんと市場」入口・・「京都伏見区」
『【自然・じねん】;人為が加わらないこと。本来そうであること。』

~・名神高速京都南ICから車で約5分。アクセス抜群の立地・・。~

★・京都市伏見区の農産物直売所  『じねんと市場』・・
~自営農家が、特に栄養価の高い京の旬野菜を新鮮な状態で・・販売。と。


★・店内・・ 吹き抜け天上の気持ちよさ、色もレイアウトも好ましい・・~

★:~京野菜の歴史・京野菜の伝統~★
~・京都では約1200年も前から野菜が作られていた。
~長く「都の時代」が続いていた為、国中から様々な美味しいものが集り、
~野菜に関しても献上品として都に運ばれて来た。・・。~

~・東西北の山から花崗岩の風化した砂質土壌と粘土の堆積土壌は
~火山灰の土壌とは違い肥持ちがよい土だった・・。

~・比叡山の水、加茂川の水・・ 京都の水は美味しい・・
~腐植質の含まれた豊かな土、強い季節風の、吹かない穏やかな風。

~・底冷えするような寒さの冬と、盆地特有の暑い夏という対照的な
~気象が作物の味をよくしている。

『今日の一首』
【恵まれし風土と農家の工夫あり優る「京野菜」千余年経つ】~



★・茄子(みのり)・宮本フアームの逸品です・・

★・公卿や貴族が多く住んでいた、平安京には高級食材が求められたが、
~海から遠く離れた京都(市内)では新鮮な魚介類を、手に入れることは
~困難なため、「品質のよい野菜」作りを工夫し高級な食材として用いた・・。~
★・京野菜は気候・土壌などの土地の風土に加え、平安京以後の都として
歴史的な経過と共に、発展維持されてきた・・。~
★・やっぱり、ソコソコ買ってしまいます!。~


★・敷地内に、今様のスーパー銭湯も併設、京野菜の食堂も・・

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★新緑の京都めぐり・・5 ≪信楽のたぬき≫

2015年06月27日 | 短歌
★・信楽陶苑・たぬき村・・



★・玄関・・ 総動員?でお出むかへ・・

『今日の一首』
【総立ちに迎えくれたるたぬき村 昭和天皇み歌思ヘリ)】・・

★・昭和天皇が御行幸(s26年)の折、『幼などき 集めしからに懐かしも信楽の狸をみれば』と
~詠われた。 一躍全国に信楽の地名が広まったという・・。~


★・たぬき広場・・ 《巨大たぬき・・》
~・陶芸教室、信楽焼大展示即売、其の他、信楽がたっぷり楽しめる処。・・~


★店内にも所狭しと・・

~・信楽の狸は、信楽 初代狸庵 陶芸家 藤原鐵造(1876~1996)さんが若くして
~京都で修行していたある夜のこと、不思議な大狸小狸が月光に照らされて
~ポンポコと腹鼓を打っていたという夢のような体験を・・。 親方から
~『何人に一人しか聞けぬ狸の腹鼓だ』と教えられ、それ以来・・自分で小狸を飼、
~観察してから後1935年、本格的に縁起物として狸を創作。

★・1951年・昭和天皇が全国巡幸をされた時、旗を持った狸が沿道で、
~歓迎をしたところ・・

~『をさなどき あつめしからになつかしもしがらきの狸をみれば』と詠われ、
~一躍、全国に広まり、高速道路の発展とともに人気を呼ぶ・・。~

にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする