goo blog サービス終了のお知らせ 

ハチロクと家族とお仕事とレースに取り憑かれし会社員

ハチロクの楽しさとタカタサーキットの軽耐久レースに魅了されたある会社員のオタクなブログです。動画もありますよ☆

K-CARスキルアップ練習会(2/26)

2012年02月26日 20時01分01秒 | 自動車
第2回目の開催となりましたタカタサーキットでの練習会。


たくさんの方々の助手席に乗ることができ、私も#300のヨコに乗ってもらったりして・・・、日頃となりに乗せる事がないので私としても新鮮でした。


主催のKAZUYAさんにはホント頭が下がります。
とにもかくにもお疲れさまでした。
体調不良の中での主催・幹事。。。
色々ありましたが、これもイベントとして前向きに捉えてと。。。

ちなみに、ラパンの【すてぃる】さんことイマダさんは、正直屋に傷ついた愛機を預けて、今は恐らく家族会議中です(笑)
せっかくなので、正直屋ファーストのメンバーになって頂きました

ラパンのリベンジをまず#300でして貰う予定です

遅ればせながら

2012年02月11日 20時30分22秒 | 自動車
2012年初めての更新です。

皆さん遅くなりましたが今年もどうぞよろしくお願いします。

1年の計は元旦にありと言うことで、実家の鈴鹿で初日の出を拝みました。

この1年をどう過ごして行くか、私も少し考えてみました。

このブログでは車のネタが多いので誤解も多いのですが、実は私は結構家庭的だと思っています(汗)

年末は私の母親の故郷静岡県(袋井市)に行った際に、母親によくドライブに連れて行ってもらった御前崎での一コマ。
その時期の母親よりも既に年上になっています。
あの頃の母親が見た景色と今私が見ている景色は同じなのか違っているのか、タイムマシンがあったらぜひ聴いてみたいですね。


愛知県蒲郡(がまごおり)市に従姉妹の実家に遊びに行きました。
すぐ近くにサーキットがあります。


独りで見るのはさびしいですが、家族と行くと何故かウキウキ気分(死語)になるイルミネーション。
(大阪の御堂筋)
キラキラしたものを見るのは、今更ながら楽しいです。
少し節電気味でわびさびを感じましたが、まずまずでした。


クリスマスの連休は愛知に遊びに行き、体験学習をかねて名古屋にあるトヨタミュージアムへ。






トヨタの歴史だけでなく、自動車の歴史・ものづくりの歴史を一気に学べるような巨大なスケールとサービス(これで大人500円)に大満足。。
トヨタの財力と言うか規模の大きさを改めて実感しました。
離れてみて実感できるトヨタの凄さです、はい。




このブロクに初披露の故郷愛知の悪友の一人、ノグチです。
(左からtakatoh、ノグチ、タカ(ノグチの弟))
彼からは、セガmarkⅡに始まり、ファミコン、セガmarkⅢ、ファミリーベーシック、ジャイロセット、ディスクシステム、マスターシステム、メガドライブ、スーファミ等々、私のゲームの基礎だけでなく、ボムにダンク、アップル通信やツービートの毒ガスシリーズ、悪のマニュアル等のエロ&ブラックな学校では教えて貰えない情報をいろいろと仕込んでもらいました。

進む道はまったく違えど、腐れも腐れた縁が続きこの度はささやかな彼の新築祝いです。


そうそう夏には、高校時代のバレー部のOB会に参加しました。

なんたって20年以上ぶりですから、なつかし~の一言です。

小中高、そして大学もバレーを続けていましたが、実は一番苦手なスポーツかも知れませんね。
(まったくのへたくそです。残念・・。)


同じ夏には、これまた懐かしい仲間に会いました。

左からトミーにトモに、サッシとともに中学時代の同級生です。
お互いに歳を取っていて、同じような生活して苦労しているんだと思うと、なにか嬉しいですね。
ほんと年取る事って悪くないなと最近良く思います。


そして2012年が始まり、もう2月も中旬です。

家族・仲間とともに大いに人生を謳歌してやろうと、
大好きなクルマを昨年以上に没頭して、昨年以上に大いに仕事に励んで、
バカボンのパパに負けない41歳のおやじを迎えたいと思います。


頑張るぞ~!

久々に・・。

2011年11月27日 23時15分43秒 | 自動車
ここ最近周りの皆さんが動画編集に目覚めており、私も動画好きの端くれとして少し頑張ってみました。

改めて動画編集はやり始めるとキリがないですね。

今年1年分の反省や備北での体験やカジオカ軽耐久での初優勝など、振り返るといろいろありました。
以前のyoutubeアカウントは停止したままですが、新しいアカウントで何とかアップロードできるようになりましたので、少し語ってみようかな