goo blog サービス終了のお知らせ 

ハチロクと家族とお仕事とレースに取り憑かれし会社員

ハチロクの楽しさとタカタサーキットの軽耐久レースに魅了されたある会社員のオタクなブログです。動画もありますよ☆

2012‐05‐13 オートワークスカジオカ第2戦報告③

2012年06月02日 00時47分34秒 | 自動車
皆さん


お待たせいたしました。
カジオカ軽耐久第2戦の結果データです。

いつもの様に
 ラップタイムのグラフ
 順位推移の表(先日からアップしているものです)

をそれぞれ作りましたので、第2戦の余韻に浸りたい時にどうぞ



2012年カジオカ軽耐久第2戦リザルト(グラフ)

2012年カジオカ軽耐久第2戦リザルト(順位推移)

2012-05-13 オートワークスカジオカ第2戦報告②

2012年05月23日 20時34分29秒 | 自動車
レース当日は、#300の正直屋マシンをドライブする他に大きなイベントがありました。


それは・・・、
















CTクラスの#007【おっさんアルト】さんのマシンをドライブする事です。

#007マシンとは、昨年の夏にパドックがたまたま隣になった事がきっかけで、少しだけドライブさせてもらう機会に恵まれました。
(その時のエピソードはコチラ


今回も、アルトオーナーのイトウさんからお誘いを受けての縁が続きました。
なにごとも長くやっているといい事がありますよね

聞けば、イトウさんは往年の名ドライバーのメカニックとかをされていたすごい方です。
相棒のオカモトさんも良く良く聞くと、20年程前の私の現役フレッシュマンレーサー時代にお世話になっていた先輩のそのまた先輩とのこと・・・
飾らずてらわず笑いながら当時を話す表情に【本物】の姿を感じました。

憧れます、純粋に。



イトウ『予選を乗ってもらって、決勝は30周くらい走ってくれんかの?』
takatoh『ええ、喜んで

3度のメシよりもレースが好きな私としては、 
 不肖の私でお役に立てるなら・・・半分
 こんなクルマで走ってみたかったんです・・・半分

の思いで、二つ返事で快諾させて貰いました。

が、大事な予選とスターターを任命されて、チョット緊張気味です。



予選時間がある意味練習・体慣らしも兼ねるため、マシンについて少し聞くと・・・、


イトウ『昨年よりも、冷却系を強化したから。水温も大丈夫だと思うわ』


確かに昨年は真夏の第3戦だったということもあり、決勝では水温・油温計をにらめっこしながらシフトアップの回転数を調整していました。
チューンドターボの宿命だとも思いますが、熱管理は非常に厳しいものだと予想されます。
エンジンルームを見ると以前とは違って、それはそれは丈夫そうなラジエターが鎮座していました。
決勝では走りに集中できそうです。



そして予選開始。

クルマの調子や感触を見ながら、途中でクーリングも入れて、4周ほど全開アタック。
タイムの詳細を言いますと・・・(たぬ~んさん風に)

 1分07秒302・・・ふむふむ
 1分07秒244・・・よしよし
 1分15秒694・・・タイヤ冷やしてもう少し行けるかな
 1分07秒121・・・よっしゃ!もう少し
 1分15秒476・・・次は6秒台いけるかな?
 1分07秒218・・・う~ん、これが限界かな?

てな感じで
このタイムが速いのか遅いのかはわかりませんが、
#007アルトのポテンシャルとしてはまだまだだと思います。
慣れれば6秒台も十分可能ですね。
 新コーナー入り口
 最終コーナー
 1コーナー
 ダブルヘアピン後の左コーナー
の4つは、まだまだ攻略の余地があります。
あわせてコンマ3秒くらいは行ける様な・・・。
次の機会で頑張ってみたいと思います。

私の走らせ方と予選と言う時間内では、これくらいが精一杯でしょう。

6秒台には入れられたかなぁ~・・・、と反省しながらピットに戻ると、
イトウさんにねぎらいの言葉を貰いホッと一安心。

CTクラスのいつものメンバーが驚くようなタイムであって欲しかったのですが、
さすがCTクラスです。
速い車ばかりで、予選結果はCTクラス8台中6位でした。むぅ。


決勝では、すぐ後ろに#214HRSラモーンズトゥデイさんのオオハマくん。

オオハマ『後ろにいますので、よろしくお願いします』

とスタート直前に丁寧な挨拶をされましたが、目が全く笑っていないのがわかります。

『予選がイマイチだったので、スタートしたら、さらっと抜かせてもらいますんで』

的な視線が気に入りません(笑)
新しくなった#214マシンは、かなりの戦闘力なのでしょう。

takatoh『いやいや、ターボはすぐ熱ダレしてタイムが落ちるから、しゃっしゃと抜いてね。』

と私も社交辞令の返事を返します。


が心では、

『悪いけど3周で見えんくさせちゃるんじゃけ』

です。



私のブログのファンだと公言して憚らないナイスな彼には、メンツと言うツマラナイ私のプライドとしても無様な走りは見せられませんし、遠慮・容赦なくガンガン突いてくるのが予想されます。
ソタ・ハマダ同様に負けられない後輩の一人です。



んで実際・・・



ずっとこんなでした。

※撮影者はレヴァインさん。使わせてもらっています、ありがとう!


見えなくさせるどころか、私のバックミラーにはいつも大きく写っており、
果ては周回遅れのクルマに詰まった時に、すかさず抜かれたりと。
(その10分後にやり返せましたが)
クラスが違えどターボとNAの違いをお互いに見せつけながら楽しいドライブをさせて貰いました。



45分後、無事に次のドライバーのオカモトさんにバトンタッチ。
が、その20分後くらいにエンジントラブルでリタイヤ・・・。残念。
(後日談として、デスビのカムシャフトと噛み合うギアのトラブルだとのこと)

結果は残念でしたが、楽しい経験をさせて貰いました。
チームゆいとさんありがとうございました!
イトウさんオカモトさん、お疲れさまでした!




さあ百聞は一見に如かずです、#214オオハマくんとのバトルの映像をご紹介します。
(#214マシンの車載映像で、前をフラフラと走るアルトが私のドライブする#007マシンです)

(オオハマくん、動画お借りしますね)

2012-05-13 オートワークスカジオカ第2戦報告①

2012年05月19日 10時56分42秒 | 自動車
今回は天気に恵まれました。
第1戦はまさかの雪で中止にお預けを食らった感じでしたので、今回はどこのチームも気合十分。

私らも昨年第1戦のように『優勝!タイヤゲット!(笑)』を目指して、1年ぶりのベストメンバーで臨みました。


結果は・・・、


予選6位

決勝3位

でした。


表彰式の写真

1位:#302ナカムラ自工3号機さん
2位:#339YARさん
3位:#300正直屋
4位:#369ピンキーさん
5位:#330ミヤモKSKさん
6位:#315T&Kプロジェクトさん

の面々です。


NNクラス参加は16台。
その16台の誰もが、

『今年はヤバイ』

と思ったに違いありません。


とにかく速さが格段と上がり、上位クラスのタイムが混沌としてきました。



ナカムラ自工さんの2台
今年から参戦している#344ガンバレトゥデイ(レーシングチーム下井)さん
の3台は群を抜いていますが、それからの数台の差が僅かです。

予選では当然私ら#300も意地を見せるべくソタ⇒ハマダ⇒私takatohと3人でそれぞれ走りましたが、
1分9秒フラット、6位が精一杯。。。

決勝も1位が見えたのですが、私のチョンボ&接触で3位。

レースキャリアとしてはとても良い経験ができたと思います。
とにかく中身の濃いバトルが出来ました。

毎度のマイペースになりますが、ボチボチアップしていきますね。

主催のカジオカさん各位
参加されたエントラントのみなさん
そしてバトルしてくれたみなさん

どうもお疲れさまでした~!
また第3戦、8月にタカタサーキットでお会いしましょう~



※さていつものを作りました。今回はカジオカさんに無理を言って予選データも貰い、データに反映させています。
喜んで貰えると嬉しいです^^


2012年カジオカ軽耐久第2戦結果


2012-05-13 オートワークスカジオカ第2戦

2012年05月12日 09時01分54秒 | 自動車
いよいよ明日となりました。
第1戦はまさかの積雪中止で、まだ2012年が始まっていないような気がします。


明日になれば・・・、
 あのエンジン&排気音
 タイヤのニオイ
 ブレーキのニオイ

そして

 ライバルとの接近バトル


このブログを始めた2005年。
手前ミソながらクルマの運転に自信がありました。
でもその自信はあまりにももろく、自己満足レベルでしかない事に気づかされました。

でも7歳年を取り、40歳を超えた今の方が確実にあの頃の自分より【速く】なったと実感しています。


それは、やはりこの軽耐久レースのキャリアの賜物だと。。。


レースで走るだけでは無く、チームメンバーの成長やレース展開の段取り、
toshitanさんの様な私よりも速い人の存在。。。
そして普段の口は悪いが、私のドライブを絶対的に信頼してくれている正直屋のエリカさん・社長。


つながりも増えました。


おーるいんさんや他のチームの方から【乗る?】って声掛けられたり。。。
(即【乗る!】って答えたり(笑))

KAZUYAさん主催の練習会では私は講師ですからね、講師(笑)
でもいつの間にかスカウターで見るようにドライビングを分析できるようになったんですよね。
下手の横好きも場数を踏めば何とかなる…、って事でしょうか。



第1戦終了後、明るいウチの少しだけメンテナンスをしました。


リヤのバネを少し軟らかく。。。

これについてはテストしたかったんですが、時間が取れずぶっつけ本番です。


#214オオハマくんより貰ったアドバイスで、走り易さがアップした#300マシン。
予定を見るとNNクラスは16台ですか。
予選の速さはナカムラ自工さんにとても及びませんが、本番では・・・。


あとは今年からもう1台運転する予定なんですよ^^
お楽しみ~

2012-03-11 オートワークスカジオカ第1戦報告

2012年03月12日 07時26分35秒 | 自動車
今年も始まりましたカジオカ軽耐久シリーズ。
第1戦は未参加の強豪チームもいた為、鬼の居ぬ間の3位入賞をひそかに狙っていましたが・・・。


フリー走行で積雪の為、中止。撤収です(笑)


フリー走行中のひとコマ。

2つ隣にいたおーるいんさんもたまらずピットインです(寒)
このコンディションでおーるいん号でレースする事は・・・、考えただけでもお腹が痛くなります。。。


走り足りない気分は当然ですが、中止で大正解でした、はい。

カジオカさん&オフィシャルの皆さん、そしてエントラントの皆さんお疲れ様でした!



第2戦は・・・、勝ちに行きますよ~