あっと言う間に今年も10月。
カジオカ軽耐久も最終戦を残すのみ。
その最終戦も1ヶ月を切りエントリー受付が始まっています。。
珍しく早めにエントリーを済ませて、軽めの練習を1回くらい行きたいのですが、タカタの予定を見ると週末はまったく空いていないようですね(涙)
しかたない。平日に行くことにしよう。
まあ、家族サービスもそっちのけで台風にも負けず広島に行き久々のメンテをしました。

今回のメニューは素人には禁断の青い果実・・・、補強です
溶接機はまだ私も自信が無いので、まずはリベットでやることにしました。

我々素人が施す補強に大きな期待は禁物です。
予算は1万として左右のドア枠(4ドアなので4枚)とフロントガラスの窓枠の合計5箇所にしました。

まずは油性ペンで、純正スポットの間隔の真ん中をマーキング。
そしてポンチでアタリを付け、ドリルで一気に穴あけです。


リアを終わらせてからフロントも同様に穴あけ&リベット打ち込みです。

今度はフロントガラス枠。


珍しく週末に休みの取れたタカバヤシがメインで作業しています。
リベット終了後、ハマダにてガラス取り付け。

ハマダはガラスにやたら詳しいんです(笑)

ついでにリヤのバネも少し柔らかくしました。
ボディを硬くしたら、足は柔らかくしないとね!
まだ2シーズン目のボディでしたが、新コースは速度が上がった分ボディへの攻撃力が上がったんでしょうね、フロアに何箇所かクラックがありました。
写真はありませんが、見よう見真似で左右のサイドシルに発泡ウレタンを流し込み気持ちだけでも硬くなるようにとおまじない。
久々に次の練習が楽しみなメンテでした
10/15(水)にタカタ練習に行く予定です。
コソ練予定の方、どうぞよろしくお願いしますね。
カジオカ軽耐久も最終戦を残すのみ。
その最終戦も1ヶ月を切りエントリー受付が始まっています。。
珍しく早めにエントリーを済ませて、軽めの練習を1回くらい行きたいのですが、タカタの予定を見ると週末はまったく空いていないようですね(涙)
しかたない。平日に行くことにしよう。
まあ、家族サービスもそっちのけで台風にも負けず広島に行き久々のメンテをしました。

今回のメニューは素人には禁断の青い果実・・・、補強です

溶接機はまだ私も自信が無いので、まずはリベットでやることにしました。

我々素人が施す補強に大きな期待は禁物です。
予算は1万として左右のドア枠(4ドアなので4枚)とフロントガラスの窓枠の合計5箇所にしました。

まずは油性ペンで、純正スポットの間隔の真ん中をマーキング。
そしてポンチでアタリを付け、ドリルで一気に穴あけです。


リアを終わらせてからフロントも同様に穴あけ&リベット打ち込みです。

今度はフロントガラス枠。


珍しく週末に休みの取れたタカバヤシがメインで作業しています。
リベット終了後、ハマダにてガラス取り付け。

ハマダはガラスにやたら詳しいんです(笑)

ついでにリヤのバネも少し柔らかくしました。
ボディを硬くしたら、足は柔らかくしないとね!
まだ2シーズン目のボディでしたが、新コースは速度が上がった分ボディへの攻撃力が上がったんでしょうね、フロアに何箇所かクラックがありました。
写真はありませんが、見よう見真似で左右のサイドシルに発泡ウレタンを流し込み気持ちだけでも硬くなるようにとおまじない。
久々に次の練習が楽しみなメンテでした

10/15(水)にタカタ練習に行く予定です。
コソ練予定の方、どうぞよろしくお願いしますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます