goo blog サービス終了のお知らせ 

ハチロクと家族とお仕事とレースに取り憑かれし会社員

ハチロクの楽しさとタカタサーキットの軽耐久レースに魅了されたある会社員のオタクなブログです。動画もありますよ☆

2012-10-28 オートワークスカジオカ第4戦報告

2012年11月13日 01時32分56秒 | 自動車
久々の更新です。

最終戦は優勝目指しましたが、残念ながら空回り&脱輪&リタイヤでした・・・。


まずは結果をどうぞ
(第3戦分もただいま作成中です。もう少ししばらくお待ちください)


最終戦リザルト(グラフ)
最終戦リザルト(順位推移)

2012-05-13 オートワークスカジオカ第2戦報告⑦

2012年06月11日 21時45分13秒 | 自動車
さあ!
決勝です。

屈辱の正座指令を何とかうやむやにごまかした後(笑)、昼休憩もそこそこで決勝グリッド整列の時間となります。

#300マシンのスターターはソタ。
車載カメラは前方と後方の2つがあるので結構時間を使います。
グリッド順の写真を撮ろうかどうかと迷っていると・・・、

『ウチが撮って来てあげるよ』

言ってくれたのか、

私が『これグリッド順に写真撮ってきてくれませんか?』

聞いたのかは定かではないのですが、我等がチーム正直屋会長のエリカさんが直々で写真を撮りに行ってくれました。

エリカさんは普段は肝っ玉母ちゃんって感じですが、カメラを向けるととたんに顔を赤らめ逃げ出すシャイな乙女です(笑)


そんなエリカさんにパチリと1枚。

私も#007おっさんアルトさんのスターターだったため、いそいそとそのグリッドに向かうときに撮って貰いました。

エリカ『あんた、クルマに乗れるときはどうしようもなくニヤニヤしているわね』
takatoh『へへへ、そうでも無いですよ』

そんな会話のやり取りの中での写真です。

初めてのクルマに乗る時は当然緊張もしますが、

【どんな感じなんだろう】
【どんな運転すれば速く走ってくれるかな】

と、ワクワク感で一杯です。
(これ以上語ると下ネタになってしまうのでこの辺で・・・)


とにかく、#300マシンのスターターはソタです。
まさに1年ぶりのスターターですが、予選でチーム最速タイムを叩き出しご満悦。

NNクラスのトップタイムは#302ナカムラ自工さんの1分8秒3。
我々#300マシンの1分9秒フラットとはコンマ7秒と言う大きな差はありますが、ソタの実戦5年目キャリアが活かされて、トップ争いしてくるだろうと予想。
ソタと挨拶しそれぞれのマシンに乗り込みました。



2012-05-13 オートワークスカジオカ第2戦報告⑥

2012年06月10日 17時22分57秒 | 自動車
予選は42台の参加でした。


以下に42台のマシンの雄姿をご紹介します。
(敬称略)

予選ポールポジション
# 212 河内石油トゥディ Time : 1分 4秒 286

もう凄い!としかいい様のない1分4秒前半というタイムを叩き出した河内石油さん。
今回も楽勝ムードでしたが、レースは何が起こるかわかりません。
何と予選中(後)のトラブルでリタイヤ。
決勝にはその雄姿を見ることが出来ませんでした。残念。


予選2位
# 206 ナカムラ自工☆上殿自☆トゥディ Time : 1分 5秒 563


予選3位
# 000 オベロン ミラ Time : 1分 5秒 675


予選4位
# 012 TTSエアライズターボアルト Time : 1分 5秒 688


予選5位
# 022 アルトワークス Time : 1分 5秒 982


予選6位
# 222 オールイン’12スペックビート Time : 1分 6秒 389


予選7位
# 219 ファーストステージ トゥディ Time : 1分 6秒 437


予選8位
# 239 くせ者トゥディ Time : 1分 6秒 500


予選9位
# 218 榎並鮮魚店☆テクノ☆トゥディ Time : 1分 6秒 508


予選10位
# 021 すし智ワークス2号 Time : 1分 6秒 668

このマシンも予選後のトラブルで代車にて決勝を走られていました。

いかにも急きょと言う感じです。
最後尾からのスタートでしたね。


予選11位
# 003 オベロン モード Time : 1分 7秒 082


予選12位
# 007 おっさん アルト Time : 1分 7秒 121


予選13位
# 214 HRサービスラモーンズトゥディ Time : 1分 7秒 637


予選14位
# 280 TTT.Yahata.ビート Time : 1分 8秒 104


予選15位
# 302 ナカムラ自工上殿トゥディ3号機 Time : 1分 8秒 344


予選16位
# 344 ガンバレトゥディ Time : 1分 8秒 439


予選17位
# 133 Team ACTIVE WORKS Time : 1分 8秒 456


予選18位
# 303 ナカムラ自工上殿トゥディ2号機 Time : 1分 8秒 534


予選19位
# 331 ピカリンビート1号 Time : 1分 8秒 558


予選20位
# 330 ミヤモKSKトゥディ Time : 1分 8秒 882


予選21位
# 300 正直屋wako’sトゥディ Time : 1分 9秒 050


予選22位
# 175 自短ワークス専科 Time : 1分 9秒 221


予選23位
# 387 FKTEC塾長すぺしゃるビート Time : 1分 9秒 306


予選24位
# 339 YARトゥディ Time : 1分 9秒 438


予選25位
# 315 T&Kプロジェクト★ビート Time : 1分 9秒 447


予選26位
# 086 FK-TECオヤジアルト Time : 1分 9秒 654


予選27位
# 269 ミルキーアルト Time : 1分 9秒 800


予選28位
# 369 下岡牧場ピンキーアルト Time : 1分 9秒 919


予選29位
# 101 ケロケロレーシング ワークス Time : 1分 10秒 080


予選30位
# 371 TOYOTA党員のTODAY Time : 1分 10秒 128


予選31位
# 326 ひまわり船団 今日もトゥディ Time : 1分 10秒 280


予選32位
# 119 帰ってきた救急1号セルボ Time : 1分 11秒 057


予選33位
# 105 偽造レーシング アルト Time : 1分 11秒 422


予選34位
# 160 K.A.Oワークス Time : 1分 11秒 709


予選35位
# 250 初音ミク トゥディ Time : 1分 11秒 941


予選36位
# 171 自短専科輪廻ワークス Time : 1分 12秒 238

う~ん、若いって素晴らしい!!

予選37位
# 322 AWカジオカトゥディ Time : 1分 12秒 422


予選38位
# 087  恒力技巧ミラ Time : 1分 12秒 430


予選39位
# 318 メカドックトゥディ Time : 1分 12秒 747


予選40位
# 309 イマドキ キャブだよトゥディ Time : 1分 13秒 870


予選41位
# 343 福田工務店トゥディ Time : 1分 14秒 724


予選42位
# 231 ミラ Time : 1分 15秒 104



以上42台の決勝グリッドです。

NNクラスに限って言いますと、今年は
 #301D-Friendsさん
 #313チーム一菜さん
 #333福田自動車さん
 #365おかしもさん
の強豪チームが参加されてませんが、
新しいチームの参加などで16台。

今年もNNクラスの激戦は必至ですね。
私らチーム正直屋も、その中に参戦出来るように頑張りたいです。




※写真の撮影は全てエリカさん。ありがと~う

2012-05-13 オートワークスカジオカ第2戦報告⑤

2012年06月09日 12時40分05秒 | 自動車
3人の予選の結果は・・・、


ソタ・・・1分9秒050
ハマダ・・・1分9秒563
takatoh・・・1分9秒240

でした。


こと#300マシンのドライブに関しては3人の技術はそんなに変わりありません。
ただタイムはこれだけ開いたのには、その運転の仕方に原因がありそうですね。

走りなれているタカタサーキットと言えども、今回のこの予選映像で、ライン取りについての重要性を改めて学習出来ました。
私個人としての反省点は、直前にドライブしていた#007アルト号のターボ車の乗り方から、#300マシンの乗り方に切り替えれていないことだと考えています。
3人の得意エリアも分かりますね。
これから3人のいいとこ取りをすれば・・・。



今後の皆さんのタイムアップの参考にもなればと思います。


2012‐05‐13 オートワークスカジオカ第2戦報告④

2012年06月06日 02時39分44秒 | 自動車
今回の第2戦は、第1戦が中止だっただけに、非常に重要な1戦でした。

実質の初戦と言うのもありますが、ハンディ制の関係で第3戦での順位はモロに最終戦のハンディになるのでポイントを稼ぐのであればこの2戦の方が有利なんですね。
私らも当然その心づもりでベストメンバーで臨んだ次第です。

2月の条件の良い時にナント67秒台が出てしまったくらい調子が良い#300マシンですが、タイムはタイムでレースは条件が一緒になるので、昨年の初戦でゲットした予選3位を目標にした訳なのですが、結果を考えますと非常に認識が甘かったと言わざるを得ません。。。


ソタ、ハマダのアタック後の順位は6位。

前には

ナカムラ自工さんの2台
ピカリンビートさん
下井レーシングさん
そしてミヤモKSKさん

の5台がひしめいています。


タイムはソタの1分9秒0。

遅い訳ではありませんが、予選6位はまだまだ納得できません。
ソタのタイムを更新できなかったハマダに若干イラつきながら(笑)私の順番が来ました。


『ソタのタイムを1秒くらい縮めて、監督としての威厳を保たないとな』


なんて根拠の無い風呂敷を広げながら、タイムがイマイチでしょんぼりしているソタとハマダの2人に監督としてこう伝えました。

『しょうがないから(俺の走りを)座って見とけよ。正座して(笑)』

と、2人の苦笑する冷たい視線を背中に感じながらも自信満々でコースイン。


1周目
『ナカムラ自工さん達が8秒前半まで伸ばしていたから、8秒7くらいかな』
2周目
『うん、さっきよりもうまく走れたかな』
3周目
『よし!終了!!
  ・・・でも7秒台とか出たら、他のチームからクレームが来るんちゃうかな(汗)』


などと前向きな妄想をしながら予選終了し、ピットに戻って見ると。



ソタ『takatohさん、正座してくださいよ!』
takatoh『??!!』
ソタ『1分9秒2でしたよ!僕の勝ちですね』
takatoh『ウソッ??プラグコードが抜けとったんかな?』
ソタ・ハマダ『・・・』


とソタに対して初の敗北を喫ししてしまいましたとさ。
チャンチャン。


証拠映像です。

確かに私の方が遅いですねぇ・・・。
ハマダもソタのタイムには私同様に完敗です。。。
私も大いに見直すべき箇所はありますが、この#300マシンの状態であとコンマ2秒詰めるとなると・・・。う~ん。
調子に乗るのが気に食わないのですが、ソタのタイムには脱帽です。参った。



結論『新品ネオバは最初の5周までがベスト(笑)』