goo blog サービス終了のお知らせ 

デジタルと安ごはん

デジタルガジェットと半額弁当&惣菜を愛するおっさんのブログ

葵祭の行列を御薗橋でチラ見

2008-05-15 23:59:10 | その他
賀茂川を北上してきましたが…



橋の上を派手なのが渡って行くのが見えます
この御薗橋を渡ったすぐ先が終点の上賀茂神社。

なんとか間に合ったようなのでこの辺りで見学することにします。



しかし、完全に逆光。撮影的にはキビシイです。



そこで逆光用の撮影モードに変えてみたところ
このようになんだか全体に白っぽくなっちゃいました。大失敗です。



行列全てが通り過ぎるた後はドワッと人であふれ返ります。
多くの人がこのままこの先の上賀茂神社に雪崩れ込むようですが
この人混みの中進むのはたまんないので、それがしはぐるっと
迂回して行くことにしますです。

と、いうわけで続く。

葵祭の行列を賀茂街道でガン見

2008-05-15 23:59:09 | その他
葵祭の行列を見学すべく、
賀茂川河川敷(東岸)を通ってチャリンコで南下。

北山橋と北大路橋の間くらいで向かい岸を見ると…



行列が通る賀茂街道沿いには見物の人でイパーイですよ~

そしてその少し先を見ると
もう行列の先頭らしきものが見えるじゃないですか。

北大路橋付近で見学するつもりでしたがチト遅かったか…

北大路橋まで進んでも北山橋まで戻っても間に合わない可能性が有るので



川の中を渡るこの通路(?)を通って向かい側へ渡る事に。



向こうの方に行列を先導する車が見えます
どうやら間に合ったようです







・・・と、写真はこのくらいで
今回は動画中心に撮ってました。



なんだかんだで行列の最後まで見てしまいました。

すぐに追いかけていったら終点の上賀茂神社で
も1回見れるかな?とか思ったんですが
ココでの見学が終わったそれがし以外の人たちも
例の川を渡る通路に押し寄せて大行列。

こ~ゆ~トコ渡るのってなにげに楽しいもんね。



喜んで渡る人と、その様子を見学する人・撮影する人で大賑わいですよ。

そんな様子をYouTubeにアップされてる方がいらしたので貼らせていただきます。
加茂川の飛び石~民族大移動?!






地元に住むそれがしは今、列んでまで渡る必要はな~い!!
と、言いたいところですが向かい側にチャリンコを駐めてある都合上
渡らざるをえないので列びましたよ。渡りましたよ。



せっかくなんで真ん中ら辺から一枚。
彼方に見えるのが北大路橋。


思わぬ所で時間を食ってしまったので間に合うかビミョーだけど
とりあえず上賀茂神社めざし、チャリに乗ってそのまま北上。



上賀茂橋を過ぎた辺りで行列の最後尾をキャッチ。
間に合うかなぁ~

ネズミ包囲網

2008-05-11 23:59:11 | その他
それがしが逃がしてしまったネズミを再び捕らえるべく
親父が物置の奥に眠っていたこんなものを出してきました…



なつかすぃ~20~30年ぶりじゃないでしょうか?
クラシカルなネズミ取り器です。


それがしもホイホイを追加購入。



なんとかどれかに掛かってくれればいいんですが…

また一匹…

2008-05-11 02:57:48 | その他


昨日、見かけたヤツの通り道と思われる場所に
ホイホイの設置場所を変更したらさっそくかかってました。
やっぱり、いかに通り道を押さえるかが勝負ですね。


しか~し、
その前にゴミ箱の中でガサゴソしていたヤツを親父が閉じ込めてたんですが
それがし痛恨のミスで逃がしてしまいました…
こっちの方が大物のようだったんだけど。
すまない親父…

と言う訳で
ネズミとの戦いはまだまだ続くのでした…

萌え給油機?

2008-05-07 23:59:28 | その他
動画を投稿するために久しぶりにYouTubeにアクセスしたわけですが
トップページのおすすめ動画一番上にこんなのがあったので
”萌え”というキーワードに反応して見てしまいましたよ

セルフ給油機の声がむっちゃ萌え でした



「ツンデレ給油機(CV:釘宮理恵)」
なんてのが出る日も近いんではないかとw

鉄道模型運転会

2008-05-06 23:59:11 | その他


それがしがアバンティのソフマップへ行く時に通る
河原町通りから八条口の方に続く道ですが
広々と拡張されてました。自動車の通行量に対して道幅が狭くて
ちょっと怖かった所なので助かります。

で、アバンチィの駐輪場にチャリを駐めて
しかし今日はソフマップには行かずに向かった先は…



あい、
昨日、改めて行くかも?
と言ってたコチラ。本日最終日、ポルタでやってた
第2回鉄道模型運転会”ミニチュア鉄道の旅”
でございます。

今日は運行時間に間に合ったのでこの通り見物の人で賑わっております。
それがしもおっちゃんや子供達に混じって嬉々として撮影とかしてまいりましたよ~
わ~いわ~い



まず目についてしまったのがココ。
アニオタ兼任の方がいるんでしょうねぇ~w


実際に車両が走行してる様子はコチラ。


今回初めてケータイ(910SH)の動画撮影機能を使ってみましたが、手軽にそこそこ撮れるので良いですね。
画質もYouTubeに上げる程度の使い方なら十分のようですし。

本日の鴨川の様子

2008-05-06 22:20:34 | その他




鮎を保護するための野鳥除けロープが張られてました。
鮎も大事かしらんが景観的にどうか、とか
野鳥の方がケガしたらど~すんねん、とか
論争が起こってると知ったのは去年のことでしたが
今年も変わらずロープが張られてるとこみると漁協の方がつおいのね

ここから勝手に転載。問題あったら言って下せぇ




床も始まってるんスね。それがしには縁遠くて全く関係ないですがw

そんな鴨川を通って向かった先は…


本日の京都駅周辺

2008-05-05 23:59:16 | その他
久しぶりにSofmapやらビックカメラやらその辺をウロつきました。
(でもなにも買ってない)

んで、帰りに夜景撮影テスト~って事で京都タワーを撮ってみるけど…



やっぱブレブレw

穴があったら入りたいぐらい恥ずかしい画質だったので
地下街のポルタに入ってみると…



こんなことやってたみたいですが、



残念ながら運行時間は終了してました。

それがしは鉄道とか鉄道模型とかのオタクではないんですが
こ~ゆ~感じの物は基本的に好きなのでちょっと見てみたかったです。

明日、も1回来てみようかしらん。


京都駅前地下街に巨大鉄道ジオラマ-自慢車両走行運転会も (烏丸経済新聞)

久々に一矢

2008-05-01 23:59:21 | その他
ちっとも掛からないから設置場所を変えた方がいいかな?
と思っていたねずみホイホイですが、今朝見てみると…



久々に一匹掛かってました。
でも今回も子ネズミ。
天井裏をドタバタと駆け回っている親分は掛かってくれません。

電話線を食いちぎられたり色々と被害を受けた時は
「皆殺しにしてくれるぅ~」
とか思ってたんですが、
いざ粘着シートに捕らえられてチューチュー鳴く姿を見ると
なんだかとっても切ない気分。
子ネズミは見た目かわいいってのもあるし。

…って、まるでそれがしが悪者みたいじゃん。

でもこっちにも生活があるし野放しにはできない。

こうなったら一刻も早く悪の元凶・親ネズミ(?)をどうにかしなきゃならんのだけど
ヤツは一筋縄ではいきそうにない。
少なくともねずみホイホイは無力だ。

前に1度、ねずみホイホイをまたいで
逃げ去っていく姿を目撃してるもんで。

ネズミと靴紐

2008-04-25 23:59:23 | その他
さあ、近所のスーパーに買い物に行きますよ~

その程度の用事だから一番ボロい靴を履いていきますよ~

あれ?

なんかぶかぶかですよ~

靴紐がほどけちゃってるんだな、

んじゃ、きっちり結びましょうかね・・・・って、おい



靴紐、ネズミに食いちぎられてますやん…


ネズ公最近益々調子こいてきやがったな。
目に物見せてやりたいがどうしたものか
ねずみホイホイには全然かかってくれないし…