goo blog サービス終了のお知らせ 

デジタルと安ごはん

デジタルガジェットと半額弁当&惣菜を愛するおっさんのブログ

年寄りもだませなくなってきたようで

2011-08-05 23:59:06 | その他
父(70)「なんか牛肉は避けたくなってきたなぁ…」
ワシ(42)「影響が出るにしても10年、20年先の話だから、アンタみたいな爺さんには関係ないって」
父「それもウソかもしれん」
ワシ「そんなに気になるんやったらオーストラリア産とかにすれば」
父「偽装されてるかもしれん」
ワシ「そんなこと言い出したら何も食べれへんで」
父「それはそうかもしれんけど…」
父「大本営発表はアテにならん!えらい世の中になってしもうたなぁ…」

僕のように情報源が主にネットという人は、政府・東電・大手マスコミの報道がいかに信用できないか、というのは当初から分かっていたことですが
ウチの親父のようにTVと新聞しか見てない人(ケータイもパソコンも一切やらない、と言うか持って無い)ですらここまで疑心暗鬼になってしまうとは…

最近はやっとTVとかでも少しは現実的な内容の報道をする様になってきたっぽいからその影響ですかね
震災(というか原発事故)直後の、御用学者とかを総動員しての「風評被害です」キャンペーンが異常すぎただけで
多少はまともになってきてると思いたいですが、
ま、僕の中では既にTVの信用は地に落ちてますけどね。


黄色い粉の正体

2011-04-14 23:59:01 | その他


外に置いてある原チャのシートになにやら黄色い粉が。

その正体は、

1.花粉
2.黄砂
3.放射能的な何か

さて、どれでしょう?
いや、分かんないんですけどね。
前にも同じようなのがあった様な気がするんで多分1か2だと思うんですが
黄色い粉についてはこういう記事を見た記憶があったのでちょっと気になったりしたわけです。

私にとっては黄砂や花粉でも十分脅威なんですが(花粉症なもんで)

なかなか出てこないわけだ

2011-03-15 23:59:53 | その他
セルフのガススタって離れでオッサン店員がカメラで確認してOKボタン押してるの知ってた?

以前から、出てくるまでのタイムラグに釈然としないものを感じていたんだけど、そういうことだったのか…

昔、セルフのガソリンスタンドを使い始めの頃
いっこうに出てこないんで自分の操作が間違ってるのかと思って
中の人に
「あの~出てこないんですけどぉ~」
って申し無さげに言ったりしたことあるけど
こっちは全然悪く無かったんジャン

あン時の店員、
「あれ?そうですか、もう一回やってみてください」
とか、しれーっとぬかしやがって…

ハイ、根に持つタイプですw

えぽこいんと(←なぜか変換できない)

2011-02-12 23:59:34 | その他
11月末に購入したTV分のエコポイントが2ヶ月以上経過しても音沙汰なし
って事で問い合わせてみたら3ヶ月掛かると言われた。

と、親父が言っていたのが数日前の事だったのですが
今日届いたようです。

3ヶ月って言うのが申請を受理した日からなのか
今から更に3ヶ月という意味だったのか知りませんが
どちらにしても、まぁいい加減なもんです。

一部ネット上で言われている
『文句言ってきた所を先に発送してる』説は
全くその通りなのかもしれません。

何ヶ月も待ちぼうけを食らってる人はとりあえず
ゴルァと電話してみてはいかがでしょうか?

ジョーシンでお買い物

2011-01-26 23:59:48 | その他
10日ほど前に愛用していたホットクッションが壊れてしまいました。
4年ほど前に買ったものなので
安物の割によく持った方かな?と思いましたが、冷静に考えてみると冬場の数ヶ月間しか使わないものの割に早く壊れた
とも思えてきてなんだか残念な気持ちに。
お布団の中で使っている電気毛布なんか20年以上現役ですからねぇ~

とりあえず一応分解してみます



何かの部品が焼け焦げてる訳でも配線が切れてる訳でもなく
素人の私にはどこが悪いのかさっぱりです(故障箇所がわかったところで直せる訳じゃないですが)

あと、一ヶ月ぐらい持ってくれたら「今年の冬はもういいか」と
あきらめるんところですが、まだまだ寒い日が続くハズなんで何とかしなければなりません。

同じようなホットクッションを買う事も考えましたが
アレはおしりの下だけって所に若干不足を感じていたので
考えたあげく結局は電気毛布を買っちゃいました。
値段もホットクッションより安くて1500円ほど。
これを敷いて足先からお尻の下までカバーしようって寸法です。
ホントはこういうのが欲しかったんですが6千円は完全に予算オーバーなんで。
ま、1500円の電気毛布でもほとんど同じような使い方できますしね。



何軒か回って一番安かった西院のジョーシンで購入。
ジョーシンで買い物って久しぶりだなぁ。
ついでなんで別のフロアも見て回りましょう、と地下へ。

以前はCDとゲームとオーディ機器の売り場でしたが
オーディオがどっか行って代わりにホビー売り場に。

そういや寺町のキッズランドはここに吸収されたんでしたっけ。


いろいろ楽しそうなモノが揃ってますが
おっさんなので特にこ~ゆ~のに惹かれてしまいますw



懐かすぃ~
子供の頃憧れたでっかいヤマトのプラモデル。
こんなのまだ売ってたのか~とか思ったらどうやらキムタクの映画のからみで再販してるらしい。
金と置き場所があったら買いたい所だけどどっちも無いのでやはりあこがれはあこがれのままでw


その代わりってわけじゃないですがこんなの買いました



処分特価のPSPGo用ケース。180円ナリ。
PSPGoは持ってないですが、某巨大掲示板でIS02用にちょうどいい大きさだと話題になってたので。

無理矢理おかがみさん

2011-01-01 23:59:33 | その他
我が家の居間のTVが液晶なって初めてのお正月。
去年まで…ブラウン管TVの時はその上にいろいろ物を置いたりしていて
お正月の鏡餅なんかもここに飾られていたわけですが
親父、今年はどうするつもりなのかなぁ~っと思っていたら…



無理矢理乗っけてるしぃ~~~w
なんかガムテで固定とかしてるし…

ま、フレームがひん曲がるほど重いもんでもなけりゃ
廃熱口とかを塞いでるわけでもないから別にいいんだけどさ

融通の利かない人だとは思っていたけど、ここまでとはwww


そんな、おかがみさんを眺めつつ
恒例となりつつある『年越したそば』を食す元旦なのでした



ヨドバシ2回目

2010-11-16 23:59:52 | その他


開店日以来2回目の来訪です。
時間は夜の7時過ぎ。



タイムセールの呼び込み等でうるさい賑わってました。
この時間で活気があるというのはこれまでの京都の家電屋にはなかったパターンじゃないでしょうか。




とりあえず買ったのがこのケーブル。
開店日にも探していて見つからなかったんですが、今回よく探したらありました。
Amazonでも同じ値段であるのでそちらで買ってても良かったんですが…(送料も無料ですしね



↑コレの分お得かなぁと。
ずいぶん前に梅田のヨドバシで作ったポイントカードに数年ぶりにポイントが加算されました!!
セコいというなかれ!チリも積もればなんとやらですぞ。

そんな小さな買い物はさておき、今回のメインは
前回その存在自体をすっかり忘れてノーチェックだった地下2階のチェックです



目立たない場所に隠すようにひっそりとあるエスカレーターを降りると
100円ショップやら雑貨屋、お菓子屋、スーパー、等々が



食料品スーパーはこの時間、お寿司お刺身は半額に、一部のお弁当やら生鮮食料品が3割引になってました
個人的にはイオンモールkyotoのスーパーよりは”使える”っぽい気がします。

で、私はと言うと



お菓子屋のまるしげでタイムセールの58円のスナック菓子と78円のクッキーだけ購入。われながらしょぼい…

ヨドバシ京都

2010-11-05 23:59:56 | その他


本日オープンの「ヨドバシカメラ マルチメディア京都」へ行ってきました



もっと人でごった返してるかと覚悟していたんですが
思っていたよりゆったり余裕を持って見れました

時刻は既に昼過ぎだったのに開店記念箱(福袋みたいなの)もまだ残ってたし
平日って事もあるんでしょうがちょっと肩すかし食った感じ
ま、明日明後日はもっと混むんでしょうけど



もの凄い激安品が目白押し!って事は無かった感じですが
それなりにお得っぽいものはチラホラと
このプリンターなんかインク代より安いんじゃないですか?
スキャナー付の複合機なのに
僕は間に合ってるので買いませんでしたが…



一緒に来ていた友人T氏がお買い上げ~
この後、ビックカメラ、イオンモールと巡回して
イオンのフードコート内でお食事。
ヨドバシのレストラン街で、とか贅沢はしないのです。



と言うわけで夕食は、すき家の『食べラー・メンマ牛丼』です
食べるラー油ブームに乗ったこんなメニューがあったんですねぇ~知りませんでした



ネギを退けるとたっぷりのラー油!
こんなご飯のススむトッピングをされちゃあ、あーた
白ご飯おかわりしたくなりましたよ。って事でなかなかでした。


で結局何も買わずに帰路についた訳ですが
帰り道の北山通りでなんだか検問みたいなことやってる…
何事か?と思いましたがAPECがらみでしたか

直してよ

2010-09-26 23:59:40 | その他
便意を催したヲイラが駆け込んだ某家電量販店のトイレ
無事便座に着いた目の前にこんな恐ろしい張り紙が…



えーーーーーーーっ

詰まりやすいとか言ってないでトイレぐらいちゃんと直してよ!!
めちゃくちゃキンチョーするじゃない!

いや、実際イマイチすっきり流れきらなかったっぽいし