goo blog サービス終了のお知らせ 

デジタルと安ごはん

デジタルガジェットと半額弁当&惣菜を愛するおっさんのブログ

紅葉を見に行ったつもりが…上賀茂手作り市

2008-11-23 23:59:11 | その他
天気も良いし、紅葉なんかもどんな具合なのか気になったりもしたので
お手軽に超近場、チャリンコで数分の上賀茂神社へ行ってみると…



毎月やってるらしい手作り市ですた。
地元なのに実は初めて。
こういうことやってるらしいってのは知ってたんだけど
その『知ってた』ってのも何方だかのブログを見てだったりして。
地元なのにいけませんな、こんなことでは。



神社の境内で手作り市って、どこのド田舎の町おこしイベントやねん
と心の中でツッコミつつも、こういうまったり感はきらいじゃないんですよね
つーかむしろ好きです、大好きですとも。



なんも買ってないけど、のんびりウロウロ見て回るだけでも結構楽しめました。

でも、今日の元々の目的だった紅葉を撮るには色々と邪魔(失礼!)だったので
そっちの方は後日ですね。




せっかくなんで今日撮った紅葉をケータイの待ち受けに


京都駅ビル空中径路

2008-06-13 23:59:58 | その他


東広場から空中径路に続く長~~~いエスカレーター。
西側の大階段ほどのインパクトはないけど軽くおぉ~です
これを上ってくと…



空中径路に到着。なかなかおもしろい眺めです、が…(後ほど苦言を)



所々にこのような展望スペースが設けられているんですが、
建物のデザイン上の肝になってる(?)細かく張り巡らされた鉄筋のせいで非常に窮屈な感じ。
なんか檻の中からの景色みたい…

もうちょっと開放感があったらよかったのに…惜しい



『檻』のすき間から足下も見てみました。
人がゴミのようだ~byムスカ



正面の京都タワーホテルにズームイン。
屋上ではビヤガーデンやるんですねぇ
タワーの下のビヤガーデンってどんな感じなんでしょうね。

京都駅ビルの東側

2008-06-13 23:59:57 | その他
駅ビルを上って行くって時、
今までずっと大階段のある西側へ行ってたんだけど今回は気分を変えて
東側に行くことに。よくよく考えてみると東側に行くのはこれが初めてっぽい



東側のエスカレーターを上がって最初の開けた場所、烏丸小路広場。



北側に京都タワーが見えます。



烏丸小路と言うだけあって北側正面に真っ直ぐに伸びる烏丸通りが見えます。


そんな烏丸小路広場からさらに東へ上へ進むと



ちょっとメルヘン(?)な感じの「東広場」があります。

上空を見ると…



高いトコ好きとしてはゼヒ通りたいと思わせる渡り廊下が見えます。

なんとかあそこへ行けないものかとウロウロ調べてみましたが
どうやらあの辺りはホテルゾーンのようで宿泊客でないそれがしは入れないみたい
実に残念

そんな東広場の北側の窓から辛うじて見えたのが…



すっかり更地になった近鉄百貨店跡。
実はこれがなんとか見えないかって言うのが駅ビルを上ってきた主目的だったんですよ。

金払って京都タワーの展望台に上がったらもっとバッチリ見えるんでしょうけどね。

そんなわけで目的は達成したわけですが
まだもうちょっと駅ビル内に行ったことのないエリアがありそうなので
更にウロついてみます、

なわけで、つづく。

もういちど京都タワーin駅ビル

2008-06-13 23:59:56 | その他
京都駅近くに来たので以前に撮った駅ビルに映る京都タワーを撮り直してみた。
(過去の写真を全部誤消去したため)



前に撮った時と違ってズームの使えるデジカメなのをいいことに
そこだけをアップにしすぎた感が…
前回みたく、もうちょっと全体像を撮った方が面白かったかなぁ
また今度行った時に撮りなおそw

さらに
雲一つ無い見事な晴天だったのでついでとばかり
観光客に混じって京都駅側からダイレクトにも撮ってみた。



ここまで来たら駅ビルの上の方からの眺めも観ていこうかなぁ~
(『○○と煙は高いトコ登る』とはよく言ったものですなぁ)

と言うわけで続く。

ダニ疑惑でバルサン

2008-06-10 23:59:11 | その他
少し前に湿疹で皮膚科に行ったそれがしですが
親父も同じくらいの時期から同じ症状が出てたらしく
今日皮膚科に行きやがりました。

親子が時期を同じくして同じ症状…
なんかたちの悪い伝染病じゃないだろうな、、、
と良からぬ想像が頭をよぎりましたが、
親父を診た医者が言うには

ダニかも…


って事で早速バルサン(正確にはアースレッド)ですw



いざ目の当たりにすると凄いですね。
ビデオレコーダーやパソコンは壊れたりしないかしらん…
とか、不安に思いつつ脱出です。



バルサン中の暇つぶしは久々にマクドで無線LAN。



今回は出町柳店でしたが、速度は2M強~3M弱といったところ。
3M強出ていた四条河原町ほどではないけど
1Mbpsも出なかった北大路店よりは全然マシ。でもウチからはチト遠い。


良い天気なのでウロついてみた

2008-06-08 23:59:21 | その他


京都リサーチパークのガスタンク。
それがし的に、こ~ゆ~ものは
『怪獣とか宇宙からの侵略者とか来た時に破壊されるアレ』
みたいなイメージがあるぐらいでなじみのない珍しいものなので
ココが埋め立て地ならもっと良かったのに
とか思いながら撮ってみた。



いつかは来ることになりそうな気がするココも
前を通った記念に1枚パチリ。


すれ違う人の真っ赤に焼けちゃってる肌を見て
「あらら、大変ねぇ~」
とか人ごとみたいに思ってたけどウチに帰って見てみると



それがしも顔と肘から先は真っ赤に…
見事なツートンカラーになってました。

一日の終わりは
やっぱおかずの量が減っちゃってるよなぁ~
とか思いながらもまたまた買ってきた元気や250円弁当と
1本89円の第三のビールで安い夕食。そしてさっさと寝てしまうのでした。


飛行船とtaspoでキレる人に生遭遇

2008-06-07 23:59:27 | その他


最近よく見る飛行船。
今日はほぼ真上を通過するところで遭遇。
どうやら糸井重里が乗っていたようですねぇ。


さて夕方になって買い物に行ったスーパーで
遭遇してしまいましたよ。taspoにキレてるおっさん。

揉めるだろうと予想されていたtaspoですが
生で見れるとは思ってませんでした。

このお店は店内に自販機を置いているが対面販売は無しって所が運の尽き

買えない事に文句言ってるのか、店員の説明する態度が気にくわなかったのか
えらい剣幕で店員に食ってかかってる。

歳の頃なら50~60ぐらいか。いい歳したおっさんがハズカシーなぁ~
よっぽど動画撮影してその恥ずかしい姿をYouTubeで世界に公開してやろうか
とも思いましたが、ヘタレなそれがしにはできませんでしたw

他のお客ら(含むそれがし)が遠巻きに好奇の目で見守る中
見るに見かねた大学生くらいの正義の若者が
「いいかげんにしろや!おっさん」
と、割って入る。
感心感心。イマドキの若者も捨てたもんじゃないねー
結局、解決の役には立たなかったようだけど。

最後は店員に
「申し訳ございませんでした」
と謝らせておしまい。
なんだかなぁ

ハトのディープキス

2008-05-27 23:59:11 | その他
カモやサギ等と違って
ハトってなると身近にたくさん居すぎるので
わざわざ撮ろうと思うことは少ないんですが
仲良さげなカップル(?)が目に付いたので撮ってみました。



軽くいちゃついてやがります


実に微笑ましい光景ですが、こんなのは序の口
すこし離れたところにいた別のカップルはというと…


白昼の往来で激しくチューしまくりですよ!!
全く、ハトってヤツは・・・
あっ、人間でもチョイチョイいますね。