goo blog サービス終了のお知らせ 

takapyonaの美味的生活

美味しいもののためならエンヤコラ。
食材求めて自転車こいでる瞬間にシアワセを感じる私のブログへようこそ。

エスカルゴの本場でブルゴーニュ料理を 《 ディジョン in フランス 》

2006年03月16日 | フランスのレストラン・ホテル
ディジョン(Dijon)滞在日の夜(2006/3/16)は、「Au Moulin a Vent」というレストランへ食べに行きました。ここは、ディジョンの中心にあるフランソワ・リュード広場に面した場所にあり、「ブルゴーニュ料理を食べさせる店」といかにもツーリスティックな香りのするお店なのですが、「フランスの美しき村」という本に紹介されていたので行ってしまいました。20:30にお店に入りましたが、私達 . . . 本文を読む
コメント (2)

世界遺産ヴェズレーの聖堂と塔と川の美しい町スミュール・アン・オーソワ 《 in フランス 》

2006年03月16日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/16)は、アヴァロン(Avallon)→ヴェズレー(Vezelay)→アヴァロン→スミュール・アン・オーソワ(Semur-en Auxois)→ディジョンへ移動しました。【アヴァロン(Avallon)】ホテルでの朝食後、9:50にチェックアウトし、フロントでヴェズレー行きのタクシーを呼んでもらいました。15分後に来るということだったので、10:05までの15分でアヴァロンの街を . . . 本文を読む
コメント

ナポレオンも宿泊したシャトーホテル 《 アバロン in フランス 》

2006年03月15日 | フランスのレストラン・ホテル
次の日(2006/3/16)に行く「ヴェズレーの聖マドレーヌ寺院」は、交通の不便な場所にあります。最寄の街はモンバール(Monbard)かアヴァロン(Avallon)で、そこからタクシーになるため、どちらかに宿泊する予定でした。ロジ担当のTH(夫)がネットでアヴァロンにシャトーホテルがあることを発見。「旅行中に一度はシャトーホテルに泊まってみたいね。」と言っていたこともあり、今回アヴァロンのシャト . . . 本文を読む
コメント

田舎の安いレストラン 《 アヴァロン in フランス 》

2006年03月15日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/15)は、ディジョン(Dijon)からモンバール(Monbard)、モンバールから宿泊先のアヴァロン(Avallon)へと移動してきました。モンバールからアヴァロンへはバスで約1時間でした。バスが到着したアヴァロン駅から宿泊先のホテルまでは徒歩で10分程歩きました。 ホテルにチェックインして荷物を置いた後、夕食を食べに外に出ました。しばらく周辺を歩きましたが、開いていて良さそ . . . 本文を読む
コメント

静寂に包まれた場所 世界遺産 フォントネー修道院 《 in フランス 》

2006年03月15日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/15)は午前と午後にディジョンを起点に世界遺産2つをを訪ねるなかなかハードな1日でした。午前中はアルケ・スナンの王立製塩所(Saline Royale d'Arc et Senancs)、午後はフォントネー修道院(Abbaye de Fontenay)を訪問しました。【フォントネー修道院】フォントネー修道院は、清貧・質素を旨とし祈りと労働に重点を置く「シトー会」の現存する最古の . . . 本文を読む
コメント

ディジョンのおすすめ1つ星レストラン 《 ディジョン in フランス 》

2006年03月15日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/15)は午前中にディジョンからアルケ・スナンへエクスカーションしてディジョンに戻ってきました。ランチは、『Stephane DERBORD』というミシュランガイド2006年版の1つ星のお店に行きました。昨日の『Le Pre aux Clercs(ル・プレ・オ・クレール)』は初めてミシュランの星付きレストランに行ったためお店に入る前からかなり緊張していましたが、今日は2度目という . . . 本文を読む
コメント

わずか20分しかいなかった世界遺産 王立製塩所 《 アルク・エ・スナン in フランス 》

2006年03月15日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/15)は午前と午後に世界遺産2つをを訪ねる忙しい日でした。まずは1つ目、アルケ・スナンの王立製塩所(SALINE ROYALE D'ARC ET SENANCS)です。1982年にユネスコ世界遺産に登録されています。ディジョンから往復しましたが、直線距離にするとたいしたことはないと思うのですが、電車だと接続が良くなく1回乗り換えです。車の運転できる人がうらやましいです。まずはT . . . 本文を読む
コメント

ブルゴーニュの中心都市ボーヌでワインカーブ見学 《 ボーヌ in フランス 》

2006年03月14日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/14)は、ランチをLe Pre aux Clercsでゆっくり食べた後、ディジョン(DIJON)からボーヌ(BEAUNE)までエクスカーションしました。ディジョンからボーヌまではバスで1時間程です。バスの車窓からはブルゴーニュワインの葡萄畑が一面に見渡せます。 フランスののどかな葡萄畑のとてもいい景色なのですが、お昼に飲みすぎたワインのせいで眠くて眠くて目を開けていられま . . . 本文を読む
コメント

初めてのミシュラン1つ星レストラン 《 ディジョン in フランス 》

2006年03月14日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/14)は朝7:43のリヨン(LYON)発のTERに乗り、9:42にディジョン(DIJON)に到着しました。ここディジョンはリヨンと同じく、「食通の町」と呼ばれており、ミシュランの1つ星レストランが3軒あります。ディジョンへは2泊することになっていたので、ランチでそのうちの2軒のお店を訪れることにしました。ホテルのチェックインの時間前にホテルに着いたので荷物を置かせてもらい、ディ . . . 本文を読む
コメント (6)

リヨンのホテル 『Hotel de Normandie』 《 リヨン in フランス 》

2006年03月13日 | フランスのレストラン・ホテル
リヨンでは、「地球の歩き方」に載っていて、HPで見た部屋の写真が綺麗だったペラーシュ駅近くの「Hotel de Normandie」に2泊しました。 【基本情報】・ホテル名:Hotel de Normandie (2つ星ホテル)・住所:3, rue du Belier・電話:04 78 37 31 36・ホテルURL:http://www.reunions-lyon.com/accueil.ph . . . 本文を読む
コメント

フランス第2の商業都市 リヨン 《 リヨン in フランス 》

2006年03月13日 | フランスのレストラン・ホテル
リヨンへは2泊したので、2日にわけて見所を周りました。リヨンはフランス第2の商業都市だけあって街の規模も大きく、移動するのにメトロやトラムを使います。メトロ・トラムの1日券(4.2EURO)というのがあったので、アビニョンから到着したパール・デュー駅で早速購入しようとしたのですが、日曜なので切符売り場はクローズ。よって券売機で買うしかないのですが、券売機はお札は受け付けずコインのみでした。2人あわ . . . 本文を読む
コメント

19世紀創業のブラッスリー『Brasserie George』 《 リヨン in フランス 》

2006年03月13日 | フランスのレストラン・ホテル
リヨン滞在2日目の夜(2006/3/13)は、ペラーシュ駅のすぐ近くにある『Brasserie George(ブラッスリー・ジョルジュ)』に行きました。ここは、「地球の歩き方」にも「ロンプラ」にもリヨンの地図の広告にも載っている1836年創業の老舗のブラッスリーです。前日の日曜の14:00頃に来たら満席で入れませんでしたが、本日は19:00頃に来たら予約無しで入れました。ただ、20:00過ぎには満 . . . 本文を読む
コメント

ポール・ボキューズのセカンドレストラン 『LE NORD』 《 リヨン in フランス 》

2006年03月13日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/13)は朝からリヨンを観光し、ランチはポール・ボキューズがリヨンで経営するブラッスリーのうちの一つ、「LE NORD ル・ノール (北)」へ行きました。昨晩行った「LE SUD ル・シュッド (南)」の味にそれほど感動しなかったと書いた割にまたポール・ボキューズの店かよ、と自分でツッコミを入れたくなりますが、ここもネットで「美味しい」と書いてあったので、懲りずに再トライしてしま . . . 本文を読む
コメント

ポール・ボキューズのセカンドレストラン 『LE SUD』 《 リヨン in フランス 》

2006年03月12日 | フランスのレストラン・ホテル
リヨン(Lyon)へは2泊しましたが、1泊目の夜(2006/3/12)は、ポール・ボキューズがリヨンで経営するブラッスリーのうちの一つ、「LE SUD ル・シュッド (南)」へ行きました。日曜の夜なので予約が取れないかもと心配していましたが、当日のお昼に電話してもあっさり予約出来ました。20時頃に入店しましたが、入口に近い窓際の席はがらすき、私達が通された奥の席でも8割程度が埋まっているくらいでし . . . 本文を読む
コメント

日曜のリヨンでのランチ 《 リヨン in フランス 》

2006年03月12日 | フランスのレストラン・ホテル
本日(2006/3/12)は、アビニョンからリヨン(Lyon)まで移動しました。アビニョン10:05発の電車(TER)に乗り、Cote du Rhoneの葡萄畑を車窓から眺めつつ、リヨンのパールデュー駅(Part-Dieu)には12:26に到着しました。 リヨンは食の都と言われる街で、ミシュランの星付きレストランもいくつかあります。日本でも有名な3つ星シェフのポール・ボキューズが経営するブラ . . . 本文を読む
コメント