goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡ガッツリ食べある記

B級グルメな「たかP」がレポートを通して九州の美味しい情報を提供します。

一膳や(いちぜんや)

2005-05-14 | 和食・鮮魚・居酒屋
知る人ぞ知る、ご飯がメチャ美味しい食堂です。ご飯好きなたかPも結構家が近いし、夜中1時まで開いているので
チョコチョコ行く店です。場所は博多区麦野。国道旧3号線から筑紫通り方向に曲がってすぐ右手にあります。(わかりにくい表現でスマソ) メニューは定食類がズラ~リ!焼酎のキープなどもあるが、余程近所で無い限り飲めないよ 熊本県人吉市産のコシヒカリだけあって飯がうまいです。今日は焼き飯!
白ご飯も好きだけど美味しい焼き飯も大好きです。ラーメン屋の焼き飯に美味いとこが多いですが、ここ
たかP焼き飯美味い店リストの上位店! しっかりした味付けで旨みもでているし、ご飯のパラパラ感もいい感じ!やっぱコメが美味い店は料理美味いよね!ただ今日は閉店間際に行ったためか、干し飯?と思うような固い米が混ざっていたのが残念!やっぱ昼飯たべるとこですね、ここは。酒飲みたくなる味付けですから・・・惜しいなぁ・・・今度チャリで行こ!

お薦めメニュー:焼き飯 ¥500
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁師館(りょうしかん)

2005-04-30 | 和食・鮮魚・居酒屋
漁場(糸島、呼子、大分佐賀関)直送の新鮮な活魚を中心に鮮度にこだわり続けて創業28年!というお店。場所は親不孝通りこ交番の反対の道を入ったところにあります。夜は接待などでよく使われる店でそこそこ高級な店です。鮮度にこだわるだけあって店内には大きな生簀に季節の魚が泳いでいます。この店一押しは、呼子直送のイカの活き造りです。呼子のイカは本当に美味い!イカの刺身は白いと思っている人が多いらしいが、福岡で食べるイカは透明です、マジで!歯ごたえも新鮮なイカはコリンコリンです。モチモチした白いイカ刺しを東京などの安い居酒屋で食べますが、正直、腹を壊しそうで勇気が要ります。夜のメニューは結構高いですが、ここもランチは超お得!数あるランチメニューから迷わずイカ丼を注文。新鮮なイカを特製の醤油ダレに絡めご飯の上にテンコ盛りに乗っかっています。横の生姜は必要ないです、新鮮だから。
お吸い物と茶碗蒸しがつきて600円は安っすいですよ!この店で!!歯ごたえのあるイカをコリコリ噛むとイカの甘みがタレとが混ざり合い、ご飯を更に美味しくします。噛みしめるほどに幸せを感じるヒトトキ(うっとり)魚好きにとって福岡は天国だと思いますよ、安くて新鮮だからね!
人気blogランキングへ クリックして下され!


お薦めメニュー:イカ丼(ランチ) ¥600
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑ん(えん)

2005-04-22 | 和食・鮮魚・居酒屋
上呉服町にある居酒屋「笑ん」は友人の知り合いの店。昼のランチをいただきました。店主はもとJリーガーのイケメン君!酒も器も食材もこだわったいい店です。今回は店主一押しメニュー「海鮮丼」を注文。出てきた丼は新鮮な海の幸がテンコ盛り!サーモン、タイ、イカ、ホタテ貝柱、タコ、マグロ、イクラ・・・あとは失念!まったくご飯が見えません(涙)!カウンターに座り、先日の地震で焼酎(良いやつ)が割れた、だのこぼれたの飲ませろ!だのバカ話しながら美味しく戴きました。
丼の他に小鉢、鯛のあら汁、茶碗蒸し、漬物、アフターコーヒーが付いて¥800は鮮度から言っても激安です。うまいうまい!ランチもいいが夜は更に魅力的なメニューが並びますよ!
キーワード『ラジオ聞きました~!』で安くなるかも・・(笑)
人気blogランキングへ 美味そうと思ったらポチっとお願い


お薦めメニュー:海鮮丼 ¥800
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀文(きぶん)

2005-04-19 | 和食・鮮魚・居酒屋
日本で一番魚が安くて美味い都会(まち)は絶対に福岡だと思っていますが、マグロ、アンコウなどの魚介類を東国のように頻繁に口にする習慣はありませんでした。そんな福岡にあって古くからマグロ専門店として名を馳せた名店が『まぐろ料理、紀文』です。もとは親不孝通りから入ったところ(パチンコ・ライオンの隣)に店を構えていたのですが2年前に現在の天神センタービルB1Fに移転しました。メニューはコース料理をはじめ、24種類の定食メニュー、20種類の鉄火丼の数々。マグロ好きには堪えられないです、きっと。大してマグロに興味のないたかPですが、この店は10年位ランチを食べに行っています。ほとんどのメニューが1000円以内でどれもボリュームたっぷり!
今日は鉄火丼にしました。20種類の鉄火丼とは、うに鉄火丼、明太鉄火丼、などいろんな具財が鉄火丼にトッピングされ、それぞれ(並)(上)があるのです。その中で最もオーソドックスで安い『鉄火丼並』を注文!なんと!鉄火丼が500円、ワンコインでっせ!血液をサラサラにし、お肌もツルツル、しかも頭も良くなるといわれるDHAをたっぷり含んでいます。これは食べずにはいられません!出てきた鉄火丼は一瞬『海苔丼?』と思うほど大量のもみ海苔が乗っていて真っ黒け!マグロもご飯も見えません(涙) 箸で海苔を真ん中に寄せて何とかご覧の作品(写真)に仕上がりました(笑) 
500円とは思えないボリュームと味を是非体験ください。実は以前は750円だったのを昨今の不景気を考慮して250円も値下げしたのでした。だから通称『デフレ丼』!正式名称が鉄火丼!と書いてあります。しかし、店の好意と心意気には頭が下がりますが誰も『デフレ丼くださ~い』などとは恥ずかしくて言えません。ネーミングミス!
美味しいマグロを福岡で食べたければ迷わず『紀文』!ここで決まり!!人気blogランキングへ クリックして下され!


お薦めメニュー:デフレ丼 正式名称 鉄火丼(並) ¥500
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんてん亭

2005-03-28 | 和食・鮮魚・居酒屋
今日のランチは博多区の神屋町と対馬小路の境目あたりにあるてんぷら専門食堂、知る人ぞ知る「てんてん亭」です。マンションの1階にあり目立つ看板もないので判り難いです。しかも営業時間が11時から2時までのたった3時間!!目立たない唯一の小看板も仕舞われシャッターが下り、完全に判らなくなります。店内はカウンターのみでおばちゃん2人でやっています。てんぷら定食、今日は海老、イカ、レンコン、なす、ちくわ、オクラ3本にご飯、味噌汁が付きます。しかも漬物2種類は食べ放題、生卵まで無料サービス!これで680円ってのは、何で?やっていけるの?という感じです。家賃もかかるだろうに・・。「だるま」や「平尾」などのてんぷら屋ほど海老は大きくないですがこの値段なら大満足でしょう! 場所は本当にわかりにくいので人に聞いたほうがいいでしょう。
人気blogランキングへ クリックして下さい!

お勧めメニュー:てんぷら定食 ¥680

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しおさい

2005-03-14 | 和食・鮮魚・居酒屋
天神3丁目、親不孝通りから入った所にアークホテル博多があります。そこの2階に新鮮な海の幸が自慢の居酒屋「しおさい」があります。昼のランチがお勧めです。メニューは丼物から定食類まで約20種類近くもあり、ほとんど700円という嬉しい価格設定!しかも、漬物類、サラダ、フライ物、ご飯は自由に食べ放題!!下手すると頼んだものが来る前に食べ過ぎてしまう可能性大(というかいつもそう・・)(笑)人気blogランキングへ クリックして下さい!
今日の注文は『海鮮丼』丼の中はご飯の上に刻み海苔、イカそうめん、鯛、マグロ、カイワレがてんこ盛り!
しかもお吸い物と茶碗蒸しまで付いて驚きの¥700!本日の食べ放題は写真にも写っているが「白身魚のフライ」と何と「カレーライス」!!意味がわからない??海鮮丼が出てくる前の腹ペコ状態でカレーライスとフライを食べるなと言うほうが無理である。カレー1杯、白身魚フライ4切れを食べてしまった(;_;)。オーダーした丼が運ばれた時にはすでに食欲は満たされており、本気で返品しようかと思ったくらい(笑)もったいないから無理して食べたが、空腹で食べたらさぞや美味かったに違いない!空腹が故に大して美味くもないカレーとフライで食欲が満たし、メインである美味しいはずの料理を無理して腹に詰め込むとういうなど、まさしく愚の骨頂である。よって味の方は正当な評価がくだせないがコストパフォーマンスに優れた店ではあろう。腹ペコな大食漢には特にお勧めの店でしょう。

お勧めメニュー:海鮮丼定食 ¥700


たかPの詳しいプロフィール!←(クリック)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜飯めし「ビクトリア」

2005-03-06 | 和食・鮮魚・居酒屋
また「ビクトリア」でシャケ釜めしを食べてしまいました。この店はグルメ本に紹介される時のメニューはほとんど「鳥のソップかけ」なので興味はあるのですが以前お伝えしたようにこの店に来ると条件反射のように「シャケ釜と赤だし!」と言ってしまうため数ある他のメニューを頼んだことが無いのです。今回も自分はシャケを頼み、味見させてもらうために友人に「とりソップ」を注文させた。友人も釜めしが食べたかったらしくかなり不満顔 釜めしと同じ釜(中は白ごはん)と皿にサキイカのような鶏のささ身、シソの葉のせん切り、紅しょうが、刻みねぎ、わさび。それと急須にはいった鶏スープ。釜のご飯を茶碗によそい、皿の具一式をご飯に載せ上から急須のスープを注ぐ。(これは丸万で出すお茶漬けと同じだな)と思いながら友人の動作を眺める。わたしは自分のシャケ釜めしを茶碗よそっては食べよそっては食べ・・5分で完食!やっぱ旨いなぁ(うっとり) 友人のソップは見ただけで味が予想できてしまい食べる気が失せていたが、確認の為ひと口食べさせてもらった。「うん、鶏のスープかけご飯だな、丸万で食べたらもっと旨くて¥400で食べれるばい。」とスマシ顔で友人に言うと「お前が頼ませたんだろが!」と怒っていました。(^^;A 今度丸万でおごる約束をさせられました(しゅん)人気blogランキングへ クリックして下さい!

お勧めメニュー:とりのソップかけ ¥880

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜めし「ビクトリア」

2005-02-24 | 和食・鮮魚・居酒屋
知る人ぞ知る、福岡の老舗「ビクトリア」は天神の商店街“新天町”の奥のほうにあります。何と創業50年だそうです。わたしは幼少の頃から、お母さんが天神に買い物に行ったお土産に必ず買ってくるビクトリアの「シャケ釜めし」が大好きでした。何とも言えないご飯に染み込んだダシの旨みと絶妙な塩加減のシャケの切り身がたまらなく旨い!店で食べる時も他の釜めしメニューには目もくれずシャケしか頼まない。それは今でも続いている。一度友達が注文した「すき焼き釜めし」を1口もらったけど、旨い事は旨いがわたしはやっぱりシャケ釜めしがイイ!特に普段からシャケ好きという訳ではなく鶏肉の方が好きだったりするのだが、この店に来ると「鶏釜めし」ではなく何が何でも「シャケ釜めし!」になってしまうから不思議である。いつもシャケ釜めしに赤だし(¥200)を注文します。昼飯に¥1100も払うなんてB級グルメとは言い難いが、もうメチャメチャ美味いんだから勘弁してください。普通、釜めしなどを「食べた~い!」と思う事は無いかもしれないが、ここの「シャケ釜めし」は是非食べてみてくれ。サイドメニューの焼き鳥(400円3本入り)も激しくうまし!
*グルメ本などでは「とりのソップめし¥880」がよく紹介されています。

人気blogランキングへ 順位上がってるかな?

お勧めメニュー:シャケ釜めし ¥900






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練練庵(こねこねあん)

2005-02-05 | 和食・鮮魚・居酒屋
この店は大分県の耶馬溪の近く山国町にある「道の駅やまくに」にあるレストランです。お勧めは鶏の空揚げを特性甘酢に漬け込んで味付けした『かぶりつき定食』です。ごはん、そば(うどん)、付け出しがついています。空揚げは手羽元から手羽先までが2つもあり、大きすぎるのではさみがついています!食べ易い大きさに自分で切って食べるのです。男性でも1人前だけで満腹になるボリュームです。
たかPは家族旅行の途中で立ち寄って食べた途端に大ファンになりこっそりと遠路はるばる食べに来ています。特製のタレが絶妙だね!豪快にかぶりついてください。

人気blogランキングへ ワンクリックお願いします
お勧めメニュー:かぶりつき定食 ¥850
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする