goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれに綴ってみる

気分転換に徒然草に

AstroSlideとXperia1

2022年11月19日 00時47分05秒 | 日記
AstroSlide5GとXperia1Ⅱをそれぞれ使っているので、それぞれの差を感じる。
例えば、軽さやスタイリッシュさ、カメラ性能はXperiaのほうがいいけど、
キーボードを出してメモするならAstroSlideの方がいい。
Android系のアプリなどはXperiaは手堅く動くけど、AstroSlideは怪しい挙動のものがあったりする。
AstroSlideでもいろいろやれば動かないことないんだろうと思うんだけど、結局、ひと手間余分に掛かる感じがしてXperiaに比べてハードルが高い印象。

値段的にはXperia1Ⅱは6万ちょっとで手に入れた、型落ち品だけども、十分使える。
AstroSlide5GはIndiegogoのクラウドファンディングで入手、送料込みで7万円弱だった記憶がある。
最近のスマフォは12万〜15万ぐらいするものが多いので、ちょうど2台で最新型1台分の値段ではある。

もともとAstroSlide5Gで賄おうとしていたけども、いつまで立っても来ないので3月にXperia1にした。そしたら5月にAstroSlide5Gが来たので、AstroSlide5Gはサブ機として使っている。
AstroSlide5G使っていて思うのは、Androidなので一通りのことはできるけども、「キーボードを使うこと」が一番の売りなので、キーボード入力の機会が多ければおすすめできる。
AndroidにBTのキーボードというのもありはありだけども、意外と持ち運びに手間だし、セッティングしないとすぐに使えないのもフラストレーションは溜まることが多いので、一体型は強いと思う。スライド式のキーボードなので作り的に脆弱性を感じるけども、小型で持ち運びできるので良いかと思う。
MicroPCも持っているけど、外で使うとなるとLTE通信がデフォルトでできるかどうかは大きいきがするので、LTE付きのChrombookとかとは競合するだろうけども、ありだろうなぁって気がする。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検定試験受験計画 | トップ | 思考訓練 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事