気まぐれに綴ってみる

気分転換に徒然草に

年末ですね

2011年12月31日 01時16分39秒 | 日記
2011年も今日でおわりですね。
今年も散々振り返ってきましたが、30日は読書をせずに、
給料明細を見直して、税金や健康保険費用など天引き金額も家計簿に入れなおし、Excelにて収支を分析してました。
2004年から2011年までの年間収支を見直してみました。
所得税、住民税、雇用保険、健康保険と厚生年金のセットで平均すると20%前後の支出となってました。
税金はそのときの政府の方針や自治体の方針によって変わるのでなんともいえないところですが、増税方向だし、
健康保険は赤字が続いて増えていく見込みだし、
厚生年金も継続的に引き上げられていく見通しだし、
雇用保険も失業率上昇中で上がっていく見通しだし、
数年後には同じ給料をもらっていても4分の1は国に持っていかれるのかも知れません。

そして消費税。
せっかく20%近くのお金を払って手に入れた手取りから消費税としてまた持っていかれます。将来的に消費税が25%になると100%-20%=80% 80%の25%は20% ということで総収入の4割を国に持っていかれるという世の中がそのうち来るのかも知れません。4公6民って江戸時代の農民みたいだね・・・。

というわけで、年末は、この先大変になりそうだなぁって感じの分析となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生年金の利率

2011年12月30日 16時56分38秒 | 日記

厚生年金の利率が引き上げられるらしい。
毎年0.354%づつ上昇して、
平成29年には18.3%まで上昇するらしい。
基本的に折半なので、社員の負担割合は9.15%ほど。

ちなみに今年は8%強ほど天引きされていた。
所得税や住民税も同じく8%強、
健康保険は4%強、
何もしなくても給料の総額の20%ほどが消えている。。。
そして、収入の5%はお金を使うと消費税として没収されるわけだから、稼いだ額の25%以上が消えるという感じだろうか。
競馬の返還率が75%というが、まさにこの数字とピッタシである。胴元に25%吸い上げられている・・・。

実際は、組合費や福利厚生利用費用、生命保険、年金などその他もろもろかかる費用が天引きされていて今年は収入の総額の33%がもらう前に消えてましたが・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年の買い物

2011年12月27日 23時03分44秒 | 日記

今年何にお金を使ったのか調べていたら、驚くべきことに一番お金を使ったのは、PMP維持のためのWBT研修費用でした^^
次に多かったのがSonyのTabletS。
それに僅差だったのが、TH-D72。
そして、BlackBerryBold9700。
それ以降は、定期代、出張時の宿泊費、光熱費、試験費用、書籍費用があり、その中に混じってMediasの購入費があった。後は細かい支出が続く。

WBTは仕事と勉強を兼ねているのでいたしかたない。
TabletS、BlackBerryBold9700、Mediasは仕事柄、この種のものに投資しながら勉強しているので趣味と勉強を兼ねている。これも問題のない投資範囲だ。

今年の無駄遣いはTH-D72だろうか。
確かに、3月の震災にビビって設備投資をうってしまった感がある。
購入検討時は防塵・防水でGPSがつかえてデータ通信も可能なハンディ機がまぶしかった。
勢いで購入し、無線局に追加登録までした。
それ以降、防災袋に入れっぱなしであった・・・。
年末年始はTH-D72の使い方でも勉強しようかな・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昔前の日記

2011年12月26日 23時17分18秒 | 日記
一昔前といっても3年ほど前の話である。
その当時は残業も少なく、結構暇だった。とある記事で年間1000時間も勉強すれば司法試験ぐらいうかるという記事を見つけ、一体1年間でどのくらいの時間があるものだろうか?と計算してみたときのものである。
今は夏に続き冬も節電を理由に残業はゼロであるので、リアルに下の計算が当てはまる環境になりつつある。つまり、全員3120時間程度は自由時間があるのである。
ちなみに今年、勉強のために使った時間はせいぜい500時間である。たぶん、それもそれほど集中していたとはいえない。
その昔は、ゲームだけで年間1000時間とか、徹夜とかも平気で出来たけど、30過ぎるとそれも結構きついなぁって思うようになってきた。仕事は頼られる分、頑張れるので、やっぱ動機づけかな。熱中するだけでは徹夜は難しいと思う今日この頃です。
動機付けは重要だね。


==================================
1年の活動余暇時間(3120時間)
1年間でどのくらいの時間が作れるか計算してみた。
平日1日の時間を考える。通勤往復2時間、8時間の仕事、2時間の自宅休憩時間、6時間の睡眠をのぞくと6時間ほど時間ができる。
土日は6時間の睡眠と3時間の休憩を除いて15時間ほど時間ができる。
そうすると、1週間では60時間の時間が出来る計算で、1年間は52週なのでザッと3120時間は時間が作れる計算になる。
 つまりそれなりに工夫して過ごせば3000時間ぐらいの個人的な時間を確保できるということになる。特に不景気な昨今、残業はゼロに等しく、サービス残業も厳しくて出来ない。つまり、理論値ではあるが、現実的な可能性も含まれている数字である。
 1年は365日なので時間に直すと、8760時間。1日6時間の睡眠は1年で2190時間。つまり起きている時間は6570時間。上の理論値3120時間はその約半分に該当する。起きている時間の半分は自分のために使える。
==================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまちの握り

2011年12月26日 22時28分25秒 | 日記

今日、スーパーによったら、はまちの握り寿司が8貫で390円だったので、結構まよったけど買ってしまった^^
その他、サラダと饅頭を買って、インスタントの味噌汁で夕食に。
もちろん饅頭は全て食べずに明日の分に取っておいてあります。
はまちおいしかった。
久々においしかった。
サラダのサーモンがまずく思えるほど、おいしかった。
あまりいいことがないと、ちょっとしたことでも喜びは倍増だね。


Nec_0638




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする