来年の2月25日までで停止になるんですね。
とりあえず、終わりまでつかいつつも、別のメールサービスに移行することに。
gooとおなじく20年以上前からつかっているYahooのメルアドに融合することに。Yahooのセキュリティオプションを使い、セキュリティ対策をしつつ容量無制限にして2月にかけて少しづつ移行していくことにした。
Gmailはもともとつかっているし、GoogleOneも使っているのでいきなりなくなることはないとは思っているけど、1アドレス系だけだと不安しかないので。
ahamoは安くていいけどメルアドないのがつらいですよね。Gmail系はいかにもフリーアドレスぽくなるので、人によっては嫌がられることもあるし。
Yahooも似たようなところはあるけども、なやましいところ。
そういえば、楽天の株主優待で夏ごろからSIMを1枚ゲット予定でした。ひょっとしたらメルアドもついてくるのかもしれないですね。いや、これはこれで不便か。IIJmioの格安プランでも入っておいた方がいい感じかもしれないですね。でもやっぱり、縁があって、持っていたYahooのメルアドを再利用する方がなんか良いことがありそうな気がするので、Yahooメルアドの再利用ですかね。
ブログはどうしようかな。。。