goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれに綴ってみる

気分転換に徒然草に

モバイルプロジェクタ

2021年07月21日 11時15分26秒 | 日記
今日は午前半日年休です。
というわけで、モバイルプロジェクタも購入しました。
Androidが載っているタイプで、一応100インチぐらいまで表示でき、バッテリーがあり、LAN対応で、HDMI、MicroSD、USB、Bluetooth、WiFi対応のANSI150ぐらいの照度?で画面を自動調整するものを買いました。
金額は3.3万円、聞いたことないメーカーでしたが、評判はよさげで、サイズ感も気に入ったので購入。
実際に自宅の壁に投影した感じでは、50インチから100インチぐらいで、まぁまぁ見れる感じでした。DNLAが使えるアプリも入っているのですが、個人的には微妙な印象。MirrorCastにも対応しているけど自分のスマフォ対応してないんだよね。というわけで、微妙に使いまわせてないけど、機能的にはいろいろ使えそうな感じ。
画像サイズはFHDまでなのだけど、HDDプレイヤーやテレビも含めてFHDしか出ないので問題ない感じ。
場所を取らなくて良いのですが、使うときに設置が手間かなぁ。まぁ、自宅でAmazonPrimeVideoの映画とか見るならいいかなって感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

USBマイクスピーカーを

2021年07月21日 11時07分56秒 | 日記
買いました。
今日は午前半日年休です。
USBマイクスピーカーを買いました。
USBのWebカメラにもマイクはあるんですが、Bluetoothのスピーカーから音を出すとWeb会議の相手からはうるさいらしく、今まではUSB接続のヘッドホンとマイクを使ってました。
在宅勤務自体は減っているのですが、ヘッドホンを当てて作業するのが煩わしいなぁって思うようになって、据え置きのUSBマイクスピーカーを購入した次第です。マイクとスピーカーがセットになっていて、ある程度実績があれば、そのあたり気にせずに使えると思って。
つなげてみて気が付いたのですが、普通にスピーカーとして動作するので、パソコンの音楽も綺麗に聞けるってことに気が付きました。在宅勤務自体は減ったので、使いどころがあるか悩んだのですが、一応持ち運び可能なサイズでUSB1本で電源も音も行けるので、意外と良い買い物だったかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする