たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎野菜の初収穫

2011-12-07 07:59:03 | 日記

☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:35

★今朝の当地方は、風も無く曇り空で気温は9℃で特に冷たくは感じない。昨日は、朝からマイカーのパンクに気付き修理等で大忙しだった。タイヤ専門店に持ち込んで修理を依頼したのだが、見ると4~5cm位の釘が刺さっていた。最近パンク等した事は無く、数年振りだろう。
その後、上さんに同伴して近くの大型店に買い物に行く。昨日は火曜日だったので、ポイントも多く「お楽しみ抽選会」があった。2000円以上のレシートで抽選が出来るのである。最近は抽選した事は無かったが、久し振りに抽選をする。行列に並んだも遅く、抽選の始まる5分位前だっただろう。既に、100人以上のお客さんが並んでおられた。4人位前の方が当たったので、諦めていたが何んと見事当たったのである(500円の商品券で確率は、先着400人で50人という:午前10時半と午後3時の2回合せて)。上さんも並んでいたので、自慢してやろうと思って聞いたら上さんも当たったと言う。これまで、2年近く抽選しているが夫婦で当たったのは初めてである。今年の累計では、これまで11回当たったらしい。
昨日は、良い事や悪い事が同時に有った一日でした。午後は、畑仕事をして春菊・タカナ・春菊 ・ビタミン菜を採りタカナ30本位を移植する。これ等は何れも今季初収穫であり、これから大根等と並んで我が家の食卓に登場!
☆今季初収穫は、手前から春菊・タカナ・ビタミン菜の葉っぱ類。

☆ユーザーさんのフォトチャンネルから空を(ch50413そら)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・最悪の事態から、最高の感動が始まる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼初の対外人ラグビー戦(1901),▼池田勇人蔵相「貧乏人は麦を食え」と発言(1950),▼長嶋茂雄(立大)、巨人に入団決定(1957)
☆記念日・行事・お祭り
●国際民間航空デー(国連) ●神戸港開港記念日(神戸市)
☆今日の誕生日
▼西郷隆盛(政治家、軍人・1828),▼与謝野晶子(歌人・1878),▼古舘伊知郎(司会者・1954)
☆クローズアップ!
・負傷者に敵も味方もない--日本赤十字社の佐野常民没
1902年(明治35)12月7日、日本赤十字社の前身である博愛社を創設した佐野常民が81歳で逝去した。1877年の西南戦争の際、官軍側の負傷者は軍病院で手当てを受けたが、相手の死傷者は山野に放置された状況に疑問を持ち、同年博愛社を創設、両軍関係なく負傷者の手当てを行った。なお、佐野は日本初の蒸気船、蒸気車の模型製作に成功した人でもある。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・セントポーリア・アフリカスミレ(イワタバコ科)
・小さな愛

・抱き上げて冬日のにほふ子供かな  中島斌雄(たけお)

☆~心に響く366の寸言~
 ・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【人間の根本問題 (1)】
「君子入るとして自得せざるなし」——自得ということは自ら得る、自分で自分をつかむということだ。人間は自得から出発しなければならない。金が欲しいとか、地位が欲しいとか、そういうのはおよそ枝葉末節だ。根本的・本質的にいえば、人間はまず自己を得なければいけない。本当の自分というものをつかまなければならない。
 ☆12月 7(水): 松下幸之助[一日一話]
【抜擢人事には介添えを】
 先輩が多くいるにもかかわらず、その後輩の若い人を抜擢して上のポストにつけるという場合があります。そういう場合には、単に辞令を渡して“今度A君が課長になった”と発表するだけでは具合が悪いと思います。そんな場合には社長が、その課の一番古い先輩に、課員を代表して「われわれは課長の命に従い頑張ります」というような宣誓をさせるなりなんなりして、はっきりけじめをつけさせることが必要です。それをしないでいると、変なわだかまりがくすぶり、課全体が困ることにもなります。
 抜擢人事には、そのように、社長が適切な介添えをすることが、非常に大事だと私は思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 865日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

最新の画像もっと見る

コメントを投稿