たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎昆愛海(こん・まなみ)ちゃん

2011-05-12 07:14:11 | 日記

☆富士山ライブカメラ(山中湖カメラ) 今朝7:06

☆河童橋と穂高連峰ー上高地(今朝7:00)

☆岩手県宮古市の昆愛海(こん・まなみ)ちゃん4歳

・読売新聞:岩手県宮古市の昆愛海ちゃん4歳がママに手紙を書くと言い出した。こたつにノートを広げ1時間近くかけて書いた。《ままへ。いきてるといいね おげんきですか》そこまで書くと疲れて寝入った。両親は津波で今も見つかっていない。
★昨夜まで降り続いていた雨は、今朝は止み少し明るくなって来た。気温は、18℃でややムシムシしている。山口県や当県の東部では、降り初めから200~300ミリにも達したそうである。山陰道や中国道などでは通行止め、山陽新幹線も普通になっていた。近くの一級河川の高津川でも、増水して濁った水が流れていた。この時期としては、珍しく山口県などでは5月の一カ月分の雨が降ったとか!今も当地方には、大雨注意報 雷注意報 洪水注意報 濃霧注意報 などが発令されている。雨が降れば降ったで、晴れて欲しいと勝手に思う。
3月31日付けの読売新聞に載っていた岩手県石巻市の昆愛海(こん・まなみ)ちゃんが10日、5歳の誕生日を迎えたそうである。愛海ちゃんは漁師の父(38)、母(32)、妹(2)の行方は分からず、祖母との生活という。先日も幼稚園へ行く前の、祖母との写真を見て笑顔が帰り一安心する。
今回の震災で百人以上の震災孤児がいるそうだが、政府も震災孤児に対しての支援をしっかり行って欲しいと願う。昆愛海ちゃんの手紙や写真を見ると、タダタダ遣る瀬無い気持ちで一杯になる。
今後の、健やかな成長を祈りたい!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・行き詰るから、新しいことができる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼高峰譲吉に初の学士院賞(1912),▼ノモンハン事件起こる(1939),▼母子手帳配付開始(1948),▼中国四川省でM7.9の四川大地震が発生(2008)
☆記念日・行事・お祭り
●海上保安庁開庁記念日(海上保安庁),●民生委員・児童委員の日(全国民生委員児童委員連合会),●看護の日(厚生労働省ほか),◎神田祭り(東京都・中旬)
☆今日の誕生日
▼織田信長(戦国大名・1534),▼萩尾望都(漫画家・1949),▼渡辺徹(タレント・1961)
☆クローズアップ!
●赤十字の母、ナイチンゲール誕生
・元祖・白衣の天使といわれるナイチンゲールは、1820年5月12日、イタリアで誕生した。「私に神様のお告げがあって、神様への奉仕に召された」という記述が、16歳の時の日記にあるという。赤十字社では、彼女の誕生日を記念し、世界各国の優秀な看護婦にフローレンス・ナイチンゲール記章を授与している。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・カザグルマ(キンポウゲ科)
・(心の美しさ・高潔)

☆「きょうの一句」

・新緑の夜空混み合ふ電波かな   仲寒蝉(かんせん)

~心に響く366の寸言~
今日の言葉~「安岡正篤 一日一言」より(致知出版社刊)
【学問の目的】
 それ学は通の為にあらざるなり。窮して困しまず、憂へて意衰えざるが為なり。禍福終始を知って惑わざるが為なり。〔荀子〕
 通とは通達するということです。学問というものは決して出世や生活のための手段ではない。窮して悲鳴をあげたり、心配事のために直ぐぺしゃんこになるようでは学とは言えない。何が禍であり何が福であるか、如何に始まり如何に終るか、ということを知って惑わざるが為である。
☆5月12日(木): 松下幸之助[一日一話]
【使い捨てと経済性】
 高度成長の時代に「使い捨て」「消費は美徳」という考え方か浸透しました。私は時どき注射を打ちますけれども、見ていると一度使う注射器をすぐ捨てています。もったいないじゃないかと言ったら、消毒するガス代、水道代、洗う手間を考えたら捨てる方が安いというのです。なるほど、生産の経済性というものがそこまで上がったのかと驚きました。
 使い捨てというとたいへんもったいなく思えますか、実は経済の法則にかなっているのです。しかし昔のことを知っている人間には、やはりもったいないという考えはある。その考えは尊く、それはそれで残し、経済性も重んじるということが必要だと思います。

タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 656日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947


最新の画像もっと見る

コメントを投稿