小豆島 2009-09-10 | 海紀行 昭和初期の小豆島を舞台にした二十四の瞳の映画村…本物そっくりの分教場や田舎のボンネットバスが印象的…青々した瀬戸内海をバックにわが課の三人娘を記念スケッチ… ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます
小豆島(香川県) 2009-09-06 | 海紀行 姫路から1時間ほどでフェリーに乗っての小豆島(香川県)へ内海なのか波は静かで とても海が美しく感じられました宿の窓辺でホテル群をラフスケッチ… ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます
エンジェルロード 2009-09-05 | 海紀行 小豆島のエンジェルロード 干潮の時 小さな島へ渡ることができる細い道…この島へ愛する人と手をつないで渡れば永遠に結ばれる伝説がある… ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます
小豆島 2009-09-04 | 海紀行 もう何年前かしら会社の慰安旅行で遠い瀬戸内海の小豆島へ…波の静かな美しい瀬戸内海 オリーブ畑 ひなびた漁村を眺めながら観光バスで島をひとまわり…フェリーから夏の小豆島をメモスケッチ… ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます
漁船 2009-09-03 | 海紀行 下記の大井漁港で停泊中の年季ある小さな漁船をスケッチ…今日は休漁なのか船内で漁師が網の手入れをしていました… ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます
大井漁港(愛知県) 2009-09-02 | 海紀行 名古屋から一時間半くらいで知多半島の大井漁港へ…突堤でさわやかな海風にあたりながら小さな漁船群をスケッチ… 沖合いに漁船の遠く帰りくる 入江に汐の香濃くなるゆうべ (宝塚たかやん) ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます
舞阪港1 2009-09-01 | 海紀行 秋の海らしく波静かな舞阪港 突堤に干してあるのは釣り竿かしら…遠方には湾曲した美しい流れの浜名大橋が架かる… ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます
尾鷲(三重県) 2009-08-27 | 海紀行 雨の多い(日本で2番目)尾鷲を旅したことを思い出す緑深い紀州の高い山々に囲まれたひなびた漁村の町だから魚がとてもおいしい… ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます
西伊豆からの富士山 2009-08-26 | 海紀行 駿河湾からの西伊豆 大瀬崎の海岸から晩夏の富士山 古い松と海岸の石ころが美しい…また手前の愛鷹山の裾野のなだらかな広さにびっくり 一回り大きいもう一つの富士山を半分に山を削り取ったみたい ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます
大瀬崎(西伊豆) 2009-08-23 | 海紀行 国立公園 西伊豆の大瀬崎からの富士山の絶景 海も穏やかで美しく日本でも有名なスキューバダイビングのメッカでもあるところ… ←にほんブログ村の村民ですクリックすると入村できます