goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなスケッチ

日常生活や旅先などで感動(発見)した物や風景を気ままにスケッチを楽しむ…

2009-06-30 | 小物

梅雨本番になってきましたね…
蒸し暑く 鬱陶しい日々が続きますがやはりお百姓さんことを思うと
この季節は大切なんですね…
プロ野球もドーム以外は中止が多いことでしょう…

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



私の必需品

2009-01-13 | 小物

私の大切な3つの必需品 サイフ キー 携帯電話 この中の物で一度 落としたことがあり その後いつも意識して身につけています… 

厨辺に姿をみせず鳴く虫の
     ごとく鳴りをり失せしケータイ

                          (宝塚たかやん)

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



喫茶店にて

2009-01-08 | 小物

目の前の喫茶店の小物 砂糖入れとお塩 爪楊枝をラフスケッチ…

人を待つ茶房にコーヒーかきまわし
      ときめく量だけ砂糖を入れる
                          (宝塚たかやん)

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



やきもの散歩道の店先

2008-12-15 | 小物

やきもの散歩道を歩いていると安い壺や植木鉢が店先に展示してある その中には中国製の陶磁器も安く売っていました

大おとこ煙とともに現れる
      魔法の夢を壷は秘めをり
                        (宝塚たかやん)

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



健康小物

2008-12-02 | 小物

かこう会で白川町の近くの道の駅で木製の握り棒(指圧器具)をみやげに買う…
くるみの指圧のように手の平を刺激すると頭の回転もよくなり健康にいいと聞きましたから…

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



キーボードとメガネ

2008-11-04 | 小物

いつも使い慣れているパソコンのキーボード…
パソコンを使い始めた頃には五月雨式に文字キーを使っていましたが
今ではブログなどで毎日入力していますのでブラインドタッチで入力ができるようになりました やはり日頃の慣れは凄いなと思うよう成りました

無骨なる指にキーボード打ち継いで
        変哲もなき自分史を編む 
                           (宝塚たかやん)


にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



桃とメガネ

2008-11-03 | 小物

メガネシリーズより…
ちょっと度(老眼)が進みめがねを5年ぶりに買い換える…
すっきりと驚くように近くの物がよく見えるようになる…
この絵はメガネをはずして描いたため少し暈けています…

  偏見を持たず批判も持たずして
        机の上の眼鏡が見てる
                         (宝塚たかやん)


にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます





単行本とメガネ

2008-11-02 | 小物

先日 本屋で立ち読みしていたら最近よく目に付く山田雅夫さんの
スケッチ本…
自分の描き方と考え方が共通していたためつい「スケッチは3分」という単行本を今度は衝動買いをしてしまった…
日常の生活で時間を掛けずに無理なくメモをするような感覚でペンで表現することに共感しました…

売れ残り書架に褪せたる「万葉集」
      ときおり取りて店主われ読む
                        (宝塚たかやん)


にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます




新聞とメガネ

2008-11-01 | 小物

今日から11月が始まります
TVなどの影響で活字ばなれが多くなった現代 新聞をあまり読まなくなったと聞きます
しかし私は新聞が好きです なんども繰り返して読むことができます…
毎日発行される朝刊だけでも配達されるまでどれくらいの人が関わっているのかと
そのことを思うともっとしっかりと読まなくてはと読書週間に思いました…

教科書に墨を塗りたる日のごとく
         消したき記事の多き新聞
                            (宝塚たかやん)

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます




茶香炉

2008-08-15 | 小物

はらしんさんの個展が開催中の心斎橋の宇治ギャラリーのカウンターで
宇治金時のかき氷を食べる 目の前に飾りに置いてあった茶香炉を
その場でスケッチ…

燃え盛る炎の記憶遠く持ち
       茶香炉しずかに卓上にいる
                           (宝塚たかやん)

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



リュックサック

2008-08-10 | 小物

もう何年と使っているのかしら私の愛用のリュックサックを車中でスケッチ…
今年もJRの青春18キップを買って鉄道の旅を始めました
1日2300円で全国何処へでも乗り降り自由な切符 最近はヤングより
シニアが多いそうですって…(08.8.9)

まだ見ざる弟の遠路訪ひしごと
      同姓同名のタカヤン名古屋より来る
                                  (宝塚たかやん)

にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます



北京オリンピック開幕迫る

2008-08-07 | 小物

オリンピック前に中国へ観光旅行した知人のお土産の帽子をスケッチ…
いよいよ明日から北京オリンピックが開幕する 日本選手の大活躍が楽しみだ…

祭典のときめき秘めて鎮もれる
      「鳥の巣」の上(え)に月冴えわたる
                                 (宝塚たかやん)


にほんブログ村の村民です
クリックすると入村できます