goo blog サービス終了のお知らせ 

老朽原発うごかすな!実行委員会Blog

原発うごかすな!実行委員会のblogをお借りしています。
連絡先:saikadouyamete@yahoo.co.jp

2.25-26「大飯原発うごかすな!」 若狭湾岸 一斉 チラシ配り

2018-01-23 21:52:32 | 大飯原発うごかすな!実行委員会

2.25-26「大飯原発うごかすな!」若狭湾岸一斉チラシ配り

いっしょに行きませんか?  初めての方、大歓迎 ☆!






チラシのダウンロード → コチラ

大飯原発はもう要りません。再稼働はやめてください。
3号機、4号機も廃炉へ!

アメーバデモとは? 
3~5人が1グループとなって、旗やノボリ、鳴り物を持ち、
マイクで「脱原発、反原発」を訴えながら、地域のあらゆる集落を徒歩でめぐり、
チラシを各戸配布します。
しばしば、地域の方々との会話が弾みます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■行動の概要■
◆2/25(日)…福井県、関西、全国から若狭湾岸の各地域に集結し、
    20 数グループに分かれて、一斉チラシ配布(拡大アメーバデモ)。
    一部のグループは、敦賀原子力規制事務所(規制庁の出先機関)に申入れ。
    現地に宿泊。
    日帰り参加も可能です。
    ※朝、福井北部、関西各地から、現地に向けて配車します。

◆2/26(月)…午前中、一斉チラシ配布(拡大アメーバデモ)の続き。
    午後、全員が美浜町に集結し、
    関西電力原子力事業本部(関電原発の現地統括本部)に向けてデモ。
    原子力事業本部に「再稼働を止めるよう」申入れ。
    詳細は → コチラ

◆主催…大飯原発うごかすな!実行委員会
◆呼びかけ…(1) オール福井反原発連絡会(原子力発電に反対する福井県民会議、
        サヨナラ原発福井ネットワーク、福井から原発を止める裁判の会、
        原発住民運動福井・嶺南センター、原発問題住民運動福井県連絡会)
      (2)ふるさとを守る高浜・おおいの会
      (3)若狭の原発を考える会

◆連絡先…宮下正一(原子力発電に反対する福井県民会議)0776-21-5321
     木原壯林(若狭の原発を考える会)090-1965-7102

参加申し込み…福井、滋賀、京都、大阪、兵庫などから配車の予定。
        ご乗車、ご宿泊についてのお問い合わせは、下記にお願いします。
 ♪福井県内の方は →090-8263-6104 林まで
 ♪福井県以外の方は→090-5676-7068 橋田まで


◆カンパのお願い
 「2.25‐26 若狭湾岸一斉チラシ配り(拡大アメーバデモ)」は、手弁当
 で準備・実施されます。経費のご支援を戴ければ幸いです。
 <カンパ振込先(郵便振替)>
 ※お振込みにあたっては、通信欄に
 「2.25‐26 若狭湾岸一斉チラシ配りへのカンパ」と明記ください。
  *加入者名:若狭の原発を考える会
  *口座記号・番号:00930-9-313644

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

原発立地・若狭湾沿岸地域の「原発うごかすな!」の声を拡大しよう!

原発は、事故の多さ、事故被害の深刻さ、使用済み燃料の保管や処理の困難さなど、あらゆる視点から、人類の手におえる装置ではありません。一方、福島事故以降の経験によって、原発はなくても何の支障もないことが実証されています。

そのため、ほとんどの世論調査でも、原発反対は賛成の2倍以上となっています。また、昨年末には、広島高裁が伊方原発3号機運転差止めを決定し、関電が老朽大飯原発1、2号機の廃炉を決断せざるを得なくなりました。これらは、福島原発事故の大惨事の尊い犠牲を踏まえて形成された脱原発、反原発の圧倒的民意を反映したものであり、脱原発、反原発の粘り強い闘いの成果です。

それでも関電は、前原子力規制委員長までもが「安全を保証するものではない」と繰り返す“新規制基準”への適合を拠り所にして、高浜原発3,4号機を再稼働させました。また、来る3月、5月には、大飯原発3,4号機の再稼働を企て、「原発銀座・若狭」の復活を狙っています。関電の利益のために、人の命と尊厳をないがしろにするものです。許されるものではありません。

ところで、「大飯原発うごかすな!」実行委員会に属する団体は、若狭やその周辺地域で、長期にわたってアメーバデモ、集会・デモ、原発ゲート前行動を展開し、住民の多くからご意見をうかがってきました。その中でも、「原発はいやだ」の声が圧倒的に多数であり、原発推進の声はほとんど聞かれていません。原発立地でも、表立ってはいないものの、脱原発、反原発が民意なのです。この民意が、顕在化すれば、原発を止めることができます。
そのように考えて企画されたのが、「2.25‐26若狭湾岸一斉チラシ配り(拡大アメーバデモ)」です。現地、国からの大結集によって、「大飯原発うごかすな!」、「原発全廃」の大きなうねりを創りましょう!

「大飯原発うごかすな!」実行委員会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<4月に大集会を予定!>

4月22日(日)大飯原発うごかすな!関電包囲全国集会(案)

営利のみのために原発再稼働を企む関電本店を包囲・糾弾する
大集会とデモを予定しています。
ぜひご参加ください。詳細未定。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トップページに戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大飯原発うごかすな~」の声が 町内にひびく(12.3福井県おおい町)

2017-12-04 16:46:46 | 大飯原発うごかすな!実行委員会

<「大飯原発うごかすな~」の声が 町内にひびく(12.3福井県おおい町)>


集会場最寄りの「若狭本郷駅」


12月3日(日)、関西電力大飯原発がある福井県おおい町に
全国から500人が集まり
「大飯原発うごかすな!現地全国集会」がひらかれました。

町役場のとなりにある「総合町民センター大ホール」でおこなわれた集会には
北は北海道から、南は九州鹿児島まで、全国各地から「再稼働を止めたい」と願う人々が集まりました。

また、原発が集中する若狭湾一帯からは、
西は京都府北部の舞鶴、宮津から、東は福井県嶺南地方の敦賀まで
8市町の住民が参加。




■主催者あいさつ(若狭の原発を考える会・木原壯林さん)

原発は人類の手に負える装置ではない。
原発がなくても何も支障はないことが明らかとなった。
世論調査でも原発反対は賛成の2倍以上になっている。
原発立地にある「反原発・脱原発」の声を顕在化させ、
民意を無視したら大変なことになることを政府や関電に思い知らせましょう。


■サヨナラ原発福井ネットワーク(山崎隆敏さん)

原発は地域振興の役には立っていない。
くわしくは私が書いた『なぜ、「原発で若狭の振興」は失敗したのか』
をご覧になってください。


■福島県大熊町からかけつけた同町議の木幡ますみさん

原発が事故を起こしたら本当にひどいことになるんです。
もし疑う人がいたら私といっしょに大熊町を見に行きませんか。
みなさん、原発をなくしましょう。


■大飯原発差し止め裁判当事者 島田広・弁護団長

11月20日の控訴審(名古屋高裁金沢支部)で、裁判長はむりやり結審させた。
おそらく年度内に判決を出すつもり。
裁判で関電はでたらめな主張をしている。原発の基準地震動は
関電が主張している値の1・8倍にして計算しなければならない。


■ おおい町住民 宮崎宗真(そうしん)さん ■

先日、福井県知事が大飯原発3・4号機の再稼働に同意しました。
おおい町長や知事の「安全を最優先して・・」という言葉がいかに空疎か。
電気は足りています。原発のコストは青天井で、電気料金や税金というかたちで
今後ますます私たちの負担となっていきます。
みなさまの行動が大飯1・2号機の廃炉につながりました。
その意思表示と行動こそ豊かな日本と(原発)立地地の未来を救うことにつながります。、


■閉会あいさつ(原子力発電に反対する福井県民会議・宮下正一さん)
 
福井の原発で巨大事故がおこれば、みなさんが住んでいる地域は
二度と住めない地域になる。原発の再稼働は許してはなりません。
いま生きる者は、未来の人たちの生活を守るのが務めです。
大飯原発うごかすな!全ての原発を廃炉へ。 


■抗議アクション プラカード



集会のあと、
おおい町内を1周するデモ行進をおこないました。











集会でのカンパは15万6583円をいただきました。
ありがとうございます。

さらに声をあげて、
来年3月(3号機)、5月(4号機)といわれている
大飯原発の再稼働を止めましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<集会で発言された方々>

*主催者あいさつ(若狭の原発を考える会) 
*サヨナラ原発福井ネットワーク 

■全国各地から
*(青森)なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク  
*(志賀)反原発市民の会・富山  
*(東京)再稼働阻止全国ネットワーク
*(浜岡)浜岡原発を考える静岡ネットワーク 
*(四国)脱原発アクションin香川
*(川内)ストップ再稼働!3・11鹿児島集会実行委員会 
  
※(北海道)後志・原発とエネルギーを考える会
  →前日から現地入りされていましたが、急用のため当日朝
   北海道にもどられました。 
 
* 寄せられたメッセージ
 ◇柏崎刈羽原発絶対反対地元住民有志代表・刈羽村議会議員
  近藤容人(こんどうようにん)さん
 ◇脱原発とうかい塾 相沢一正さん
 ◇第31回伊方集会参加者一同、伊方から原発をなくす会
 ◇グリーン市民ネットワーク高知 外京(げきょう)ゆりさん

■福島から
*福島県大熊町・町会議員・木幡ますみさん

■大飯原発差し止め裁判・当事者から
*福井から原発を止める裁判の会 島田広・弁護団長

■地元・若狭湾沿岸、京都府北部 住民のみなさん

*(舞鶴市)原発ゼロ舞鶴実行委員会 
*(宮津市)原発なしで暮らしたい宮津の会 
*(高浜町)ふるさとを守る高浜・おおいの会
*(おおい町)ふるさとを守る高浜・おおいの会 
*(小浜市)原発設置反対小浜市民の会
*(若狭町)安全なふる里を大切にする会 
*(美浜町)森と暮らすどんぐり倶楽部 
*(敦賀市)原発住民運動福井・嶺南センター

■関西各地から
*(滋賀)さいなら原発・びわこネットワーク
  →メッセージ代読  
*(京都)京都脱原発原告団 
*(兵庫)神戸こども未来舎
*反原発自治体議員・市民連盟関西ブロック

■労働組合から 
*全日建連帯労組関西地区生コン支部
*ユニオンネットワーク・京都 

*原水爆禁止日本国民会議・事務局長 藤本泰成さん(メッセージ)

*閉会あいさつ(原子力発電に反対する福井県民会議)

★集会決議は → コチラ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<新聞報道>

朝日新聞デジタル


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トップページに戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12・3(日) 大飯原発うごかすな! 現地全国集会

2017-11-03 10:26:14 | 大飯原発うごかすな!実行委員会
■ 12・3(日) 大飯原発うごかすな! 現地全国集会 ■


大飯原発(左側の2つが、再稼働狙う4号機と3号機。左から)


来年早々にも迫りくる大飯原発再稼働を断固阻止しましょう!

原発は、事故の多さ、事故被害の深刻さ、使用済み燃料の処理や保管の困難さなど、
あらゆる視点から、人類の手に負える装置ではありません。
一方、福島事故以降の経験によって、原発は無くても何の支障もないことが
実証されました。したがって、原発を運転する必要性は全く見出だせません。
 
そのため、最近のほとんどの世論調査でも、原発反対は賛成の2倍以上となっています。
脱原発、反原発が多数の人々の願いであり、民意であることを示しています。
原発立地の若狭にも、脱原発、反原発の声は多数あります。

それでも、関電は、
原子力規制委員長までもが「安全を保証するものではない」と言う“新規制基準”に
適合とされたことを拠り所にし、また、原発に「絶対的安全性を求めるべきではない」
と主張して、去る5月、6月に、高浜原発4、3号機を再稼働させました。
関電や原発産業の利益のために、人の命と尊厳をないがしろにするものです。

一方、関電や政府は、来年早々に大飯原発3、4号機の再稼働を企てるのみならず、
40年越え老朽原発・高浜1、2号機、美浜3号機の再稼動も画策し、
「原発銀座・若狭」の復活を狙っています。
脱原発、反原発の民意を蹂躙しようとするものです。
また、イタリア、ドイツ、リトアニア、ベトナム、台湾、スイス、韓国が
脱原発に向かい、アメリカでも原発からの撤退が相次いでいるという、
世界の潮流に逆らうものでもあります。

政府と関電は、若狭の原発を次々に再稼動させることによって、
日本中の原発再稼働に弾みをつけ、原発依存時代の再来を狙っています。
したがって、大飯原発再稼働阻止の闘いは、「全国の原発を廃炉に追い込むか、
再稼働させるか」を問う天王山になります。

そのような観点に立って、
「10.15大飯原発うごかすな!関電包囲全国集会」に引き続き、
「12.3大飯原発うごかすな!現地全国集会」は企画されました。

これらの行動を突破口にして、
電力会社や政府を震え上がらせるような大衆運動を高揚させ、
「民意を無視したら大変なことになる」ことを彼らに思い知らせ、
原発全廃を勝ち取りたいと考えます。皆様の大結集をお願いします。


◆名 称:12・3大飯原発うごかすな!現地全国集会
◆と き:12月3日(日)13:00
◆ところ:おおい町総合町民センター大ホール(町役場となり)
◆主 催:大飯原発うごかすな!実行委員会
◆呼びかけ:原子力発電に反対する福井県民会議
      ふるさとを守る高浜・おおいの会
      若狭の原発を考える会

  ※集会後、デモ
  ※駐車場は会場前で、ご案内いたします

◆連絡先:宮下正一(原子力発電に反対する福井県民会議)
     電話 0776-25-7784 Fax:0776-27-5773
     E-mail:kenheiwa@quartz.ocn.ne.jp

     木原壯林(若狭の原発を考える会)
     電話:090-1965-7102、Fax:075-501-7102
     E-mail:kiharas-chem@zeus.eonet.ne.jp



チラシのダウンロード → コチラ

トップページに戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢で裁判所前行動(大飯原発差止訴訟)10.20

2017-10-28 16:11:29 | 大飯原発うごかすな!実行委員会
大飯原発差止訴訟
♪10.20名古屋高裁金沢支部・裁判所前行動♪

<金沢市内デモと元裁判長・海保寛さんのトーク>

10月20日の裁判所前行動は 
選挙前の慌ただしい中60名の参加がありました。
とおく岡山からも参加者がありました。





署名は2730筆提出しました。

なお 海保先生のお話は非常に印象に残るお話で含蓄の多いものでした。
是非動画をご覧ください。下記。

裁判官のあり方としてはまじめであるべきで、
けじめを付けることと言われたことが印象に残りました。



海保さんは
『原発と裁判官―なぜ司法は「メルトダウン」を許したのか』
(磯村健太郎・山口栄二著)のトップに紹介されています。

■10月20日の動画■

裁判所包囲とデモの様子 → YouTube

元裁判官・海保寛さんが語る福島後の裁判 → YouTube

<次回口頭弁論>
11月20日(月)です。名古屋高裁金沢支部

一審(福井地裁)勝利判決を守り抜くという覚悟でがんばります。
この日には反原発団体、反原発裁判グループが全てあつまってほしいものです。

福井から原発を止める裁判の会
(事務局長 嶋田 千恵子)
★福井から原発を止める裁判の会HP → コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

トップページに戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「関西電力は、大飯原発動かすな!」の声 とどろく (2017.10.15)

2017-10-16 18:07:57 | 大飯原発うごかすな!実行委員会

<10・15(日) 大飯原発うごかすな!関電包囲全国集会>

10月15日(日)、大阪市にある関西電力本店前には、
雨をついて、全国・全関西から続々と参加者がつめかけ、
午後1時から「大飯原発うごかすな!関電包囲全国集会」が
開催されました。



来年1月にも「大飯原発3号機再稼働」を公言する
関西電力への怒り。
福島第一原発事故の収束にまともに取り組まず、
被害者にも知らんぷりの棄民政策、原発再稼働推進、
輸出に血道を上げる政府に対する怒りの声が続きました。


主催者あいさつ(原子力発電に反対する福井県民会議・石地優さん)



閉会あいさつ(若狭の原発を考える会・木原壯林さん)


集会のあと、
大阪の繁華街・御堂筋を縦断するデモ行進をおこないました。






雨はとうとう最後まで降り続きましたが、
関電本店と御堂筋で「大飯原発うごかすな!」の
声をとどろかせ、社会にアピールできたと思います。

集会には500人の方々が参加、
カンパは12万5770円をいただきました。
ありがとうございます。

人の命と尊厳をないがしろにし、民意を蹂躙する関電や政府をゆるさず、
大飯原発の再稼働を止めましょう。

再稼働目前の12月には、
「12・3(日)大飯原発うごかすな!現地全国集会」が
予定されています。詳細はおって。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<集会で発言された方々>

■全国各地から
*再稼働阻止全国ネットワーク
*福島県大熊町・木幡ますみ町会議員
*脱原発東海塾
*脱原発アクションin香川
*メッセージ
 ・柏崎刈羽原発絶対反対地元住民有志代表・刈羽村議会議員・近藤容人さん
 ・新潟の新しい未来を考える会・会長・片桐奈保美さん
 ・さよなら原発佐賀連絡会・代表・豊島耕一さん

■大飯原発差止訴訟 当事者から
*京都訴訟・原告団長
*福井原発訴訟(滋賀)弁護団
*福井から原発を止める裁判の会

■福井から
*福井県おおい町住民
*サヨナラ原発福井ネットワーク

■関西からの発言
*(大阪)ストップ・ザ・もんじゅ
*(大阪)原発ゼロの会・大阪
*(大阪)美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会
*(滋賀)さいなら原発・びわこネットワーク
*(京都)使い捨て時代を考える会
*(兵庫)原発賠償関西訴訟原告
*(奈良)さよなら原発なら県ネット
*反原発自治体議員・市民連盟関西ブロック
*Go West, Come West!!! 3.11関東からの避難者たち
*脳性まひ者の生活と健康を考える会

■労働組合から
*おおさかユニオンネットワーク
*釜ケ崎日雇労働組合

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<新聞・TVでの報道>

朝日新聞 10月16日 朝刊(大阪市内版)



◇ NHK NEWS WEB ◇
大飯原発再稼働反対訴え集会   10月15日 19時42分



福井県にある関西電力・大飯原子力発電所の再稼働に向けた動きが進む中、大阪・北区にある関西電力の本店前で、再稼働に反対する集会が15日に開かれました。

関西電力は、福井県にある大飯原発の3号機を来年1月に、4号機を来年3月にそれぞれ再稼働させることを目指して準備を進めています。

こうしたなか、大飯原発の再稼働に反対する人たちおよそ600人が、関西電力の本店前で反対集会を開きました。

参加者は「大飯原発を動かすな」と書かれたプラカードを掲げ「原発やめろ」「再稼働反対」などと訴えました。





今回の集会の開催を呼びかけた団体の代表、木原壯林さんは「大飯原発の再稼働が来年早々に迫っている。原発は、人類の手におえるものではないということは明らかであり、1日でも早く原発をやめてほしいです」と話していました。



トップページに戻る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする