老朽原発うごかすな!実行委員会Blog

原発うごかすな!実行委員会のblogをお借りしています。
連絡先:saikadouyamete@yahoo.co.jp

4.29 関電よ 老朽原発うごかすな!高浜全国集会 ひらかれました

2023-05-10 21:30:06 | 老朽原発うごかすな!実行委員会
■■ 4.29高浜全国集会で、老朽原発うごかすな!の決意を固め ■■、
■■■ 町内デモで高浜町民に「原発のない社会」をアピール■■

■■■■ 「前段行動」では、関電に抗議と申し入れ ■■■



「老朽原発うごかすな!実行委員会」が、4月29日に開催した
「関電よ老朽原発うごかすな!高浜全国集会」および町内デモには
320人以上が参加されました。

また、この集会の前段としておこなわれた、高浜原発周辺での
デモ行進、抗議・申し入れ集会には約200人が結集され、
集会がおこなわれた(原発)北ゲート前広場は溢れかえりました。


音海展望台から高浜原発の北ゲートにむかうデモ隊



前方奥、左が高浜1号機(48年超)、右が2号機(47年超)



北ゲート前、抗議行動


高浜町文化会館での全国集会では様々な地域、多様な団体からの発言がありました。

中蔦哲演さんが
「福島原発事故直後に短期間の集中審議で脱原発への道を切り開いた
ドイツの倫理委員会の日本版を作って、老朽原発再稼働が進む危機的な状況を
打開しよう」と訴える主催者あいさつ。

中嶌哲演さん(原子力発電に反対する福井県民会議)


若狭の原発の風下・名古屋、岐阜から大型バスで駆け付けた36人の
代表の「弱い者にしわ寄せを強いる原発に抗う行動をとの訴えに続き、

老朽原発40年廃炉訴訟市民の会


井戸謙一弁護士の
「人災は騙されたころにやってくる、今、原発に関して騙される人が
増えているかもしれない。これを押し返さなければならない」
とするメッセージが紹介されました。

「老朽原発廃炉のために強力な運動を」と提起し、
井戸弁護士のメッセージを読み上げる木原壯林さん



さらに、
「なくそう原発・核燃、あおもりネットワーク」
「とめよう!東海第二原発 首都圏連絡会」
「伊方から原発をなくす会」
「ストップ川内原発!3.11鹿児島実行委員会」
「原発賠償関西訴訟原告団」
からの挨拶が続き、


地元・若狭湾沿岸の
「原発設置反対小浜市民の会」
「福井の老朽原発訴訟の会」
「原発ゼロをめざす宮津・与謝ネットワーク」、

労働組合関係から
「ユニオンネットワーク・京都」
「フォーラム平和関西ブロック」
「福井県労働組合総連合」
「京都地方労働組合総評議会」のご挨拶を頂きました。


いずれにも大きな拍手がわきました。
集会は、集会決議の採択とシユプレヒコールによって締めくくられました。

ポテッカー(プラカード)を掲げるアクション


集会では、全国ほぼ全ての原発、核施設立地で闘う皆さんから寄せられ、
原発、核施設の現状、運動の様子をまとめたメッセージ集も配布されました。


集会後は、旧街道を経由して、
「老朽原発動かすな」を訴える力強いコールをあげながら、
長蛇の町内デモを敢行しました。













デモは、狭い街道ながら、道一杯に拡がり、フランスデモの様相を
呈するものとなりました。窓を開けて見ている人、玄関前で手を振ってくれる人、
感謝を述べる人、声援くださる人など、今まで以上に多数の住民の、
目に見える形での激励を得ることができました。
反原発の願いの大きさを実感しました。

4.29「高浜全国集会」にご参加、ご支援いただきました皆様、有難うございました。


★メッセージ集 ⇒ ダウンロード

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.29 関電よ 老朽原発うごかすな! 高浜全国集会へ

2023-04-16 16:55:20 | 老朽原発うごかすな!実行委員会
3・21(火休) 関電包囲大集会 の報告 → コチラ

リレーデモ 延べ900人が 参加 → コチラ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関電よ 老朽原発うごかすな! 高浜全国集会 
岸田政権の原発暴走NO!


■■ 4.29 関電よ 老朽原発うごかすな! 高浜全国集会 ■■

日時 4月29日(土休) 14:00

場所 福井県・高浜町文化会館
   (JR若狭高浜駅、徒歩7分)
主催 老朽原発うごかすな!実行委員会
連絡先 090-1965-7102
概要
 ・集会14:00~15:00すぎ
 ・集会後、町内デモ 16:30解散

<集会前段 / 高浜原発への抗議行動>
 ◆11:45北ゲートの300m先にある「音海展望台」集合
  →デモで北ゲートに向かい、ゲート前で抗議行動





老朽原発・美浜3号、高浜1、2号は廃炉!

過酷事故が起こる前に


原発は、現在科学技術で制御できる装置でないことを、
発生後12年になる福島原発事故が、大きな犠牲の上に教えています。
また、ウクライナ紛争では、戦争になれば、原発は攻撃目標となることが
実証されました。

一方、若狭の原発では、最近の2年間だけでも、下記の表のように、
過酷事故に至りかねないトラブルが頻発しています。

トラブルは、運転開始後46年の老朽原発・美浜3号機だけでなく、
40年に至らない原発でも頻発です。
関電が本年4月~6月に目論む老朽原発・高浜1号機(48年超え)、
2号機(47年超え)の再稼働などもっての外です。

原発で過酷事故が起こったとき、被ばくなしでの避難は困難で、
避難は長期におよび、避難者に塗炭の苦しみを強います。

原発を動かせば、処分法も定まらず、中間貯蔵すら引き受ける場所もない
使用済み核燃料がたまります。

岸田政権は、炭酸ガス削減やエネルギーひっ迫を口実にして、
原発の60年超え運転まで画策しています。
福島原発事故の犠牲と教訓を軽んじるものです。
ちなみに、世界にも60年運転の原発はなく、最長の運転でも53年です。

原発は人類の手におえる装置ではありません。
原発推進に費やす税金や資金を、自然エネルギーを利用する電源、
大容量の蓄電法、省エネ機器の開発と普及に回し、原発のない社会をめざしましょう!




チラシのダウンロードは → コチラ

●● カンパのお願い ●●

4.29 高浜全国集会へのご支援をお願いします

カンパ振り込み先(郵便振替)
口座記号・番号: 00990-4-334563
   加入者名: 老朽原発うごかすな!実行委員会


◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関電本店 ~ 高浜原発 リレーデモ 延べ900人が 参加

2023-04-08 23:20:24 | 老朽原発うごかすな!実行委員会
リレーデモ出発集会の様子 → コチラ


3.21関電包囲大集会 / 3.21-4.2関電本店~高浜原発リレーデモ /
「13自治体への申し入れ」で「原発のない社会」をアピール


関電本店~高浜原発リレーデモ 延べ900人が参加


「老朽原発うごかすな!実行委員会」は、3月21日に開催した
「関電包囲大集会」(380人参加)を旅立ちとして、関電本店(大阪)から、
京都、琵琶湖東岸を経て、4月2日に高浜原発に至る230 km、
13日間(うち休息日2日間)のリレーデモ(延べ900人が参加)を実施し、
原発重大事故では避難者になりかねない沿道各地の皆様に
「老朽原発即時廃炉」を訴えました。

彦根市では井戸謙一弁護士、米原市では平尾道雄市長より激励を頂きました。
リレーデモの通過した沿線13自治体には「老朽原発運転の危険性」
「原発過酷事故時の避難の困難さ」を指摘し、住民の安全・安心を守る立場にたって
「原発のない社会を目指す決意」を表明するよう申し入れました。

また、関電京都支社と高浜原発では、関電経営陣に「老朽原発うごかすな!」
「原発全廃」を申し入れました。

リレーデモでは、デモを見守る数多くの皆様からご激励とご声援をいただき、
「原発全廃」、とりわけ「老朽原発うごかすな!」は民意であることを
再確認しました。

なお、リレーデモに関して、
「老朽原発うごかすな!リレーデモニュース」が毎日発行され、
「老朽原発うごかすな!ニュース」92号~95号が発行されました。

ご参加、ご支援いただきました皆様、
ありがとうございました。
























































・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カンパ振り込み先(郵便振替)
口座記号・番号: 00990-4-334563
   加入者名: 老朽原発うごかすな!実行委員会


◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.21老朽原発うごかすな!リレーデモ 出発集会を 開催しました

2023-03-29 14:57:54 | 老朽原発うごかすな!実行委員会
リレーデモ案内 → コチラ

3.21 集会&デモ 動画リンク (たぬき御膳のたぬキャス)
https://youtu.be/Z524E8OL0fQ

3.21老朽原発うごかすな!リレーデモ 
出発集会 開催しました


3月21日、大阪市内・関西電力本店前で
「老朽原発うごかすなリレーデモ」出発集会が、時折降る雨をものともせずに、
380人が結集して開かれました。

集会には、老朽原発が建つ福井県の美浜町住民、高浜町住民から
メッセージが寄せられ、また名古屋の老朽原発40年廃炉訴訟市民の会や、
東海第2原発の再稼働を止める会が遠路かけつけ力強い発言をいただきました。


関電に向かって抗議の声



主催者あいさつ(木原壯林さん)



老朽原発40年廃炉訴訟市民の会・草地妙子さん



東海第二原発の再稼働を止める会・披田信一郎さん



原発賠償京都訴訟原告団、労働組合の3団体からあいさつがあり、
リレーデモが通過しない奈良、兵庫から、そしてリレーデモ通過地域の大阪、北摂、京都、滋賀、福井のみなさんが発言しました。

「リレーデモ出発宣言」を採択し、リレーデモ初日のデモに出発しました。
雨が続くなか、道行く人々の注目をあびながら、大阪駅前の繁華街・梅田まで
元気よくデモ行進しました。










3.21集会&デモにご参加、ご支援いただきました皆様、
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<当日のプログラム>

3.21 リレーデモ出発 関電包囲大集会
  ~超危険 老朽原発うごかすな!~ 

プログラム

13:00 開会 

■司会あいさつ

★関電にむかってコール★

■主催者あいさつ

■老朽原発とのたたかい
 ◇美浜町住民
 ◇高浜町住民
 ◇40年廃炉訴訟市民の会

★関電にむかってコール

■カンパのお願い

■全国各地から

■原発賠償京都訴訟原告団

■労働組合から
 ◇大阪平和人権センター
 ◇全労連近畿ブロック
 ◇おおさかユニオンネットワーク

■関西各地から
 ◇奈良 / 原発ゼロ・奈良のつどい実行委員会
 ◇兵庫 / 原発をなくし自然エネルギーを推進する兵庫の会

■リレーデモ 通過地域から
 ◇(大阪) 原発ゼロの会・大阪
 ◇(大阪) 釜ケ崎日雇い労働組合
 ◇(北摂) リレーデモ北摂実行委員会
 ◇(京都) 使い捨て時代を考える会
 ◇(滋賀) 原発のない社会へ2023びわこ集会実行委員会事務局
 ◇(福井) オール福井反原発連絡会

■リレーデモ出発宣言

■デモの説明

★関電にむかってコール★

14:30 閉会 ⇒ 西梅田公園に移動 ⇒ 14:50 デモスタート

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


■■■ 関電本店~高浜原発 230 km リレーデモ出発宣言 ■■■

岸田政権の「原発依存社会」への暴走を許すな!
危険すぎる老朽原発・美浜3号機、高浜1、2号機の即時廃炉を!

福島原発事故から12年が経ちましたが、避難者の多くは今でも故郷を奪われたままです。事故収束の見通しは立たず、トリチウムなどの放射性物質を含む大量の汚染水が太平洋にたれ流されようとしています。原発は、事故確率の高さ、事故被害の深刻さ、事故処理や使用済み核燃料処分の困難さなど、現在科学技術で制御できる装置ではありません。その原発が老朽化すれば、危険度が急増することは多くが指摘するところです。

それでも、岸田政権は、原発運転期間は原則40年、最長でも60年とした法律を骨抜きにし、原発の60年超え運転への道を開こうとし、今、開会中の通常国会で関連法案の改悪を画策しています。しかし、世界にも、60年を超えて運転した原発はありません、最も老朽な原発でも、運転期間は53年です。地震、火山噴火、津波の多発する日本での原発60年超え運転は、無謀で、福島原発事故の犠牲と教訓を蹂躙するものです。

さらに、岸田政権は、一昨年10月に決定した「エネルギー基本計画」では「原発の新増設や建て替えは想定しない」としていたにもかかわらず、決定から1年も経ない昨年8月、廃炉になった原発に代えて、革新型原子炉、新型小型原子炉を建設する方針に転換しました。これらの原子炉は、過酷事故の危険性や何万年もの保管を要する使用済み核燃料を残す点では、従来の原子炉と変わるところがありません。

岸田首相がいかに願望しようとも、政治的な判断で、科学・技術が急に進歩することはありません。原発の老朽化を防ぐ技術や原発の安全性が急に向上することはありません。
岸田政権の「原発依存社会」への暴走は、人々との約束をないがしろにして、「原子力ムラ」や原発推進で莫大な利益を上げる大企業の救済のための政治的判断によるものです。
一方、関電は、運転開始後46年を超えた、老朽原発・美浜3号機を運転し、48年、47年超えの老朽原発・高浜1、2号機を、早ければ、4月末に再稼働させようとしています。しかし、関電の原発では、トラブルが頻発しています。中でも、320℃、160気圧近くの高温・高圧水が流れる、蒸気発生器伝熱管などの一次冷却系配管の損傷の多発は深刻です。これらの配管が完全に破断すれば、一次冷却水が噴出し、原子炉が空焚きになり、メルトダウンに至る危険があるからです。また、去る1月30日に高浜4号機で発生した制御棒の異常挿入も、制御棒は原子炉のブレーキであるだけに、深刻です。さらに、老朽原発・美浜3号機でも、再稼働以来1年にも満たないにもかかわらず、4度ものトラブルが発生していることも見過ごせません。

危険極まりない老朽原発・美浜3号機の運転、高浜1、2号機の再稼慟を阻止し、それを突破口に、原発全廃の大世論を形成しましょう。

今こそ、「原発全廃」「原発依存社会に暴走する政府はいらない」を掲げた目に見える行動に起たなければなりません。

本日、関電包囲大集会に結集した私たちは、関電本店から高浜原発に至る230 km、13日間のリレーデモを貫徹し、原発重大事故では、避難者になりかねない沿道各地の皆様に、老朽原発即時廃炉を訴えます。また、リレーデモ最終日の4月2日には、高浜原発前で集会を開催し、断固として関電を糾弾し、原発全廃を求めます。
 
原発の40年超え運転と新設を阻止すれば、最悪でも、2033年には若狭から、2049年には全国から稼働する原発が無くなります。老朽原発を廃炉に追い込み、原発のない、人の命と尊厳が大切にされる社会を実現しましょう!

2023年3月21日     「老朽原発うごかすな!関電包囲大集会」参加者一同

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カンパ振り込み先(郵便振替)
口座記号・番号: 00990-4-334563
   加入者名: 老朽原発うごかすな!実行委員会


◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関電本店 ~ 高浜原発 リレーデモ 2023

2023-02-06 15:39:46 | 老朽原発うごかすな!実行委員会
3・21(火休) 関電包囲大集会 の報告 → コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関電本店(大阪)から高浜原発(福井)へ230km
老朽原発の危険性をリレーデモで訴えよう


危険すぎる老朽原発高浜1、2号機の再稼働を許さない!

3・21(火休) 関電本店前を出発→→4・2(日) 高浜原発に到着

■■ 出発日 3・21(火休) 関電包囲大集会 ■■


日時 3月21日 13:00
場所 関電本店前
   (地下鉄肥後橋駅 / 京阪中之島線渡辺橋駅)
主催 老朽原発うごかすな!実行委員会
連絡先 090-1965-7102
概要
 ・集会13:00~14:30
 ・終了後、歩いて西梅田公園まで移動(関電本店を北へ500 m)
 ・西梅田公園からデモスタート(梅田まで75分程度)
 ・解散16:00すぎ




関西電力は、原発回帰を進める岸田政権の先陣をきって、40年超え老朽原発の
再稼動をすすめています。すでに運転開始後46年超えの美浜3号機は、
2021年6月に再稼動させていますが、私たちの懸念通り、数々のトラブルを
引きおこしています。その上、今年は、48年超えの高浜1号機、47年超えの
高浜2号機まで再稼動させようとしています。

原発が老朽化すれば、原子炉の鋼鉄がもろくなる脆化(ぜいか)、
配管の腐食や金属疲労、電気ケーブルの絶縁劣化などがすすみ、
危険度が急増します。元々、設計寿命は30~40年程度なのです。

原発でいったん、過酷事故がおこれば、どうなるか、一時は15万人を
超える住民が避難し、今も数万人が避難生活を続けている福島第一原発の
事故をみれば、明らかです。避難は、訓練のような日帰りピクニックでは
ないのです。避難したくてもできずに、被ばくを余儀なくされ、
甲状腺がんにかかった若者は、昨年、東電に賠償を求める裁判を
おこしています。若狭、福井、関西各県、中部地方において、再び、
あのフクシマを再現させてはなりません。

原発がなくても電気は足りています。一時的な需給逼迫があるかも
しれないと宣伝されていますが、あっても、需要の調整、広域的な融通、
揚水式発電の活用などで、十分に対応できることは、すでに実証済みです。

さらに日本の電力需要は減少傾向にあります。これから、10年、20年かけて
「新型原子炉」を製造したとしても、その間に、再生可能エネルギーや
蓄電池の技術は各段に進歩するはずです。原発を稼働すれば、
処理方法のない使用済み核燃料がふえ、次世代の負債をふやすだけです。
立地地元の新しい生業、暮らしの展開を阻害するだけです。

老朽原発うごかすな!実行委員会は、高浜原発1、2号機の再稼動を
阻止するため、3月21日に関電本店を出発、琵琶湖東側をへて、4月2日に
高浜原発(高浜町)に至る230kmリレーデモを企画し、沿道の市民に
広く訴えることにしました。皆さまのご参加、ご支援をお願いします。




チラシのダウンロードは → コチラ

●● カンパのお願い ●●

リレーデモへのご支援をお願いします

カンパ振り込み先(郵便振替)
口座記号・番号: 00990-4-334563
   加入者名: 老朽原発うごかすな!実行委員会


◆カンパをお寄せくださったみなさま(団体名)→ コチラ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
トップページに戻る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする