育児日記

過去の育児記録

明日に間に合わせようと思ったのに(><)

2010-01-18 15:45:19 | 今日の献立
今年は実家の金柑が不作のようで
産直で売っていた金柑をつかって
一年ぶりの甘露煮です。

昨年を教訓に、半分に切ってから
種を全部取った上で作りました。

明日のお弁当に間に合わせようと思って
朝からバタバタと作ったのに、

明日は、お誕生会があるのでお弁当はいらないんだって
忘れてました

おやつに数個いただきましたが、
季節の味ですね。

のどが痛い時などもよさそうです。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaco)
2010-01-18 21:09:38
こんばんは~(^^)
美味しそうな、金柑ですね♪
ぼぼんたさんってお料理上手ですね(^-^)
いつもお弁当も美味しそうで、旦那さんも幸せですね(^^)
私も見習って弁当ぐらいは作らないとっていつも思うけど、面倒くさくてついつい・・・・( ̄▽ ̄;)ゞ
Unknown (ぼぼんた)
2010-01-19 12:39:01
>Kacoさんへ
幼稚園のお弁当を作りなれると
主人のお弁当箱は大きすぎて
確かに面倒くさいです(><)
金柑、去年お友達に習って作ってみたら
おいしかったんで、今年もチャレンジでした。
毎日、クックパットとにらめっこですよ~~
わあ、おいしいそう (akko)
2010-01-19 21:01:06
すごくおいしそう。。
柑橘系大好きなので、とてもうらやましいです。わたしもそんなの手作りして、わが子に食べさせたいわ。

はんぺいゆって、ざぼんみたいですね。
今日の誕生日会で知ったけど、わが子は幼稚園のことを話さないので何もわからず・・・
誕生日会では、ぼぼんたちゃんのおこさんふたりともおかわりして、たくさん食べてましたよ、すごいね、こぐまちゃん。
おねえちゃんとはおなじテーブルでした。
あさっては、役員会よろしくお願いします。
p・s 今度機会があったら料理教えてくださいね。
早い!! (smomo)
2010-01-19 22:50:58
我が家にも今年は金柑が回ってきてない(笑)
やっぱり不作なのかしら…。。。
いつも何処までグツグツするのか…迷います。
切れ目から種を取っていたけど、半分の方が美味しく出来ますか?

うちのダンナくんも温かご飯のお弁当箱です。
サーモスの筒型。。。
容器を温めるのに、コンロを占領するので最後バタバタと仕上げます
ごはんの温かさより、味噌汁がどのくらい温かいままか…
味が変わらないのか、そっちの方が気になるsmomoです

アレ、順調に仕上がってますか?