昨日の旅では新大阪から岡山までは
最新型のN700系のぞみでした。
山陽新幹線内では最高時速300キロで走行します。
新神戸を出ると一気に加速して、
確かに300キロくらい出ているような・・・って感覚でした。
それだけ技術は進歩してるって事ですね。
新倉敷で0系を待ちます。
反対方向には100系のこだま。
それを追い抜く700系ひかりレールスター。
そう、100系も東海道新幹線での営業を終了して、細々と走ってる感じです。
これも時間の問題か??
そして、メインの0系。
そう、当時はこの列車が世界最速。
日本の技術の結集がこの「シンカンセン」でした。
この丸いスタイルこそが日本の速さの象徴だった時期があったんですよね。
しかし、再塗装とは言え、長年東海道・山陽新幹線を往復したとは
思えないピッカピカな車両でした。
この「走る鉄の塊」みたいな重厚感は今の新幹線にはありませんね。
ちなみに、ここから岡山まで1駅だけ乗車しました。
車内はやっぱり「こだま」そのものでした。
終焉が近づいてくると、この車内も懐かしさを求める人々でいっぱいになるのでしょう。
その前にゆっくり乗れて良かった。
最新型のN700系のぞみでした。
山陽新幹線内では最高時速300キロで走行します。
新神戸を出ると一気に加速して、
確かに300キロくらい出ているような・・・って感覚でした。
それだけ技術は進歩してるって事ですね。
新倉敷で0系を待ちます。
反対方向には100系のこだま。
それを追い抜く700系ひかりレールスター。
そう、100系も東海道新幹線での営業を終了して、細々と走ってる感じです。
これも時間の問題か??
そして、メインの0系。
そう、当時はこの列車が世界最速。
日本の技術の結集がこの「シンカンセン」でした。
この丸いスタイルこそが日本の速さの象徴だった時期があったんですよね。
しかし、再塗装とは言え、長年東海道・山陽新幹線を往復したとは
思えないピッカピカな車両でした。
この「走る鉄の塊」みたいな重厚感は今の新幹線にはありませんね。
ちなみに、ここから岡山まで1駅だけ乗車しました。
車内はやっぱり「こだま」そのものでした。
終焉が近づいてくると、この車内も懐かしさを求める人々でいっぱいになるのでしょう。
その前にゆっくり乗れて良かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます