
最近、実家の近くで作られている構造物。
こんな感じになってます。
こりゃ、どう見てもジャンプ台にしか見えません。
加速付けて、切れ目ギリギリのところでLボタンとRボタンを連打するんですよ。
タイミング間違ったら川に落ちまっせ!!
見た瞬間に「マリオカート」を思いました。
一気に加速してジャンプだよ。それしか通過する方法ないよ。
・・・と言うのはもちろんウソですが。
建設中の高速道路です。舞鶴若狭自動車道の建設区間。
日に日に橋桁が伸びてきています。
よくこんなもん家の近所に作ったなぁ・・・と。
2年後に完成すれば、兵庫県の吉川JCTまで一直線です。
神戸(市内、特に三宮以西)行くのもかなり早くなるなぁ・・・
こんな感じになってます。
こりゃ、どう見てもジャンプ台にしか見えません。
加速付けて、切れ目ギリギリのところでLボタンとRボタンを連打するんですよ。
タイミング間違ったら川に落ちまっせ!!
見た瞬間に「マリオカート」を思いました。
一気に加速してジャンプだよ。それしか通過する方法ないよ。
・・・と言うのはもちろんウソですが。
建設中の高速道路です。舞鶴若狭自動車道の建設区間。
日に日に橋桁が伸びてきています。
よくこんなもん家の近所に作ったなぁ・・・と。
2年後に完成すれば、兵庫県の吉川JCTまで一直線です。
神戸(市内、特に三宮以西)行くのもかなり早くなるなぁ・・・
ナビの実家近くまで伸びて来るんですね、これ。
個人的には滋賀県の西湖畔ロードがいつになったら完成するのかが気になります・・。←
たしか建設だか計画の開始が昭和45年とかじゃなかったっけ・・。
ハリウッドならやってくれそうですね。
意外と高い所走るんですよ。たぶん開通したら横風には注意した方がいいかもしれませんね。
そう、滋賀県のバイパスもだいぶ伸びてきましたね。京都までかなり楽になりましたし。あとひといき。
トミーさん>
この高速が開通したらトミー宅までは30分は短縮出来そうです。そして、京都・大阪の渋滞スポットを通過しなくてもいけるメリットは大きいですよ。その代わり、道中は三田までマジで何も無いですけどね(笑)