6月から高速道路の料金体系が変わるようで、
都会からの長距離ドライバーにとっては上限2000円で、
安くなるなんて話もありますが、
正直、迷惑な話です。
なぜかというと・・・
いつも利用する敦賀→福井北間、通常料金1650円。
ETCの通勤割で走るので、普段はたいてい850円。
そう、6月からは料金が割引されなくなるので、実質倍額になります。
おまけにマイレージ割も無くなるって言うし、
ETC無くても料金変わらないって言うし・・・
国土交通省と民主党は一体何をしたいのでしょうか??
正直迷惑な話です
都会からの長距離ドライバーにとっては上限2000円で、
安くなるなんて話もありますが、
正直、迷惑な話です。
なぜかというと・・・
いつも利用する敦賀→福井北間、通常料金1650円。
ETCの通勤割で走るので、普段はたいてい850円。
そう、6月からは料金が割引されなくなるので、実質倍額になります。
おまけにマイレージ割も無くなるって言うし、
ETC無くても料金変わらないって言うし・・・
国土交通省と民主党は一体何をしたいのでしょうか??
正直迷惑な話です

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます