goo blog サービス終了のお知らせ 

日常日記

のんびり生きてます

眼科で色々検査&質問

2008年10月24日 | 通院
今日は午前中は眼科、午後は内科の
診察を受けに行ってきました。

午前中の眼科の診察ですが目の瞳孔を
開いて網膜のチェックと目の写真を撮りました。
まぁいつも通りですんなり終わりましたが・・・w
とりあえず問題なしとのことなので
今日は色々?検査してみました。

まず、小さな文字が見づらいんですよ・・・・
眼鏡を取った方が文字が大きく見えるので。。
なんかまわりに老眼じゃねぇの?みたいなこと
いわれているので検査して貰いました。
とりあえず・・・・40才代がつける
度数の眼鏡を付けてやってみたんですが
よくわかんねぇ~~~~~~!!!
結局検査では今自分が付けている度数より
1度下げてもいいんじゃないかという話しに
なりました。
あとはパソコンを見るときは距離的に近くだから
眼鏡を外した状態で作業をするといいかもと
言われました。

しかしですね・・・・眼鏡を外して長時間作業するのは
おれは絶対にやりたくないんですよ。。
新人の頃、眼鏡を外していて作業をしたことが
あるのですが、耐え難いほどの頭痛がでるんですよ・・・
文字を見ようとして目を細めたりすることによって
なんか目に関連する筋肉が硬直でもして
痛みになったのかなと・・・・・・。
眼鏡を付けるようになってからその頭痛は
なくなったので。。。。。

あとは飛蚊症について効いてみました。
なんか蚊がとんでいるように見えるってので
どんなのかな~という話し。
実は自分もなんか白い点みないなのが
浮遊しているのがまれに見えるときがあります。
毎回写真を撮って確認しているので
とくに問題ないとのことでしたが・・・・・

本当は目の血管の検査は造影剤をつかえば
はっきり解るんですけどねぇ~。。。
しかし、俺は初めてやったときに
アレルギー反応を起こしてしまって
吐いてしまったのでもう造影剤は
使えないんですよね~・・・・。
てことで毎回写真とって比較するという
形になっています。

しかしまぁ造影剤やるときもいですよ~。
まず色が蛍光ペンの黄色と同じ感じ。
そして尿が蛍光ペンの黄色と同じ色のが
でるんですからねぇ~・・・・・。

ちょっと長くなってしまったので内科の検査
結果は別途載せます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。