goo blog サービス終了のお知らせ 

日常日記

のんびり生きてます

良い物を知ってしまうと後戻りが・・・

2013年04月22日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)

このところ写真を撮ってふと思ったのですが、レンズキットでとった
写真の写りがあまりよくないように思えてきました。
なんのレンズかというと、EOS5DMark3の購入時にレンズキットとして購入した
EF24-105mm F4L IS USM です。

購入したての頃は、不満は全くなかったのですが・・・

三春の桜を見に行ったあとに撮った写真をよーく見比べてみると
なんかぼやけているように見えるのです。。。
(シャープさが足りないという言葉になるのかも?)

その比較しているレンズはというと、

EF70-200mm F4L IS USM
EF100mm F2.8L マクロ IS USM   の2本。

マクロレンズは単焦点ということもあり、写りに違いがあるのは当たり前だろという
ツッコミはありますが、望遠レンズである70-200mmの方と比べると
同じLレンズにしてはなんかぼんやり感が否めない感じがしています。

このままだとたぶんカメラを持ち出してもモチベーション下がりまくりて
撮る気すら失せるまえに標準ズームレンズの買い替えを考え始めました。
候補としては、次の3つが思い浮かぶわけですが・・・・

・SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD
・EF 24-70 F4 IS USM
・EF 24-70 F2.8 Ⅱ USM

ひとつだけ、手ぶれ補正がないものがあります。(一番下のレンズです)
コンデジやミラーレスを購入したての頃は手ぶれ補正が絶対あったほうがいいと
思い込んでいたのですが、ここ最近は手ぶれ補正はあってもなくても
どーでもいいやなんて思っています。

いろいろ写真を撮っていて気がついたのですが、腕の悪い私には
手ぶれ補正がついていてもシャッタースピード1/100秒を切り出したあたりから
補正付きが搭載されていてもうまく撮れていないということが・・・・(号泣)
1/80秒くらいならかろうじて大丈夫そうですが、
1/50秒になると補正があったとしても拡大すると残念な写り具合・・・といった感じです。。。
値段の方も馬鹿にならない金額なのでしばらく悶々とする日々が続きそうです
まぁ、消費税アップする前には間違いなく購入すると思いますけどね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。