goo blog サービス終了のお知らせ 

日常日記

のんびり生きてます

鬱病の薬(1)

2008年10月05日 | 通院・薬等の説明
心療内科にかかってからいろいろな薬を
処方してもらってます。
心療内科で診察を待っている間
鬱病の説明みたいな本があり
いろんな種類があるんだなぁ~と
他人事のようにみてました。
せっかくなんで?分類と代表的な薬を
載せてみようかなと思います。

○SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)
 ・デプロメール
 ・ルボックス
 ・パキシル
 ・ジェイゾロフト

○SNRI(セロトニン・ノンアドレナリン再取り込み阻害薬)
 ・トレドミン

○三環系抗うつ薬
 ・アモキサン
 ・トフラニール
 ・トリプタノール
 ・アナフラニール

○四環系抗うつ薬
 ・ルジオミール
 ・テトラミド
 ・レスリン
 ・デジレル

○その他
 ・ドグマチール
 ・ミラドール
 ・アビリット

あと睡眠薬については・・・・
俺が処方してもらったのでは
 ・サイレース
 ・ベンザリン
 ・レンドルミン
 ・レキソタン
 ・マイスリー

あと他に色々あるんですがどこの分類に
あたるのか知らないので割愛します
(デパスとかトリプタノールとか・・・)
薬手帳をみて思ったんですが
いろんな薬あるんだなぁ~と・・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。