goo blog サービス終了のお知らせ 

日常日記

のんびり生きてます

ふれあい鉄道フェスティバル~その2~

2009年11月14日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)

今回の鉄道フェスティバルで私的に一番見てみたいと
思っていた車両は、E655系のなごみ(和)

お召し列車にも使用されるって事で
なかなかお目にかかれるものではない車両が
展示されるってことで絶対にこれだけは
見ておきたいと思っていきました。

車体がすごく磨かれていて
すげーーーーの一言ですね。。。
 

他にイベントとして
・車体ジャッキアップ
・レール切断実演
・EF81転車台開展実演
てのが行われていましたが・・・・
天気を見ながらの出発だったので
残念ながら車体ジャッキアップの実演だけは
見ることが出来ませんでした。。。

でも、他のイベントは見ることができたし、
お目当ての車両も見ることが出来たので
個人的には見に行って良かったと思いました。


ふれあい鉄道フェスティバル~その1~ 

2009年11月14日 | 趣味(鉄道・カメラ関連等)

今日は、尾久駅で行われた
「第9回みんな集まれ!ふれあい鉄道フェスティバル」に
行ってきました。

自分の中では一番見てみたいと思っていた車両が
展示されるということだったので・・・・・。
今日は午前中は天気が大荒れのため
電車が運休したり遅延したりとでいけるかどうか
怪しかったのですが、総武各駅電車は
普通に動いていたのでなんとか行くことが出来ました。

尾久車両基地の敷地内を開放されていたので
普段歩くことがない線路内を歩き回りながら展示されている
車両を見てきました。

まずはきらきらみちのく


 



つぎにゆとり
 

DD51、EF65、EF81にはブルートレインの
ヘッドマークが飾られていました。
 


 

  


 

ヘッドマーク展示のところにも書籍や写真でしか
お目にかかれなかったものが展示されてました。
 

 

あとはブルートレインや客車を休憩車両として中に
入れるようになってました。
折角なので中に入って来ました。


普段お目にかかれないヘッドマークや車両、
車両基地内を色々みれて良かったです。