goo blog サービス終了のお知らせ 

日常日記

のんびり生きてます

あまり通らない道だと紅葉も気がつかなかったります。。

2013年11月24日 | 写真(花・風景等)



いま、千葉駅では立替工事が行われているので、東口から降りようとしても、
すんなり降りられないんですよね。。。
まぁ工事が終わって新しくなればまた違うんでしょうけども。。。。
そんなわけで、帰省先から戻るときは、面倒な千葉駅でなく本千葉駅で下車したりします。
本千葉駅~千葉中央駅までの線路沿いにも公園があり、よくみると紅葉とかも綺麗に色づいている
ところも見かけます。、
普段、なかなか通らないところなので、気がついたときには、シャッターチャンスを逃していた・・・
なんてこともよくありますが、今日は、たまたま帰省先から戻る時にカメラを持っていたので、
公園のもみじ等を写真に撮ってみました。


季節外れの桜開花

2013年10月14日 | 写真(花・風景等)



この三連休は、所要のため実家に帰省していました。
土曜日にニュースを見ていたら、亀戸中央公園にてソメイヨシノが開花したというニュースを目にしたので、
月曜日に写真でも撮りに行こうかなと思っていたら、実家の近場でも桜が開花しているという話を親から聞きました。。

土日はほとんど快晴だったので、季節はずれに開花したソメイヨシノを写真に収めてきました。
まさかこの時期に快晴の青空の下で桜を撮れるとは思いもよりませんでした。
(今年、桜を撮りにいったときはほとんど曇り空でしたorz)

ソメイヨシノ咲いた 季節はずれの暑さ、都心また真夏日(朝日新聞) - goo ニュース

勢力の強い太平洋高気圧に覆われた影響で、関東地方を中心に12日も朝から気温が上昇、
厳しい暑さとなった。山梨県南部町で32・5度、群馬県館林市で32・3度を観測するなど、
全国57の観測点で真夏日となった。東京都心も31・3度に達し、11日に98年ぶりに
更新した観測史上最も遅い真夏日の記録を再更新した。
この暑さのためか、東京都江戸川区の川辺ではソメイヨシノが開花。
通りがかった人たちが驚いて見上げていた。
季節外れの高温は、偏西風が今年は列島付近で北寄りに蛇行し、
南の暖気が北に張り出した状態が続くためだ。西日本に相次いで接近した台風が
東の高気圧を強める働きもしたという。気象庁によると、10月上旬(1~10日)の平均気温は
北日本で2・7度、東日本で3・6度、西日本で3・3度それぞれ平年より高く、
いずれも統計史上1位の暑さだった。全国927の観測点のうち100地点以上で真夏日を記録した日が、
10日間のうち4日もあった。
太平洋高気圧の勢力は13日には弱まり、暑さは和らぐという。


徐々に色づき始めていますが・・・

2013年10月07日 | 写真(花・風景等)



10月に入り千葉公園でももみじ等が少しずつですが色づき始めているようです。
しかし・・・・、色づき始めているのもあれば、枯れて散ってしまった葉、色褪せてしまった葉も結構もかけます。
猛暑だったり、未だに気温が平年より高かったりしているので、
影響を受けてなければいいんですけどね・・・・・


彼岸花

2013年09月21日 | 写真(花・風景等)





千葉公園似て彼岸花が見頃となっているとのことなので、早朝見に行ってきました。
彼岸花というと赤いイメージしかありませんが、白の彼岸花というのもあるらしく・・・・(初めて知りました)
なかなか見つけることができませんでしたが、なんとか見つけて写真を撮ってきました。


遅咲きにしても・・・・

2013年08月11日 | 写真(花・風景等)







お盆休みを予定していたんですが、仕事の都合上休みが取れなくなりました。。。
とりあえず、週末は所要で実家に帰省しており、今日の夕方に戻ってきました。

実家では、紫陽花と蓮が咲いていたので写真を撮ってきました。
もう8月の中旬になろうとしているのに紫陽花とか蓮とかは咲く時期が
遅すぎる気がしますが。。。。


蓮のあとは成田祇園祭へ

2013年07月06日 | 写真(花・風景等)

今日は、早朝に千葉公園と千葉みなと公園へ行って蓮を撮ってました。
今日の時点で10輪ほどしか見かけませんでした。平日は行く機会が
なかなかないので、今週末で大賀蓮も見納めになるかと思ってます。


一通り蓮を見たあとは千葉みなと公園へ行き、舞紀蓮の方を見てきました。


千葉公園の方は、事務所も近場にあるということでこまめに大賀ハスの方は管理されているような
感じですが、みなと公園の方は千葉公園みたいに管理されているかというと・・・
大賀ハスの方は間近で見ることができますが、みなと公園の方は真ん中の方へ蓮が
固まっている感じなので超望遠レンズがないとちょっと大きく写すのは難しいかなという感じです。
あと・・・先月も見に行ったのですが、咲いていたスイレン全てにアブラムシがくっついていて
とても写真にアップできるような状態ではありませんでした。。。。

そして昼からは成田祇園祭のほうへ行ってました。
道中、屋台を走りながら引いているところを見たのですが、すごい迫力でした。
今回は駆け足でさっさと見ただけで終わりましたが、来年とか機会があればゆっくり見てみようと思いました。