goo blog サービス終了のお知らせ 

友釣clubたか

酒匂川で・・・!鮎と戯れ~
伊豆の磯ではブダイと遊ぶ

1日火曜日の酒匂川

2025年07月02日 | 鮎友釣
昨日も前日甥っ子さんと何処に入るか決めていて朝9時に待ち合わせをしていた
場所は大井高校の裏だったのですが朝から吹き下しの風が可なり強く厄介な風だ
甥っ子さんと相談して下流は報徳橋下流にと行ってみた・・・
すると風は無く・・・ほんの少し動いただけなのだがあの風が無いとは・・・
支度を済ませ川に出る・・・今期この場所は初めて1週間以上前には可なり掛かった場所
其の時私は早川に行ったり酒匂川は1本松で遣ったりしていた
勿体ない事をして仕舞ったこの場所で遣っていればいい思いが出来ただろうに・・・
まあ仕方の無い事・・・其の後追いも悪くなってしまった様だけどはて?如何かな?
囮缶を川に活けて囮缶から曳舟に囮を入れたりガチャガチャしていたが・・・
そんなのお構い無しかの様に天然海産のチビ鮎が直ぐ手前まで来ては群れている
中には囮サイズのも居たりして追い星もはっきり見え追っているじゃないか
いやいやもしかして?良いんじゃね?この位の海産のチビの方が生簀には持って来い
囮に使っても確りと掛けて来てくれるので良いんですよね・・・
甥っ子さんがその前の鮎を・・・私は上流へと移動して10時過ぎに始めた
先ずは真ん中の流れから本流への落とし込みにと囮を泳がせてみる
此処も底は砂・・・中に少し大き目な根石が点在している
だが直ぐに反応は出ない・・・すると何と鯉が囮を追うじゃないですか
おいおいマジかあ~飯泉では鯉が囮を食べることは何時もの事だが
此処でもかぁ~鮎を1度でも食べると鯉も鮎を捕食するようになってしまうんですよね
飯泉辺りでは上流から死んでいたり死にそうな鮎が流れて其れを鯉が捕食するので
鯉には常に気を配っていないと竿を折られてしまいますのでね・・・
そんな事で徐々にと釣り下るも反応は無く場所移動・・・
報徳橋下流の砂止めからの真ん中の流れに入り底石を見ると良い感じだ
囮を泳がせると直ぐにガツン・・・掛かった・・・竿を絞り浮かせて抜くも15㎝程
囮には良いサイズだがチョット小振り・・・こいつは生簀用・・・
其の後ドンコを交え海産のチビが掛かるも塩焼きサイズは?何処?
この場も見切り砂止め直ぐ下を見て砂止めの上を見たのだが如何も遣る気が起きず
川も可なりの渇水状態なので何処も小場所になってしまっていて・・・
砂止めからの左岸の流れに囮を入れて泳がせてみるも此処も右岸は砂左岸の辺地だけ
根石が入っているが根石も明るいので一応囮を入れてみた・・・
だが掛かって来るのはドンコばかり・・・やれやれ・・・
そうこうしていると昼を回ったので竿をたたみ荷物の所へと帰り昼食タイム
すると遠くから雷鳴・・・おいおいマジか~昼休憩をした後今度は下流の絞れの瀬に
此処も良い感じの瀬になっていて期待が持てる・・・
1号の玉を付け流の芯を泳がせると直ぐにガツン・・・だが此奴も海産のチビ・・・
其の後ドンコが掛かったりして高水温なだけに囮が弱り此の流れの芯には押されてしまう
この囮を逃がし他の囮を付け流に入れるもだが如何も雷が近くなってきて来るじゃないか
この時点で此の日は納竿とした・・・雷は怖いですからね・・・
長い鮎竿を持っていると雷に此処だ此処だと言っている様な物ですからね・・・
此処も如何もパットはしなかったが場所的には以前と少し変わりはしたけど相変わらず良い場所だ
梅雨も明け盛期に入って来れば此の海産も育ち入れ替わり良くなるだろう
だが此の渇水・・・梅雨でも雨が降らず連日の真夏日・・・
此れで大丈夫か・・・と心配になってしまう・・・。
  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。