今年は私にとって色々な出来事が多い年だったように思います、年始からこのブログを立ち上げ3月には伊豆への渓流、普段の年より多く出かけましたが大きいサイズは取れませんでした、そうこうしていると鮎シーズン、今年も最初は狩野川は大仁から始めそれなりに遊ばせて頂きました、酒匂が解禁って時に会社が本格的に傾き7月15日で退社、6月15日から有給休暇で鮎ざんまい、解禁当初からよく釣れました、最盛期には型も良くなり後期の大鮎に期待を込めていたところあの台風、各地の被害も相当酷かった、特に小山町では甚大な被害、酒匂も濁りが取れず何とこれからって所で釣りの出来ない状態が延々と続きとうとう禁漁までダメでした、こんな年は珍しい、6月7月の釣行回数が多かったのでそれなりに出来ましたがそうでなければ大変な事になっていましたよ、蛇の生殺し状態ってね、大鮎が取れずに悔いは残りますが此れも天災、と諦めです、終盤狩川ではそれなりに遊べた様でしたが私は気が抜けて遣りませんでした、数回見には行ったんですがね、そうこうしているとヘラのシーズンに、台風で上流の池がつぶれたせいか魚は多くよく釣れました、ま、色々な意味で私にとって今年は良いような悪いような複雑な年でした、来年こそはすこぶる良い年にしたいもんです。
皆さん今年も色々とお世話になり有難うございました、来年も今年同様宜しくお願いいたします。
では、よい年をお迎え下さい。
皆さん今年も色々とお世話になり有難うございました、来年も今年同様宜しくお願いいたします。
では、よい年をお迎え下さい。
今年は、9月以降酒匂川で釣りが出来なくなってから、タカさんとお会い出来なくなり、寂しい年となりましたが、シーズン中は色々とお世話になり、有難う御座いました。
本来なら10月15日まで、酒匂川でnobuさんやタカさんと楽しみたかったのですが、残念です。
今年は鮎シーズンが終わってから、nobuさんに薦められ、丹沢湖のワカサギ釣りを始め、冬の釣り物の少ない時期の時間つぶしが出来ました。初めはワカサギなどと思っていましたが、されど、ワカサギ釣りで、今嵌まっています。
来年、酒匂川の鮎は、今の所どうなるかは判りませんが、例年同様、6月からは鮎一色となるでしょうから、タカさんと並んで竿が出せればと、思っています。
今年1年、色々とお世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
それでは、家族の皆様と伴に、良い年をお迎えください。
昨年中は色々とお世話になりありがとうございました、本当に酒匂は残念でした、今年こそはいい年であるよう願いたいですね、後5ヶ月もすればまた鮎のシーズンですね、なんだかんだで5ヶ月なんてアッと言う間に過ぎてしまいますよね、今はワカサギに嵌っているようですが楽しい釣が見つかってよかったです、私はオフシーズン何時もの年の」様にヘラで暇つぶししていますよ、ただこれからは寒いので出かける回数は極端に減りますがね、今年は下のチビを連れて伊豆のアマゴに行きたいとも思っています、また鮎のシーズンには付き合ってもらいますので覚悟していてくださいよ。