ラブラブメンタイハッピーライフ

明太子に魅了された人間の日々の記録

ブログを続けるコツ(”食べる明太子”縛りやめた)

2020年10月19日 | 日常
めんたいこんにちは~

前回の記事、私は嵐じゃない!という話を延々書いてしまいました。でも、他の方がどうなのかわかりませんがそういうどっからどうみても当然のこと忘れがちになっちゃうことあるんだよな、、

引き続き、なんで私はブログを続けられてるのか考えていきます~

そういえば、明太子”じゃなく、”明太子活動してる自分”に特化することにした

でも考えてみりゃブログなんてそんなもんか。そんなもんですよね。自分のこと書くもんですよね。私は明太子に特化した田口めんたいこのオウンドメディア(使い方合ってる?)を作りたくて、それでWordPressを立ち上げたので日記というより、みんな興味持ってもらえそうな”食べる明太子”のおもしろ記事書かなきゃと思ってたんです。でもいきなりそれ無理でした。挫折しました。

”食べる明太子”に絞らないと、”田口感出しちゃうと離れちゃう人いるかもしれないから”ってもともとファンなんていないっつーの。明太子活動してる自分に関することは全部明太子に関する記事でもあるし。このgooblogを始めてからは、むしろ自分の思考を整理する為のこのブログと思うことにしました。

私は、その人自体に興味がある

それと、自己紹介で書いたように私は明太子だけじゃなく、明太子に関わられてる方々のファンでもあります。自分含め人にとても興味があります。自分はずっと生きることに違和感があるというか、上手く生きれないというか、常々人生お手上げ状態なので他の方がどういう思いでどう生きてるのか、とても気になるんです。

だから、例えマニアの方で基本的にひとつの対象物についての発信しかしてなくてもその人の日常がふと見えると一気に親近感が湧いたり、もっと話してみたい、一緒に何かしてみたいと思うんです。

例えば以前”明太ご飯やさん”という明太子の食べ比べイベントを開催させてもらった「えいよう」というお店があるのですが。ご飯がおいしいのは前提であるとしても、今まで店主やスタッフの方々、そこに来るお客さんと色々な話をしてきて、その人たちのことが大好きで。だからイベント誘って貰った時はすごく嬉しかったしまた一緒に何かしたい、と心の底から思うんです。その人自身のことを知って、そばにいたい、一緒にお仕事したい、させてほしい!と思うんです。だから私も自分を出そうかと。

その人が見えないと、ただの情報として通り過ぎていくだけなんです。それがマイナスに働くこともあるから、SNSアカウントを育てるには内容を縛った方が良いとか、そういうのがあると思うのでツイッターに関しては迷走してますが…ブログはもう自分全開でいこうと。今のところそういう方針にしてます。そういう方針にしたらもちろん自分のことなんでも書けるので、祖父との家庭菜園の話書きました。家庭菜園についてだいぶ書いたな…

さあ、もうすぐ100記事到達です。いつまで続くんでしょう