ラブラブメンタイハッピーライフ

明太子に魅了された人間の日々の記録

明太子ってなんで博多名物なの?

2020年09月16日 | 豆知識
めんたいこんにちは~

今回、明太子がなんで博多名物なの?というお話です!親魚のすけとうだらは北の方で獲れるのでもちろん北海道にだってたらこ明太子のお店ありますし、その他の県にもあります。でも博多には200社以上の明太子屋さんがあるそうです。明太子といえば、博多が浮かびがちです。なんででしょうー??

(動画にも撮ったので、文章読むの面倒くさかったらこっちを見てね~)
 

話のキーマンはこちら、老舗の明太子屋さん「ふくや」創業者である川原俊夫さん。

川原俊夫さんは、めちゃくちゃイケメン

話に入る前にこれだけ言わせてください。川原さんがめちゃくちゃかっこいい……アイキャッチの写真もそうですし、ネットに若かりし頃の川原さんもいらっしゃいますので色々なお姿を是非とも探してみて頂ければと思います。

(↓動画撮影用に友人に作ってもらった川原さんのペープサート)

さて、さっそく紹介していきますー!

釜山の大きな市場で「メンタイ」に出会う

実は釜山で生まれ育った川原俊夫さん、草梁市場で売られていた「メンタイ」を頻繁に食べてたそう。日本人がやってる乾物屋で他の商品に混ざって売られていたメンタイ。現在の日本で食べられてるものとは少し違い、チャンジャに似た味付けとのこと。

これが博多明太子の原点なり!!!

終戦後、博多の市場で「ふくや」開店

サラリーマンになり、家族も持ちバリバリ働いていた川原さんが戦地へ向かったのが昭和19年8月。2年後に福岡で家族と再会しました

少しして昭和23年10月5日、中州市場に開店させた食料品店が「ふくや」です。”世の中不安定になったとしてもなかったら困るのが食品だから”ということで5坪ほどのスペースにぎっっしり食料品を並べて営業しはじめました。

そうだ!懐かしの「メンタイ」を作ろう

ふくやは順調に売り上げを伸ばしてましたが、人がわざわざ買いにくるような、目玉になるような商品がないか…と考えてる時に思い出したのがあの「メンタイ」!記憶を頼りに唐辛子や酒で味付けしてみました。

そして昭和24年1月10日、店頭に初めて「メンタイ」登場!

ハクハクに展示されていた昭和20年代のふくや。奥に川原さん)

口コミで大人気に

しかし最初から上手くいくことはなく、10年ほど全く売れず大苦戦した「メンタイ」…

ですがそのうち、PTA仲間や「意外とおいしいじゃん!」と宣伝してくれるようになったり、取り扱いのある中州の小料理屋さんで「メンタイ」を知った県外のサラリーマンがお土産に買って帰るようになったり瞬く間に広がっていったんです!やっと時代キターーー

特許とかいいから!どんどん教えちゃうよ~~

高級キャバレーからの注文や、山陽新幹線の開通もあり飛ぶように売れ始めた「メンタイ」。勢いがスゴイ…

そうなってくると真似をして同じような商品を作り始めるお店も出てくるわけです。特許をとった方がいいんじゃない?という声が上がりましたが「いや、総菜だから!」「味の好みはそれぞれだし。安くておいしいならどんどん出てくればいい」と川原さん

そればかりか、明太子を置かせてほしいという近所のお店に「あんたんとこもつくればいい」と唐辛子と調味液の調合以外のことは惜しげもなく手取り足取り教えていきました。

そして、製造業者が続々と現れ全国的に明太子が有名になったのです!

だいぶ細かいところを省きましたが、大まかにいえば明太子が博多名物になったのはこういった経緯があったからなんですね。また機会があれば細かいところもお話したいです。

待ちきれない!という方は私が熟読している「明太子をつくった男」という本がありますのでそちらご覧ください!


スケトウダラ卵、成長度合によって呼び名変わるってよ!

2020年08月12日 | 豆知識
めんたいこんにちは~

暑いですね!!!東京は37度超したりもしていて、もう冷房がないと生活に支障をきたすレベル、、

昨日、先日購入した めんべいソムリエ 開封動画の収録をしまして。水分補給しながら頑張ったのですが途中意識ぶっ飛びそうになり、自室のエアコンを早く買おうと決意しました。

さて、今回は「スケトウダラの卵って、成長度合いによって呼び名があるんだよ!」というお話。

明太子を買う時、パッケージやパンフレットに”国産真子使用”など”真子”というワードが書かれてるの見たことありますでしょうか。

下の2つの写真は明太子屋さんの通販カタログですが、このような感じで明太子のこだわりポイントとして出てくることが多いです!

(椒房庵さんの通販カタログより)

(島本さんの通販カタログより)


真子は、卵の成長過程の内のひとつの呼び名だったんですね~

産卵までに5回も呼び名が変わるとは…!!

(めんたいパークで配布されていた資料より)


ガム子:噛むとガムのような感じなので、そのままガム子と呼ばれるようになったそう。卵は十分育ってないので粒感はないけど、皮が分厚いので焼きたらこや明太子にすると逆にパリッとして美味しいらしい

真子:卵が成熟して、粒感もよし!明太子を作るのに一番適してるそう

目付:水分が多くなってきて、それがぽつぽつと目のように見えるので目付。形は崩れ気味だけど美味しさは健在

水子:産卵に向けて準備万端、十分水が増えた状態。おにぎりの具やパスタソースに需要あり

皮子:産卵しきって皮だけの状態

こうして見てみると、真子が人気ではあるけど他の段階でもそれぞれ使いどころがあるんですね。ガム子の焼き明太子、食べてみたいな~。真子以外で、「ガム子使用」とか表示はしないだろうから偶然出会えるかどうかなのかな。

あ、そうそうこの前の明太キャラクイズで登場した福太郎さんとこのまこちゃん(ピンクの方)はこのことだったんですね!かわいい顔して意外としっかりしたネーミングだわ



スケトウダラってどこで獲れるの?

2020年08月10日 | 豆知識
めんたいこんにちは~

まじかよ、と思われるかもしれませんが私は32歳にもなって地図が全く読めません。

どれくらい読めないかというと、世界地図から日本を見つけ出すことはできますが日本地図から東京を見つけ出せます!とははっきり言い切れません。なんとなくの場所はわかりますが。

どれくらい読めないかと言うと、スマホをぐるぐる回し舐めるようにgooglemapを見た結果堂々目的地と真反対方向に歩き出します。誰かといる場合、一緒に地図を見て安易に「こっちじゃない?」、というのはやめました。

どれくらい読めないかと言うと、これはもう地図が読めないどうのこうのの話じゃないかもしれませんがサイゼリヤのトイレに行った帰り自分の席が分からなくなって泣きそうになります。席を離れる時は必ずスマホを持つ、という対処法でどうにかやってます。

まじかよ、と思われたところで「スケトウダラはいったいどこで獲れるのか」について世界地図を使って話したいと思います~

スケトウダラは、主に東北より北で獲れます!ただ、日本ではどんどん獲れなくなってきていて今はスケトウダラ卵生産量全体の5~10%ほどだそう。原因は海水温上昇とか、地震とか言われているけどはっきりとは分かってないようです。

では、海外だとどこで獲れるのか??辛子めんたいこの食品表示見てみましょうー!!



そうです!原材料名の最初の方に書いてある通り、アメリカ又はロシアです!!以下、白地図に国名を書き込んで分かりやすくしてみました。アメリカとロシアの位置、間違えないように一応調べましたので。よし、OK



オホーツク海やベーリング海で獲れてます。ちなみに、公海上では獲った船の国籍で原産地が決まるんですよ~!面白い

日本も昔アメリカやロシアの方に行って獲ってたのですが、排他的経済水域ができてからアメリカ船、ロシア船の獲ったすけとうだらを輸入するようになりました。アメリカ、ロシアに近い場所で漁業できなくなっちゃったんですね。

また今度入札のお話もしたいと思います!それではまた

楽しい楽しい明太キャラクイズのお時間です

2020年07月29日 | 豆知識
めんたいこんにちは~

(今回クイズがありますので、一気に下までスクロールするとつまんなくなっちゃう可能性大です。ゆっくり上からよろしくお願いします)

先日、 月刊マニアブログフェスタ7月号 で私のブログ記事 「楽しい楽しい魚卵クイズのお時間です」 をご紹介頂きましてありがとうございました!うれめんたい~

意外と分からない人多いかも、と思って入れてた問題に齋藤さんが次々と正解を出されてましてスゴかったです!隠れ魚卵マスターだったなー、齋藤さん。からすみの親魚がボラってどのくらいの人が知ってるんだろう

恐らくまだまだ知らない方々も多いと思うので、これからも楽しいクイズ色んなところでやっていきたいです。

というわけで、今回もみんな大好きクイズしまーーす!!!

題して、明太キャラクーーイズ!!!やった~

前回より全問正解難しいはず!どうだ!かかってこーい

(イキッてますが今のところもうクイズのストックはありません。悲しい。)

このあと6問、先に問題を並べたあとに答えを置いておきますのでお楽しみください

問こちらのキャラクターは何でしょう??

これはもう、認知度高いかもしれません。体にメーカーのロゴが入ってるぞ

問こちらのキャラクターは何でしょう??

…ん?片手に第1問で登場したキャラを持ってる?ということは仲間かな、、帽子にも注目っ

問こちらのキャラクターは何でしょう??

こちらも体にメーカーのロゴ入ってます!商品を購入した事があれば会社名分かるかもしれないけどキャラ名までは難しいかもしれませんね


問こちらのキャラクターは何でしょう??

福岡ではこのキャラを作ったメーカーのトラックに描かれてるので、馴染み深いかもしれません!あと、お土産でラーメン貰って知ってる人もいるかも

問こちらのキャラクターは何でしょう??

明太キャラとしては割と新入りかと思いますが、そのおしゃれさであっという間に大人気!業界をザワつかせてます(←個人の見解です)

問こちらのキャラクターは何でしょう??

こちらはメーカーではなく、非公認のご当地ゆるキャラ!格好が最大のヒントですね

はい!!!6問終了です!!!



<答え合わせ>していきたいと思います~

問の答えは、タラピヨでした!!(かねふく)

まだまだちっちゃなヒヨッ子たらこのタラピヨ。かねふく看板を背負って登場!みんなに愛される愛嬌のある姿で跳んだり跳ねたり元気に案内してくれる(めんたいパーク大洗のポスターより)

問題のところに貼った写真は第1号のぬいぐるみでビーズクッションなのですが、下の画像をご覧ください。最近中も外も材質が変わり肌触りが格段によくなりました。ちょっとふくよかになった…?大きいサイズもあるので今度欲しい、、

熱烈なファンも数人いらっしゃいまして、インスタグラムでひたすらタラピヨちゃんの写真を投稿されてますのでよければアカウント探してみて下さい。愛されてる


問の答えは、タラコン博士でした!!(かねふく)

そうです、タラピヨちゃんと同じくかねふくさん所属のタラコン博士でした!

タラコの研究では日本一。年の割に動きが早く、飛んだり跳ねたり、いつも元気に案内してくれる。(めんたいパーク大洗のポスターより)



イベント時はたまに現れてくれます。私も以前、めんたいパーク大洗でガイドした時にお会いしました。お爺ちゃんとは思えない可愛さでした。現在、ゆるキャラグランプリに出場中ですので是非1日1票お願いしたいです~!

問の答えは、めんたいこちゃんでした!!(島本)

シンプルな名前!私もたまにめんたいこちゃんと呼ばれてますし!紙袋に描かれてるので、ご存知の方もいたかもしれませんが名前までは難しかったですよね~。島本さんらしい上品でかわいいキャラだな、と思います。

最近、博多おはじきのめんたいこちゃんバージョン販売始まりまして通販もありますので是非チェックしてみてください


問の答えは、らんくんまこちゃんでした!!(福太郎)

赤い方がらんくんで、多分卵の意味。ピンクの方がまこちゃんで、多分たらこや明太子に一番適している卵の成熟度が”真子”というのでそれかと思います。

2年前の福岡旅行ではトラックをしょっちゅう見かけたのですが、今はどうなんでしょう。らんくんラーメンという、らんくんが前面にプリントされたラーメンも少し前まであったのですが福太郎さんは最近どんどんブランドイメージを変えられていて、もうないのかもしれません。新キャラに押されて消えてっちゃうのかな…

問の答えは、ぷちこさんでした!!(福太郎)

こちらがその福太郎さんの新キャラ、ぷちこさんです!普通にキャラクターとしてかわいいしおしゃれなので、これはモテるよなあ。もちろん、お店のPOPやパッケージに頻繁に登場してますがグッズ展開もすごい

メモ帳などのステーショナリーもあり、ちょうどこのタイミングでお気に入りのものを模索してる人がいそうなエコバッグや保冷バックまで揃ってますので要チェケラです


問の答えは、聖徳明太子でした!!

このかわいさじわじわくるやつ…


「歌って踊れる福岡の伝道師」というキャッチコピー通り、めんたいそうめんたい音頭踊ってます。そして結構しっかりしたプロフィールがある!ので宜しければホームページご覧ください。

お土産ではよく見かけるのにSNSはもう4、5年前から更新がほぼなくなっていて私は悲しみにくれてます。どこ行っちゃったんだ、、

ちなみに聖徳明太子にはカモ子という側近がいます。

・聖徳明太子の性格を熟知し、そのフォローには余念がない。
・物静かで人見知り。聖徳明太子と行動を共にすることが多い。
・周りからは「影の実力者」と恐れられている。(ホームページより)


<おまけ>

明太キャラではないのですが、ふくやさんが作った「かわりみ千兵衛さん」というキャラがいます。私も九州物産展で見かけたことがあります。もつ鍋やとんこつラーメン味を楽しめる1口せんべいの商品名がそのまま擬人化されてます。

ふくやさんがまさか明太子以外のキャラを作られるとは、、


楽しい楽しい魚卵クイズのお時間です

2020年07月20日 | 豆知識
めんたいこんにちは~

(今回クイズがありますので、一気に下までスクロールするとつまんなくなっちゃう可能性大です。ゆっくり上からよろしくお願いします)

7月も終盤に差しかかってきましたが、お祭りのない夏を改めてじわじわ実感し始めてます。何かパフォーマンスしたり積極的に神輿担いだりするタイプではないですが雰囲気と屋台飯が大好きなのでそういう楽しみが無いのは寂しいですね。

福岡の代表的なお祭り、”博多どんたく”と”博多祇園山笠”という2つあるのですが本来であれば7月15日午前4時59分から”博多祇園山笠”の追い山といって大盛り上がりのクライマックスがある予定でした。

コロナよ、、

2018年に2週間、福岡で明太子屋さん巡りをしようと計画を始めた時はお祭りのことなんて何も知らなかったのだけどいざ行ったら期間がだだ被りしてたんですよね。私が東京で密に関わってないからかもしれないけど、祭りに対しての熱がこっちの比じゃない気がして印象的だったな~

2019年博多祇園山笠ドキュメント『追い山 ~2019.7.14-7.15~』(2019.7.15)  

さて、今回はみんな大好きクイズしまーーす!!!

題して、魚卵クーーイズ!!!やった~

例題としてまず1問!!こちら、辛子めんたいこの親魚は何でしょうかっ??

これはもう、、散々話してきてるので大丈夫でしょう。というかもういいようるさいよ!バカにしないでくれよ!って感じでしょうか。スミマセン、、



正解は、、、

そうです!スケトウダラですね~!!



タラの中でも、”細長く””下あごが突出してる”スケトウダラですよー!

それではこのあと5問、先に問題を並べたあとに答えを置いておきますのでお楽しみください

いくらの親魚は何でしょう??

私魚卵の中で唯一、昔いくら苦手でした!見た目が目ん玉に見えるというのもあるし、1粒1粒他の魚卵よりサイズが大きいので命を感じるというか。でも今は大丈夫になりました。大丈夫になったというのもなんかおかしいですが。

とびこの親魚は何でしょう??


私が絶対回転寿司で頼むとびこ。大好きなとびこ。なんなら子供の頃回転ずしでたらこ明太子より頼む頻度高かったとびこ。

子供の頃嫌々通ってた歯の矯正での通院終わり、近くの回転ずしやさんに連れてって貰えるのが楽しみでした。今はもうお店が無くなってしまって寂しいけど、その時のことを覚えてくれてる祖母がよく生協で頼んでくれます。とびこラブ

かずのこの親魚は何でしょう??


かずのこって年中見かけることはあれど、ほぼお正月にしか食べないですよね?おせちでは子孫繁栄の意味で使われてるそうですがそれ以外のタイミングで食べる方いたら教えて欲しいです!タイミング欲しい…!

この問題、もしかすると一番わかりそうでわからない。パッと出てこないかもしれないです。私も最初出てきませんでした。かずのこというネーミングもあまりヒントにならないですし。

からすみの親魚は何でしょう??

親魚というか、からすみの存在自体20代中盤の台湾旅行で初めてその存在を知った気がします。すっっっごい大人の食べ物というイメージがあったし、食べ物の安い台湾で5,000円以上してたと思うので買わなかったんだよな、、

その後食べる機会があったけど、こりゃやっぱりすっっっごい大人の食べ物。薄ーく切ったのを、ちびちび日本酒と飲むのがすっっっごい大人。頻繁には食べられないけどたまにはかっこつけて食べたくなりますね。

キャビアの親魚は何でしょう??


キャビアも、結婚式で食べるくらいですよ私は。辛子めんたいこがスーパーで120g398円とかのところキャビアは10、000円越えですからね。でも濃いめの塩気と旨味がたまらんのよな。

最近は代替品でランプフィッシュという魚を同じ様な味付けにしてるものも流行っていて10分の1くらいの値段でお手頃ではあるのですがやっぱり食感が違う。違うんですよね。

はい!!!という訳で5問終了です!!!



<答え合わせ>していきたいと思います~

いくらの親魚は、サケでした!!

これは辛子めんたいこよりもご存知の方多いのではないでしょうか。

”いくら”ってロシア語で魚卵の意味なんですよね~。ロシア人が「いくら」と言ってるのを聞いた日本人が、鮭の卵のバラ子をピンポイントで指す言葉と勘違いしてそのまま使ったとか。…適当!

とびこの親魚は、トビウオでした!!

とびこ自体メジャーな食べ物なのか分からないのですが、卵の名前から想像しやすい魚なので、分かりやすかったですかね。

マグロとか、大きくて速い魚から逃げる為にビュンビュン飛んでる動画、ネット上に結構あってあれは何回見ても本当に飽きないのでおすすめです!

そして、よく辛子めんたいこであごだしを使ってるものがあると思うのですが、トビウオからとる出汁なんですよー!

かずのこの親魚は、ニシンでした!!

なぜニシンの卵が”にしんこ”でなく”かずのこ”なのかというと、ニシンの別名”かど”から”かどのこ”になり、それがなまって”かずのこ”になったという説が有力っぽいです!分かりずら~~

ニシン自体は私あまり食べたことないのですが、よくメディアで見かけるニシンがどどん!とのったニシンそば気になってます。食べてみたい。

からすみの親魚は、ボラでした!!

これまたからすみとボラって結びつかないけど、からすみの由来は”中国の唐墨という墨に似てるから”らしいです!調べたらなるほど似てる!!

ボラは生命力が強く汚染された水中でも生きられる為、そういう場所で獲ったものはとても臭いらしいです。でも、ボラ臭い…という先入観を持ってる人もいるけどきれいな場所で獲れたものは刺身でも美味しいそう!味がとても気になります

キャビアの親魚は、チョウザメでした!!

正解できなくても、なんとなく名前にサメが付いてたような、、というところまで思い浮かんだ方は多いかと思います!超サメ!!!みたいなノリで覚えたいところですがサメの仲間じゃないところがまた面白い。

似てるからサメとついてるだけで、鋭い歯は1本もないですしたまたま何か口に入ってきたら食べようかな~くらいの食欲なんですよ。何ともかわいらしい

さあ今回のクイズはここまでですー!!!

みなさま何問正解出来ましたでしょうか??

私も基本スケトウダラのことばかり調べてるので他の魚卵については何も知らないな…と改めて思い知らされました。辛子めんたいこのこともまだまだ知らないことが沢山あるけどもう最終的には海のこと全部知らないと気が済まなくなってしまいそうです