出張先の大阪にて。
風邪を押して、仕事上、どうしても断り切れぬ、
あまり気もすすまぬ忘年会に出席(泣)。
そこは、サラリーマンである。
でも、なんだろう。
う~~~ん。
まあ、こういった席に、無理に出なくてもいいような
大物(独立者?)になれればよいのであろう、きっと。
うん。
精進あるのみであるのだ。
. . . 本文を読む
やられてしまった。えっと3年連続か。
2~3日前から何か変で、きのうやっちまったかな、
と思ってたら、今朝、確信した。
夕方、少し熱っぽさが落ち着いてきたので、
あすは何とか。。。。
まあ、1年に1回のことだから、まあ仕方ないか。
布団が軽いな、寒いな、と思いつつ無理して寝てたら、
やっちまった。来年はなんとか、無事すごしたいが、
12月は私の鬼門か。忙殺月だから、仕方ないのか。
う~~~~ん。 . . . 本文を読む
いつのまにか寝ていた。
深夜に目覚めて、なぜか大掃除。
するとあれあれ?
最近購入した本が押し入れから(冷汗)。
書店が大好きで1日1回は寄ってうろうろするのだが、
ちょっと考えねば。
っていうか、もっと読むスピードをあげねば。
. . . 本文を読む
1年に1度の太氣拳・忘年組み手が12月23日、
都内の道場で行われた。2台のビデオカメラが回され、
1年の成果を確認する緊張の一瞬である。
ちなみに、一部の方から
「管理人がライフワークとうそぶく太氣拳のネタが、
なぜ当ブログにほとんど出てこないのか?」
との疑問があるようですが、
ひとことで言えば、「準備、経験不足」に尽きます。
まだまだ太氣拳を私が語るのはおこがましい、ってとこです。
ただ . . . 本文を読む
「人間は自然の神様に勝てない」(三崎)
個人的にはこの1試合でごはん何杯、
ボトル何本でもいけそう気がするほどなのだが、
周囲はそうでもない。おかしい。
多分、三崎への評価がいまいち定まっていないためだろう。
とりあえず、
現在発売中の「格通」の三崎インタビューは強烈にお奨めしたい。
秀逸部分を抜粋すると、
「人間は自然の神様には勝てない。
それを伝えるのはボクじゃなく、違う人間かもし . . . 本文を読む
大晦日、太川さんはどっちに行くの?
そう3陣営から問われる日々(冷汗)。
さいたまスーパーアリーナ関係の方々には、
「もちろん、ハッスル&やれんのか!の豪華2本立てっすよ!」
京セラドーム大阪関係の方々には、
「私、大阪出身でっさかい、Dynamiteに決まってまんがな!」
と受けつつ、
「でも、ボク、サラリーマンなんで、上司の指示待ちです」
と逃げている(苦笑)。
さて、どっちだ!?
. . . 本文を読む
睡眠が昨日は3時間ちょっと。
アントニオ猪木のはちゃめちゃ興行のせいである。
そして、大晦日の3大イベント(ダイナマイト、やれんのか!、ハッスル祭り)。
そろそろきつくなってきたぞ。
今朝、ぼーとしながら、なにげなく部屋を出ようとすると
知り合いの外国人リポーターから携帯に電話。
んんん、一瞬躊躇して、
錆び付いた英語頭を呼び覚まし、何とか要件をクリア。
安堵して仕事に出かけようと
無意識のう . . . 本文を読む
週間累計で初の100位インである。
何の褒美もないが、記録しておく。
自己満足の世界だが、
予想以上の需要が嬉しいのだと思う。
12/09~12/15 17190 pv 10195 ip 76位(918117 BLOG中)。
やはり、
藤田和之の復活ネタの瞬間28位が効いた。
でも、実際の話は、急な参戦表明で、
対戦相手候補選びはかなり難航しているみたい。 . . . 本文を読む
自己最高記録⇒12月12日 ページビュー3898件。アクセス2557件=28位
(91万5795 BLOG中)
ブログスタート時の今年7月に目指したのが一応、
1日1000アクセスだから、瞬間的には2度目のクリアとなる。
何にしろ、自分がたてた目標の達成は嬉しい。
改めて、感謝、感謝です。
でも、まあ、今回は藤田和之ネタを出しての特例。
本来の目的は見失ってはいけない。 やはり私らしくコツコ . . . 本文を読む
故・平田先生(柔道家)の教えを、最近よく思い出す。
「足は手より強く、頭は足より強い。
だから、強くなりたければ頭を使え」。
教えて頂いた以上、それを先生の名とともに後輩たちに
継承していくのが役目と思うが、口でそのまま伝えても、
自分が消化していないとあまり説得力がない。
今は太氣拳を教わっており、柔道からは離れているのだが、
唐突に糸口のようなものが見えた気がする。
当初、寝 . . . 本文を読む