goo blog サービス終了のお知らせ 

糸(たえ)の悪あがき

すったもんだの日々を記録 📝 終の時までの悪あがき

ナビに従わず迷う

2023-10-29 13:32:00 | 旅行‥お出かけ
3年前に京都の田舎に移り住んだ。
その間、車での遠出は必ず2人で運転手は河童さん、私は町内ぐらいしか運転しなかった。
久しぶりに姉の家まで出かける必要があり、片道2時間弱(ほとんど高速道路の乗り換え)を1人で行かなきゃならなくなった。ほぼ半世紀の運転歴ではあるが高速道路の分岐が不安でナビに頼る。 

数日前にコスモス園へ行った時も、ナビを見ながらも迷ってしまった経験から、あまり信用せず迷ってしまう。挙句下道をいく羽目に。下道といっても片側4車線の左側を走行しているにもかかわらず、突然の便意を催すと道路右側にコンビニが何軒かあり4車線を渡り右側へ出て脇道に出る。ところが出たところは周りにコンビニが見当たらず、どんどん本線から遠ざかる。スッタモンダのあげく結局予定の1.5倍時間がかかってしまった



帰りは素直にナビに従いスムーズに帰宅することができた。

ナビを信じない訳
①車のナビのデーターが古い(購入してから年月が経ち役に立たない、現実的でない)
②スマホのナビはクルクル周り安定しない。
③案内する道路が一定でない(田んぼの畦道だったり)
④コースがいろいろある   などなど

後で冷静に考えるとナビに従えば難なく簡単に到着できる!


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (secio11000)
2023-10-29 18:59:36
仕事でカーナビは必需品です。
こちらはナビが古く成っても道路が殆ど変わらないので問題無いな~(笑)
たまにスマホのナビを使って見ますが、そうそう、畦道に案内された事有りました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。