今朝、テレビを見ていたら、とっても素敵なことばが
飛び込んできました。
それは、「ほめ日記」
旦那さんをほめて、夫婦関係を円滑に、とか
部下を褒めてのばす、という会社での取り組みとか
自分をほめることで、うつ病が軽くなった方のお話とか
ダイエットに成功した方のお話とか
そういうことをやっていました

つい、私は、手帳(日記が書けそうなスペースがあるもの)に
今日はこんな体調だった
とか
いらいらしたことを書きがちなのですが
まったく逆


自分をほめることばを、1日、10個、書くのです。
最初は巧く探せなくても、
ちょっとしたことを、深めてほめるということができるようになる
(その方は
ですが)らしいです
でも、それって、すてきなことじゃないですか
同じ、一日、過ごすなら、
反省するとしても、よかったことを、挙げてみると
なんだか
HAPPY
な気分で眠りにつけそうな
そんな気がしませんか
私は今、こういう精神状態だから、
余計に、「プラスのこと
」
を考える必要があるように思いました。
もうそろそろ、来年の手帳が出回るし、
新しい手帳と、日記用の小さなノート、
明日の病院帰りに探しに行ってみようかな
ちなみに。
NHKさんの『アサイチ』の記事はこちら
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/11/01/01.html
そして、自己尊重プラクティス協会、手塚千砂子さんのこと

自己尊重プラクティス協会、手塚千砂子さんが考案し、
子育て中の主婦に広がっています。1日10個を目標に、
自分をほめる事をノートに書きます。
ほめ方のポイントは以下の通りです。
【ほめ日記のポイント】
・紅葉がきれいと思ったわたしはステキ
「感性・感覚をほめる」
・今夜は鍋と思いついたわたしはエライ
「発見・発想をほめる」
・子どもに感情的にならなかったね!
「やらなかった事をほめる」
詳しくは下記の本を参照ください。
「ほめ日記―子育てハッピートレーニング」
手塚 千砂子 (著)
出版社: 三五館 (2010年8月23日)
ISBN-10: 4883205118
ISBN-13: 978-4883205110
発売日: 2010年8月23日
飛び込んできました。
それは、「ほめ日記」

旦那さんをほめて、夫婦関係を円滑に、とか
部下を褒めてのばす、という会社での取り組みとか
自分をほめることで、うつ病が軽くなった方のお話とか
ダイエットに成功した方のお話とか
そういうことをやっていました


つい、私は、手帳(日記が書けそうなスペースがあるもの)に
今日はこんな体調だった

いらいらしたことを書きがちなのですが
まったく逆



自分をほめることばを、1日、10個、書くのです。
最初は巧く探せなくても、
ちょっとしたことを、深めてほめるということができるようになる
(その方は


でも、それって、すてきなことじゃないですか

同じ、一日、過ごすなら、
反省するとしても、よかったことを、挙げてみると
なんだか


そんな気がしませんか

私は今、こういう精神状態だから、
余計に、「プラスのこと

を考える必要があるように思いました。
もうそろそろ、来年の手帳が出回るし、
新しい手帳と、日記用の小さなノート、
明日の病院帰りに探しに行ってみようかな

ちなみに。
NHKさんの『アサイチ』の記事はこちら

http://www.nhk.or.jp/asaichi/2010/11/01/01.html
そして、自己尊重プラクティス協会、手塚千砂子さんのこと

自己尊重プラクティス協会、手塚千砂子さんが考案し、
子育て中の主婦に広がっています。1日10個を目標に、
自分をほめる事をノートに書きます。
ほめ方のポイントは以下の通りです。
【ほめ日記のポイント】
・紅葉がきれいと思ったわたしはステキ
「感性・感覚をほめる」
・今夜は鍋と思いついたわたしはエライ
「発見・発想をほめる」
・子どもに感情的にならなかったね!
「やらなかった事をほめる」
詳しくは下記の本を参照ください。
「ほめ日記―子育てハッピートレーニング」
手塚 千砂子 (著)
出版社: 三五館 (2010年8月23日)
ISBN-10: 4883205118
ISBN-13: 978-4883205110
発売日: 2010年8月23日