前回の交換からそこそこ走っているので、フォークオイルの交換と、ついでにステムのメンテをしよう。レーシングスタンドで車体を立てて、チャンバーの下をジャッキアップする。純正チャンバーは丈夫だからこれでOKだけど、社外チャンバーだったら外さないと変形するかも。 . . . 本文を読む
1KTのタイヤの溝がなくなってきた。また古くなってきてグリップも落ちてきているので、ここらで新品に入れ替える。前回と同じく、ダンロップのハイグリップバイアス・TT900GPだ。約8000Km走ったんだけど、意外と長持ちしたね。 . . . 本文を読む
ずっと前から懸案だった、1KTのフロントマスターシリンダを交換する。 これはデイトナNISSINの横型1/2インチ。フルード漏れはないし、効き自体悪くないんだけど、フィーリングが悪くて微調整がやりずらかったのだ。 最近、マスターシリンダ交換ばかりやってるなあ。 . . . 本文を読む
今まで冷間時も一発で始動していた1KTの始動性が急に激悪になってしまった。50回くらいキックして、どうにか始動できるような状態だ。よく見るとキャブレターからオーバーフローしている。 . . . 本文を読む
1KTのメーターパネルは結構錆びていたので、塗装したんだけど、手を抜き過ぎて汚かったんだよね。気にはしていたんだけど機能的には問題ないので、ず~っとホッタラカシだった。予備があるので、もう少し気合いを入れて塗装してみよう。 . . . 本文を読む
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新年一発目の更新ですが、作業したのは12月。相変わらず、記事にするのが遅過ぎですね。 さて、アクセルオフのときにエンジンの回転がガクガクしてしまう1KT。夏の間は気にならないレベルだったんだけど、寒くなってくるとこれが顕著になってしまう。アイドリング中も、アクセルを煽ってないと止まっちゃうし。多分低速が薄いんだろう。 . . . 本文を読む