1KTのキックペダルを修理する

2016-08-13 21:39:51 | TZR250(1KT)

以前から気になってたんだけど、1KTのキックペダルを横に倒す部分がユルユルになっている。
近頃だんだん酷くなってきていて、右に車体を倒しただけでペダルがでてきてしまうようになってしまった。 

これ、乗ってると全然気づかなくて、地味に危ないんだよね。 

多分中のスプリングがヘタっているんだろう。

ペダルを外して分解してみる。

このEクリップを外せばOK。

 

分解すると、こんな仕組み。

丸い窪みにボールが入ってロックされる。

 

ペダル側に開いた穴に小さなスプリングとボールが入っている。

スプリングがヘタってボールを押しつける力が弱くなると、ロックされなくなってしまう。 

 

スプリングを見ると線同士ほぼくっついてしまっており、ほとんど縮まない状態になっている。

 

実際にスプリングとボールをセットするとこんな感じ。

まるで効いてねえ・・・。

 

スプリングの寸法を測ってみた。

大体全長8mm、外形5.2mm、線径1mm、3回巻きだった。

全長は縮んでいるので、10~12mmくらいが正常ってとこかな? 

 

コレに近い汎用スプリングを探してみたけど、見つからなかった。

仕方ないの一番近いもので、全長13mm、外形5mm、線径0.7mm、10回巻きのものを買ってみた。

線が細くなり巻き数が増えた分バネ係数はかなり小さくなってしまうけど、縮み切ったものよりはマシなんじゃないかな?

ダメ元で試してみようか。

 

こんなに飛び出てるし(笑)。

 

ついでにキックペダル固定ボルトのネジ山がダメになりかけていたので交換しておこう。 

 

テスト結果は・・・

ロックする力はまだ弱いけれど、車体を寝かせただけで開いてしまうことはなくなった。

元々バネがほとんど効いていない状態だったわけで、少しでも効けば勝手に開くことはないってことだろう。

これで必要十分ではあるけれど、もうちょっとしっかりと収まって欲しいところだ。

 

今度は0.9mm径のピアノ線を使って、スプリングを自作してみた。

内径は5mmでよいんだけど、5mmのパイプを使うと、後で膨らんでしまって8mmくらいになってしまった。

3mmのパイプだと丁度よい感じ。

 

ちょっと不細工だけど、これで使ってみよう。

単体で縮めてみると、汎用スプリングよりもバネの強さは明らかに強くなっている。

でも組んでみたらそれほど変わらなかった。

 

2週間くらい後にもう一度分解してみたら、全長が3mmほど縮んでた・・・

やっぱり焼き入れ・焼き戻しをしないとダメなのかな。

 

汎用スプリングでも問題はないので、しばらくこれで行こう。

 

2016/06/19・25



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (X1号)
2016-08-14 00:26:40
平ワッシャーかましてプレロードかければいいのでは?
Unknown (ばねマニア)
2016-08-14 08:52:57
>大体全長8mm、外形5.2mm、線径1mm、3回巻きだった。

1巻きってことはないし、有効巻き数が3巻きで、総巻き数が5巻き?

これ、もとから付いてた純正部品?
改造とか、インチキ修理ではないのですか?

もし純正なら、JISのバネ設計規格からは、すごいむちゃな設計してます。

昔はそんなもんじゃ?ってことはない思います・・・

規格は何回も改定してますが、基本はほとんど変わってません。

昔は違った?の確認のため、JISハンドブックではないですが、
JISのバネ規格の解説本、1985年改訂版を確認しました・・・

JISの2009年のバネ規格と変わってませんでした。

巻きピッチはコイル平均径の0.5以下とする、となっています。
外径が5.2mmなので、内径は3.2mm
平均径は4.2mmです。

ピッチは2.1mm以下が規準となり、
自由長さ8.3mm以下となります。
厳密には7.8mmですが・・・

もともとの自由長さは、何mmなんでしょうね・・・

1.4mm圧縮すると、許容応力を超えます。

このバネはどうでしょうか?

http://sotec-bane.jp/tryspring/compression/c-swp/cp-0-8-5-10.html?iframe=true&width=860&height=96%


Unknown (tadar)
2016-08-14 15:50:08
X1号さん
バネ自体が潰れてしまっていて、バネとしての用をなさなかったんですよ。
Unknown (tadar)
2016-08-14 16:02:21
ばねマニアさん

>改造とか、インチキ修理ではないのですか?
元々中古車というか長期放置車なので詳細は判りませんが、わざわざこのバネを交換するとも思えないので、純正じゃないでしょうか。

元の長さは10~12mmあたりではないかと思いますが、これも不明です。
バネ通販のサイト、お教えいただいてありがとうございます。
今度注文してみようと思います。
調べてみましょう! (ポンタ)
2016-08-14 23:44:19
また純正のスペック調べてみますよ。
鈍らだと耐力がないのでヘタリます。
SWPAだと思いますが、テンパー処理
してるのでは?
お願いします! (tadar)
2016-08-15 22:23:48
ポンタさん
いつもありがとうございます!
ただ、古い部品ですので厳しいかもしれませんけどね。
部品番号は51L-15620-01です(まだ部品は出ます)。
古いRZRと共通なのかな?
Unknown (ブラリーマン)
2016-08-16 17:25:03
私もキックアームの中身をアップしましたよ~!
キックアーム (tadar)
2016-08-18 00:03:28
ブラリーマンさん
ありがとうございます。コメントしましたよ!
バネ (ポンタ)
2016-08-22 18:30:28
分かりましたよ〜
中に入っているスプリングはSWPAのテンパー処理したものでした。
現行品として買えます!
品番90501-12081 85円です。
因みに線径1.2 外径5.6 巻数5 左巻き自由長8でした。
このスプリングはおよそ38年前に起きた部品でしたよ〜
バネ (tadar)
2016-08-22 22:30:29
ポンタさん
おお、ありがとうございます!
でも自由長は8mmなんですね。
ということは、バネ自体がヘタっているわけじゃないのかな・・・
とにかく、買って試してみます!

コメントを投稿