ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

アリアプロⅡ PE、ケーラーブリッジに遭遇したのですが

2019年08月09日 | 楽器
アリアプロⅡPE60という、少しグレード下がるのかな?
の機種にケーラーブリッジ搭載の70~80年台のモノに
出会いました。渋谷の楽器屋さんです。

昨年、大阪アメリカ村でやっと会えた、
PEスープラ。しかも黒ボディーに
ゴールドパーツの艶光りモノに委託販売品出会え、
PRSやESPスローバーを売ってでも
欲しい!と思ったのに、弾いてみたら音は納得なのに
(ローゲイン)ケーラーブリッジのチューニング狂いが
半端無い……。ナットロックでは無いですし
フロイドローズのエクステンションバー辺りでロックと。
チョーキングでも狂うのに、アーム使ったら……壊滅的でした……。

今回、恐る恐る試奏させて貰ったら、音は悪くない。
でもやはりチョーキングビブラートかましたら
瞬時に狂う!

ケーラーって、こんなに狂ったっけ???
散々悩んだ高校時代のYAMAHAやPRSカスタム22の
悪夢が甦りました。

コレ、やり方はサッパリ解りませんが
ブリッジやら何やら調節すれば直るのかしら?
店員さんはブリッジ調節迄はやっていないとの事。
30歳位に見える店員さん、ケーラーはリアルタイムでは無いかも。

アースシェーカーのシャラ、聖飢魔IIのジェイル大橋
ニールショーンはこのケーラーアリアPE使ってた訳だし、
他のブランドですが、元ジューダスプリーストのKKや
スレーヤーのケリーキングや故ジェフハンネマンは
死ぬほどケーラーで激しいアーミングしていたし。

と、今回PEケーラー付きで再び夢破れた私。
コレはケーラーブリッジの調節次第で良くなるのかしら?
そして、ケーラーは今でも生産されてるのか?
値段は高いのか?色々でしょうが
フロイドローズより弦を張るのは苦労するみたいですね。
ただ、フロイドローズよりボディーをザグる面積は少ないと。

どーなんでしょ?
今、ジェイル大橋やSHOW-YAのsan-goは
PEでも、フロイドローズブリッジにしていますもんね。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高崎晃モデル「ダンブロイド」 | トップ | Saxon 「イノセンス」 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2019-08-18 13:41:22
太郎 さん


PEは全く詳しくなく、むしろ太郎さんの日記で色々と知った口なのですが、ケーラーってチョーキングでも狂ってしまうのですか。調整の余地はありそうですが、それは困りますね。

一度私もPEは弾いてみたいです。ケーラーってアームのダウン/アップ時にフロイド・ローズやシンクロナイズドと違って弦高が変わらないようなので、その辺りも良さげに感じます (^-^)。
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2019-08-19 03:40:34
キャッインブーツというバンドでアメリカで活動していた頃の
ジェイル大橋のギターコレクションを高校時代に見てからですね。
かなり良いモノ多くてロニージェイムスディオや
松原正樹、渡辺香津美も使っていた名器で。あの福山雅治もPE持って上京しましたし。

70年代のPEは結構重い所にケーラーが付いてますがやはりザクりが
フロイドローズより少ないのは魅力的なんですが、コレ調節するの、
熟練リペアマンだと調節出来るかもですが、素人には難しそうで。
ケーラーってアーミングの感じが独特な感じします。ギアかベアリングで回ってるかも?だから弦高は安定するかもですね。
返信する
おぉ、PE! (Home In My Shoes)
2019-09-11 22:34:25
こんにちは。

PEは知られざる名機と思ってます。私はフュージョンブームでギター好きになった世代なので、太郎さんが書かれている松原正樹、渡辺香津美が持ってるPEに憧れましたもんで。

ラウンドバックとヒールレスの体に馴染むギターでしたが、ケーラーはそんなに使いにくいシロモンだったんですね。

ジャパン・ヴィンテージのアリア編を読んだら、ニール・ショーンが身銭でPE&ケーラー選んだんで、「これで売れる!」と現場は沸き立ったけど、エライさんがノッてくれなくて空振りだったとか。

ケーラー、当時も調整が大変って聞きましたが、古いものとなると相当なもんなんですかね。
返信する
Home In My Shoesさん (太郎)
2019-09-11 22:59:25
こんばんは。
やはり松原正樹、渡辺香津美達の名手が使ったのもありますが
コレはガチのロックでもスーパーディストーションPU乗せて
使っていた人もいますし、オールメイプルのPE2000?が初登場した時
アメリカで当時のギブソンレスポールより高値が付いたなんて逸話も聞きますし。
ヒールレスですし弾きやすいしオールドタイプのPUに乗せ換えたら更に良さそうで。
ニールショーンはまさかの身銭でしたか!とエライさんが乗ってくれなかったのは
残念な過去ですねぇ・‥。私が出会ったPEに付いていたケーラーは残念な結果のモノでして‥。
先日、「ケーラー、チューニング狂う」で検索したら否定される個人工房の方もいらっしゃって。
調整の仕方にもよるんでしょうね。ロバートフリップやエイドリアンブリューも搭載していましたね。
ただフロイドローズの方が人気有ったので今若いリペアマンさんで慣れて居ない方も居るかもで。
ワールドワイドなギタリストでもギターテックはフロイドローズよりケーラーの弦交換が
しづらそうだ、と語ってたアーティスト居ました。
返信する
Unknown (aikoman02)
2022-02-24 15:54:53
はじめまして。
ケーラーは売っているのか? という話ですが、日本でも買えます。
例えば、このショップ
https://futureworld.ocnk.net/product-list?keyword=kahler&Submit=

高い安いでいえば、フロイドローズより割高でしょうね…

他の方も書かれているように調整箇所の多さから構造を理解していなければ、変な事になると思います。
サドルの素材が選べますが、ブラスだと摩耗しやすいので、単にパーツの精度の落ちている場合もあるでしょう。
返信する
aikoman02さん (太郎)
2022-02-25 00:27:07
初めまして、コメントありがとうございます。
貼って頂いたリンク先のショップHP拝見しましたが
コレは、フロイドローズと比べ、結構割高ですね。
やはり調整箇所が多く金属摩耗も出るのでしょうね。
一昨年中古で一本、狂わない竿に出会いましたが、
フロイドローズすら調整出来ない私が手に負えるモノではなさそうです。
今、ケーラーの利用者がどれだけいるか?気になりますね。
アーミングの利き方、かかり方も結構好きなブリッジですし。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事