ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

BOSS ST-2 マーシャルの音?ご意見 (9/18,追記)

2023年09月18日 | 楽器
BOSSのディストーションST-2「パワースタック」を購入したのは
09年頃かな?今は売場の無くなった大阪、心斎橋筋の三木楽器。
マーシャルをイメージしたペダルという事でギターマガジンでも紹介されていたのですよね。
同時にVOXのAC-30の音になるというコンボドライブとフィードバックが続いてくれる
フィードバッカー/ブースターと三種類発売され。
フェンダーデラックスリバーブの音に近づくとお墨付き?だったという
FDRが良かったのでコンボドライブとパワースタックを試したのですよね。
コンボドライブは中々良いものの、VOXアンプの真空管箱鳴り音の再現は
やはり難しく、パワースタックはマーシャルをイメージ…とは良いものの
こちらは個人的にマーシャルの音のイメージでは無く
凄くサスティーンが有り、レガートプレイで怠けさせてくれるペダルとして
大変気に入り、流石大阪、新品なのに値切り交渉にも応じてくれ
ホクホク顔で、その日宿泊した難波のネットカフェで購入ブログを書いていました。
(コンボドライブは後に特売で購入)

この後、このペダルは大活躍し、特にマホガニーボディー&ネックの
ギブソンレスポールやPRSカスタム22とJC-120の相性が良く
「ギターが上手くなった!と勘違いさせてくれるペダル」として
近年迄、大活躍していました。最近出番は無いですが。
このパワースタック1台だけで完結&最強だったのですよね。
後にバンドメイトにも薦め、その男も購入しました。
サンズアンプクラッシックを購入してから苦手意識はかなり減りましたが
まだ苦手意識が残っていたJCアンプが大好きになっておりまして。
まあ、BOSSさんの事なのでJCと合うエフェクター作りですね。
特にインストモノのリードギターでは音が抜けてくれ
非常に便利。追加でデジタルディレイかけるだけで艶も良くJC特有の音の硬さが気にならない。
アンサンブルの中に入ると、使うギターによっては中域低域は足らなくなる時も。
使用時のゲインは2時位ですね。ベースは上げ気味。
音を太くしたい場合はブースター追加かな。
後、フェンダーのツインリバーブでロックな中々良い音が
奇跡的に?出来上がった事有ります。

で、中々辛口な意見が
何時も拝見し楽しませて頂いているfunk ojisanで取り上げられました。



う〜ん、流石にマーシャルでは無いかな?と私も思います。
そして音が抜けない、という意見も‥。
コレは一理有りますね。
パワードラム、パワー管楽器、LINE出力で時々大音量キーボードのバンドに入ると
自分の音が分からなくなります。
(リハではスピーカー&爆音ドラムの横)
電源供給の環境でも少し影響あるかな?
ステージでは良い音で鳴ってくれる時と失敗した事と。
当然、電池の残量にもよりますが。
とにかくステージ上手の右端に追いやられ?た時は、
他の楽器の音は勿論、自分の音すら聞こえづらい事も。
こういう生楽器アンサンブルの中ではハコによっては厳しい時も。
リハでは使いながらも最後に使ったのは2018年頃までかな?
この後はアンプの歪みやMOOREのミニプリアンプがメインとなったので。
ただ、生楽器とか大音量のロックやSOUL、FUNKバンドの中によっても
板の上では良い帯域が見つからず音が抜けない事も。
ドンドン、ゲインを絞っていったのですがね。

大音量の中、抜けた音の演奏が。
私のですが(・_・;
ミュージックマンJP-6BFR、マホガニーネックとボディーセンターブログに同材
ボディーのメインはアルダーバックキルトメイプル
ミュージックマンが持つ最高級の木材が使われていた様。
(以前のアイバニーズ、RG-Jカスタムの様な。そういえば私もスルーネックの持ってたな)
アンプはフェンダーのツインリバーブです。ソロの速引きからVOL・UPの為
クリーンブースター使用、ハウリング起きてしまいました‥。
PAには「メタルバンド」と勘違いされてカチカチで音割れサウンドにされました。
サウンドチェック失敗ですな。
難しい曲で私のリズムギターにタメが無い事、ご容赦ください。(9/18追記)




個人的にはマーシャルの音が出るディストーションでは無く
特に初心者にもお薦めなディストーションペダル、という位置付けかな?
ただサスティーンが効くので、他のディストーションペダルを使った時
「自分、ギター下手になった!?」と落ち込まない様に
注意!?なペダルの気持ちになります。
フィンガリングやピッキングを鍛えましょう。

個人的には今もお気に入りのディストーションですね。
コレが他のブティック系ディストーションと比較した場合は様々な意見も有ると思いますが
今のご時世、お値段リーズナブルでJCと相性の良いディストーションペダルですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JOYOギターワイヤレス 「JW-0... | トップ | VOIVOD 「Morgoth Tales」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ES335TDC)
2023-09-18 17:05:44
太郎 さん


このペダルが出たのは15年位前でしょうか。写真を見た記憶や名前を聞いた事はあるのですが、実物を試した事はないです。

音を聴いている限りでは'80年代メタル風…JCM800にRATみたいな感じがしなくもないです。こういうのは聴いているのと弾いてみるのではイメージが異なる事も多いので、試してみないとなんとも言えないですけど。


JC用と言う触れ込みに縛られすぎず、本機のゲインは低めにしてアンプメイン歪みの隠し味的に使うと良い感じになるかも? これだけで歪みを作ると確かに抜けは良くなさそうな気もするので。
返信する
ES335TDCさん (太郎)
2023-09-18 21:32:08
出たのは、15年前位でしたね。
ギターマガジン誌では取り上げられていて結構早めに試しましたね。

RATとは違う感じですね。
もっとマイルドでJCに馴染みJCの硬さと柔軟にマッチしてくれ
音が伸びる、ロングサスティーンでデジタルみたいな音がしないと。
一応1959,800,2000と店員さんがシミュレートしてくれたのですが
レンジが狭からず広からず。
マ-シャルでは無いかなぁ・・・メタルゾーンの方がクランチにした時マーシャル的かも?
funk ojisan動画で聞くと音が内に籠る感じというかコンプレッションかかっているというか。
音作り次第だとは思うのですよね。このストラトにはマッチしていないかな。
ライブでサンタナを何度か弾いていますがこのペダルなんですよ。
パンチのある音出すならメタルコアや技CRUFTシリーズの方が良いかもです。
パワースタック、個人的にマーシャルに繋ぐと音の線が細くなる気がします。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事