
このエクスプローラー・・定価215250円だそうです・・。
ネットでの売値は148000円位?
先月のGM誌の広告で穴あきフライングVも載っていましたが・・
個人的には、ドン引きです・・。
首を始め、全身痛いので、こう軽そうなギターは歓迎ですが
15万円近くも出して、購入する気になりませんねぇ。
何だか、椅子のような・・武者窓のような・・・・。
ACTIONの高橋ヨシロウ、エクスプローラーモデルを思い出します。
数年前、パステルカラーのSGjrが出た時もドン引きでしたが
5万円弱で、P-90が付いてそこそこ鳴っていたので
まあ、アリかな?と思いましたが、
このエクスプローラーは・・・・伝統のギブソンの思想を疑いますね。
もう、ギブソンカスタムショップを前面に出してから、
ギブソンUSAはやりたい放題ですね。
昔の「THE・V」とかはまだイケると思うのですが
コレなら、P-90の付いたバージョンのメロディーメーカーが欲しいと
思ってしまいますだ。
ボディーはちゃんと鳴るのかな?
お店でまだ見た事も無いんで。
ネットでの売値は148000円位?
先月のGM誌の広告で穴あきフライングVも載っていましたが・・
個人的には、ドン引きです・・。
首を始め、全身痛いので、こう軽そうなギターは歓迎ですが
15万円近くも出して、購入する気になりませんねぇ。
何だか、椅子のような・・武者窓のような・・・・。
ACTIONの高橋ヨシロウ、エクスプローラーモデルを思い出します。
数年前、パステルカラーのSGjrが出た時もドン引きでしたが
5万円弱で、P-90が付いてそこそこ鳴っていたので
まあ、アリかな?と思いましたが、
このエクスプローラーは・・・・伝統のギブソンの思想を疑いますね。
もう、ギブソンカスタムショップを前面に出してから、
ギブソンUSAはやりたい放題ですね。
昔の「THE・V」とかはまだイケると思うのですが
コレなら、P-90の付いたバージョンのメロディーメーカーが欲しいと
思ってしまいますだ。
ボディーはちゃんと鳴るのかな?
お店でまだ見た事も無いんで。
確かに、リックニールセンだと、プレゼントされたら
喜んで、ステージで使いそうですよね。
サテンフィイッシュだそうですが、
皆さんからこんなにコメント頂くと
どんな音か知りたくなってきます。
結構コミカルなイメージを持ってしまいますね。
好きな人もいるんでしょうね。
リックニールセンとか好きそう・・・。
アマチュア向きではないですね。
このシリーズで後はトライバルのペイントが入った
フライングVもあります。
あの究極のスルーネックギター
通称ネックギターよりは弾きやすそうですが、
完全に見た目重視のような・・・。
でも、このギターを考案したデザイナーって・・・・(汗)
マホボディーなんで、簡単に折れそうです・・。
座布団1枚!
ホント、イカ天マークに似ていますねぇ。
PUのザクリよりは簡単ですが・・。
と、コレ、勝手な予想だと、
ポキッて折れそうですよねぇ。
やはり、V、エクスプローラーの独特の鳴りが
ありますが、コレはPUだけで鳴りそうな予感ですね。
496r、500tのPUだそうですが。
確かに軽くていいんでしょうけど。
このボディで、テールピースより下の部分は必要なんでしょうか?
持ってらっしゃる方いらしたら、ごめんなさい
イカ天のシンボルマークみたいな形ですね!
http://d.hatena.ne.jp/asin/B000BYWQES
とてもじゃないですが、20万を超えるギターには見えないです。
変な話ですが、超高級ベルトを付けてる人は、
『見せベルト仕様』で良いかもです。
ちょうど、流行ってますし。(笑)
ボディの鳴りは、この形だと案外良い気がしないでもないですが、
実際のところどうなんでしょうねぇ。
ただ、Vにしろ、エクスプローラーにしろ、
エスカッションマウントなんで、
そこまで鳴りにシビアになる事もないのかなぁとは思いますねぇ。