
這うように行った4/19の渋谷クラブクアトロでの
RIOTとヴィシャスルーマーズのカップリング公演ですが、
本屋でその記事のみ立ち読みしてきました。
私の記事にはあまり強く書いてませんでしたが、「ダレた」とは書きました。
しかし、辛口のBURRN誌では私が感じたRIOTの物足りなさが
ハッキリ書いてました。
77年から活躍してるバンドで、ボーカルとドラム以外は17年変わってないのに
演奏に「貫禄」が無かった事なんです。それより、以前よりレベルダウン
していると書かれてる位でした。
暫らく、作品の発表だけであまりライブをしていなかったそうで
誌面の言葉を引用すると「楽器弾くのがうまいオジサンが年に一回、ライブを
(同窓会的に)している」というその表現。チョット、ギクッとはしましたが・・。
(私のレベルは遥かに劣りますが・・・)
ので観ていても気持ちはそんなに熱くなれなかったというか
懐かしい曲を聴いて懐かしんだ様な感想になったんですね。
17年前に渋谷公会堂で観た熱狂のライブとは大違いだったんです。
ただ、ボーカルもマイクティレリの事は私の記事と同じ評価で
そこそこ褒めてました。
そして、ヴィシャスルーマーズに関しては褒めちぎってるんですね。
私の記事に書いた感想と大体同じ感じでした。
そして、誌面の最後には、この日のカップリングライブはヴィシャスルーマーズの
「完全勝利」と書いてます。
RIOTにそんなに熱くなれなかった理由が個人的にハッキリ、理解出来ました。
RIOTは伝統的なHRをルーツにしたHMバンドで個人的にもとても
大切なバンドなんで、頑張って欲しいです。
RIOTとヴィシャスルーマーズのカップリング公演ですが、
本屋でその記事のみ立ち読みしてきました。
私の記事にはあまり強く書いてませんでしたが、「ダレた」とは書きました。
しかし、辛口のBURRN誌では私が感じたRIOTの物足りなさが
ハッキリ書いてました。
77年から活躍してるバンドで、ボーカルとドラム以外は17年変わってないのに
演奏に「貫禄」が無かった事なんです。それより、以前よりレベルダウン
していると書かれてる位でした。
暫らく、作品の発表だけであまりライブをしていなかったそうで
誌面の言葉を引用すると「楽器弾くのがうまいオジサンが年に一回、ライブを
(同窓会的に)している」というその表現。チョット、ギクッとはしましたが・・。
(私のレベルは遥かに劣りますが・・・)
ので観ていても気持ちはそんなに熱くなれなかったというか
懐かしい曲を聴いて懐かしんだ様な感想になったんですね。
17年前に渋谷公会堂で観た熱狂のライブとは大違いだったんです。
ただ、ボーカルもマイクティレリの事は私の記事と同じ評価で
そこそこ褒めてました。
そして、ヴィシャスルーマーズに関しては褒めちぎってるんですね。
私の記事に書いた感想と大体同じ感じでした。
そして、誌面の最後には、この日のカップリングライブはヴィシャスルーマーズの
「完全勝利」と書いてます。
RIOTにそんなに熱くなれなかった理由が個人的にハッキリ、理解出来ました。
RIOTは伝統的なHRをルーツにしたHMバンドで個人的にもとても
大切なバンドなんで、頑張って欲しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます