ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

爆音疲れと体の怪我とケア

2017年10月27日 | バンド
現在、兵庫但馬のド田舎におりますが
車で30分位走った所に大きいTSU◎AYAがあります。
ウチの近くの本屋さんが次々閉店してしまったので
音楽雑誌に触れる機会が無くなっておりました。

そこでヤンギです。
「メタボ」の相方ギタリストが、とあるギタリストのプレイの
譜面採譜と解説してる号だというので探してたら
ジョージリンチが爆音やロックギタリストのパフォーマンスで
体にかかる負担の事を話しておりました。
ある周波数からしんどいとか、昔みたいな派手なパフォーマンスは出来ないと。
(以前ラウパでリンチモブ観たとき、客席に背中向けてプレイしてました。
ドッケンの時は前向いてましたが。)
元々ハイキングが好きだったとジョージリンチの意外な運動。
若い頃はスリムなハンサムガイです。
まだ駆け出しの頃はバスで移動しライブをし
また移動でクタクタだったという事。
ある程度の存在になってから食事に気を付け
プロテインも取りながらウエイトトレーニングしていると。
他にもジョンペトルーシやザックワイルドのトレーニングや
食事法、健康法、トレーニング等も書かれてましたね。
今流行りの炭水化物抜きダイエットでは無くある程度摂取してる事や
(体力持たないし、頭の動きも悪くなるし。
と、私もまだ半分炭水化物抜きダイエットやってます。)
後コンチェルトムーンの島氏が腱鞘炎で大変な思いをした事、
ヘビーゲージは指や手に負担がかかりテンションの緩いゲージの弦を貼るも
納得行くトーンが得れず自分なりに調整した事
(元々、手が小さいと昔語ってましたし。)
市販されている沢山の、指を鍛える器具が紹介されてるコーナーもありました。
それと、グレッグハウかな?
リッチーコッツェンとコラボし、シュラプネルレコードから出した
「TILT」というアルバムありますが、私てっきり一緒にギターバトルしてると思ったんです。
グレッグハウのフュージョンとリッチーコッツェンのファンクを混ぜた作品。
グレッグハウは超技巧派でライトなトーンを聴かせるギタリスト。
リッチーコッツェンはテレキャス系な痛いサウンドを出しながら
本来はフルピッキングは得意では無く、レガートと絶妙にピッキングを混ぜながら
素晴らしいプレイやフレーズを聴かせるギタリスト。
ブルージーな曲は非常に音数少ないですしね。
別々にレコーディングしフォトショットで初めて会った時
グレッグハウはリッチーのプレイは全て左手の握力で弾いていたと思っていたら
ナチュラルピッキング???忘れましたが要所要所でピッキングで弦を弾き
レガートしてたと。それの方が腕への負担が少なく、良いと思ったそうですね。
(短時間なのでアバウトにしか読めなかったので再確認したいですが)

私がレガートの真似?ばかりしていたのは
アランホルズワースの影響よりグレッグハウの影響が大きいのですが、
このレガートもどきのやりすぎでこの五年以上、肩腕を痛め
左手の握力が減り、以前の様なプレイ出来ず
数分弾いたら肩甲骨や脇の下が痛い……

今の私にドンピシャなネタでしたね。
誰か忘れましたが(ジョージリンチかな?)
歩く事を心がけていると。
年齢重ねると骨粗鬆症の気が出てきますしね、
40代から筋肉が徐々に落ちて行く事も
雑誌上で誰か語ってましたな。
若い人には腱鞘炎以外、理解して貰えない事増えましたが
練習すればするほど私も痛めます。
イングウェイが12時間弾いていた分、12時間休んでいた訳ですしとか、
これも誰か(島かな?)言ってました。
元カシオペアの野呂氏がハイテク系ギタリストの方々、
年齢行くとキツくなる事ありますよ、とテレビで語ってました。(BS222)

ギター弾くと左上半身が痛い、
ステージで激しいパフォーマンス出来なくなった、
ライブハウスでも、自分が出るライブイベントでも
ロックであろうがメタルであろうが、JAZZであろえが
長時間の爆音が非常に堪える……。
年齢重ねたメタルギタリストがブルースにシフトするとか
(プレイ的にも年齢的にも、フィール、感性も。)
(ゲーリームーア???)

私もライブハウスとかホールでも
椅子に座ってゆっくり演奏見たくなります。
六年前位からかしら?

以前は自分のライブ終わっても、対バン盛り上げたり
ヘドバンして首が筋肉痛になったりしてたのに。

最低でも腕、肩をはじめ、色んなストレッチを
プレイ前、プレイ後にするのは必需ですな。
最近リハーサルやオールスタンディングのライブの際は
必ず消炎沈痛材湿布やゲルを必ず持って行っております。
先日のライブは会場向かう前にお世話になってる
整体師さんが好意で腰痛テーピングしてくれて
腰と背中をテーピングで固めて会場に向かいました。

皆さんは何かケアされているかな?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベッツィー&クリス | トップ | 馬場vsラジャライオン »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (10.9)
2017-10-27 10:28:34
あの レスラーがしている

手首テーピングあるじゃないですか?

あれ 裸でしてる時アクセントに格好いいな~って

思って この間 Amazonで白いの買ったんですよ。

気分は 初期パンクラスの船木さんで(笑)


で 筋トレ終わった後も 勿体ないので

しながら ギター練習してたら 手首に とても良い感じなんですよね。

猛練習してた 若い時に これを知っていたら

腱鞘炎の 激痛からも解放されてギター辞めなかったかも知れない と思ったりします(笑)


糖質制限ですが 私は 船木さん推奨の一日だけ制限なし制を 採用してますね。

これだと ストレス吐けて私に合ってます(笑)

ジョージは 最近 一気に太られましたね~

下腹どっぷり(笑)


10.9さん (太郎)
2017-10-27 20:21:12
私、ずっと剣道やっていたのでその時使っていた
昔のプロレスラーが使っていた白いテーピングを持って整体師さんの所行ったのですが
「これじゃ話にならないよー」と、今現在の先生持ち合わせての
テーピングで他方面貼ってくれたのですが
すっかり見逃しておりました。
今のあの肌色のテーピングですよね、こちらは進化して良く材が伸びるんですよねぇ。
私もリハ行く時や家で練習する際、左手首に
グルグルサポーター巻いています。
最近巻くの面倒でしない時増えましたが、腱鞘炎には手首に巻きつけるの良いと思います。
糖質全廃はキツイですね。ライザップじゃあるまいし。
私、脳の回転が鈍くなったので晩御飯、大きくない茶碗に
白米と麦飯を少なめに摂取しています。
麦飯が無い時は子供用の茶碗にしています。
マイケルシェンカーはパーフェクトボディーでしたが
プロテインの摂取のさじ加減では適度なトレーニングだと
肥ってしまいますしねぇ。ザックワイルドが知らぬ間にビルドアップだか、
ビール飲み過ぎだか?の髭ダルマになっていた姿を見た時はショックでした。
(今は血栓でビール止めましたが)
Unknown (10.9)
2017-10-29 07:47:38
太郎さんの

カネックのマスクが羨ましくて

私も ウルティモのマスク今月買おうと思ってましたが

久々に白バイに捕まってしまって

罰金で お流れに なりました(苦笑)


県警の川岸ぃぃぃぃ

てめー(笑)
10.9さん (太郎)
2017-10-29 17:13:41
カネック、そんな良かったですか?
アレ、小学生の時にプレゼントで貰ったのですが
お友達はマスカラス本人からいきなりプレゼントされた方も居たり。
マスクは子供の憧れでしたね。後ベルト。
自作したり。
と、相当なウルティモ好きなんですねぇ!
罰金の悔しさ!ホントに良く解ります!
Unknown (10.9)
2017-11-02 16:59:57
私は

昔 メキシコテイストのマスクの良さを全く分らない人でした
(笑)

ゆっぱタイガーマスクとかライガーの日本的なマスクの格好良さ

しか分からなかったんです(笑)


しかし トーナメント オブ J でのウルティモを見て

その価値が ガラリと変わりまして(笑)

今ではメキシコテイストの良さ を理解出来るように

なりました。


最近 だと ミスティコが 好きですね。

口 見えん所が特に格好いいです。

本人は 息 苦しいでしょうけど(笑)
10.9さん (太郎)
2017-11-02 17:19:32
そうなんですか。日本的な。
考えてみれば日本はインディー団体中心に
マスクマン沢山増えましたねぇ。ユニバーサルプロレスから
凄く増えましたね。カズハヤシがやっていた獅龍なんか
本人がマスク作っていましたもんね。

昨夜、バラエティー「ナカイの窓」の相撲女子とプロレス女子テーマで
久々にサスケ見ました。マッハ隼人と同じデザインだなぁと改めて感じました。

私は昔「ザッツレスラー」というルチャ特集やっていたので
ドスカラス、シェンカラス、マスカラドミノス、ソリタリオ等
マスカラスの様に偽物マスクがパクられて売られているモノより
マニアックなモノ欲しかったです。
ウルティモも頃は完全にマスク熱冷めておりましたが
日本人ではザ・コブラ迄は欲しかったです。
お金持ちの友達は正規のマスクは何枚も持っていたのに
更に目の部分にネットを張ったモノをオーダーしていました。
小学生で…。
以前新日本と一年契約したのはミスティコでしたかな?

コメントを投稿

バンド」カテゴリの最新記事