ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

前歯

2023-08-26 11:07:43 | 日記

そういえば、ちび通院時

 

体重計って、全身チェックしてくれるんだけど

 

 

暴れる子に無理してやらないだろうけど、ちびは固まって大人しいので

 

ちょいと口開けて、歯のチェックもしてくれる

 

その際、先生が「あれ?!」って言う

 

「ちびちゃん、歯が・・」

 

私) 「先生! ちびの・・ちびの歯がどうかしましたか?!」

 

新たな異変発見かと焦る。ドキドキドキ💦

 

先生) 「前歯、抜けちゃいました?」

 

・・・

 

 

私) 「・・・先生、ちびの前歯、昔から無いんです(´-ω-`)」

 

先生) 「・・・・あー💧」

 

まあ、大勢の子達、診てるもの。ちびの年季入った分厚いカルテ、昔を振り返ってそんなに見ないし

 

そういう事もあるよねー(笑)

 

そうなのだ、ちびは若い頃からポロポロと歯が抜けてしまい

 

奥の大きい歯で、最初に抜けたの発見したのは5歳とかだったし

 

今じゃ、まあまあの歯抜け婆ちゃん

 

前歯に関しては、気付いた時に無かったし

 

もしかしたら栄養不足で、最初から永久歯が生えなかったかもしれない

 

歯石がついて歯石除去の経験もあるけど、ひどい歯肉炎になった事ないし

 

歯そのものが弱いのではと推測

 

口内環境の違いは大きい

 

ちびもコタも歯石除去経験済み

 

一番食いしん坊のむぎは、歯の治療は未経験

 

歯が揃ってるってのは、食べられる=健康 に繋がるんだね

 

 

ちなみに、歯抜け婆ちゃん、ちびの食事は

 

歯の数が残ってる、片側に寄せて噛むらしく、こうなる

 

険しい表情になりがちだけど、痛い訳ではない

 

猫は噛まないで、割と丸飲みするとも言うけど

 

カリカリって割と噛んで食べるし、ちびみたいに吐きやすいタイプし、やっぱり噛んだ方が

 

消化にもいいと思うの

 

コタは丸飲み率高め。むぎはゆっくり噛んで食べる派と

 

食べ方も個性が出る

 

本音は「ちびには、お湯でふやかしたり、細かく砕いたカリカリ、食べてくれたらなぁ」

 

って思うんだけど

 

どっちも、絶対に口つけなかった(-_-;)

 

やっぱり食べ物は見た目、風味、舌触りetc

 

五感で楽しむのは、人も猫も一緒かも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初めて記念日 | トップ | 横着は禁止 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (29qlove)
2023-08-26 14:12:46
食事を五感で楽しむ…そうですね、グルメな猫は特にそうかもしれません~(>_<。)
我が家は歯の大きさ、犬歯の長さ等はラムネちゃんの方が立派で、キーちゃんは歯も小さいし犬歯も短い。
だけど、丸顔で顔の大きなキーちゃんの方が顎の力が強く、断然食べるスピードも早い。
カリカリもバリバリと音を立てて軽快に食べます。ラムネちゃんは立派な歯をしていても小さな顔の小さな顎では顎の力が無いため、カリカリを食べるのが苦手……ひと粒ひと粒を持て余しながら口に入れて……ほぼ噛まずに飲む混む( ̄▽ ̄;)
そしてカリカリはあまり好きでは無い(>_<。)
ちゃんと噛んでバリバリ食べるからか?キーちゃんは味もよくわかっているようで、やはり『噛む』って大切なことなんだと思います。人間だって噛んでより一層の深い味を知る、って事ありますもんね(^_^;)
ご飯だって噛めば甘い、野菜もそう。噛む力、そして歯は大切ですね。
でも、たとえ噛めなくても健康を維持できてるし、長生きだって出来てる、それはそれでチビちゃん素晴らしいです👏✨
29qlove様 (コタママ)
2023-08-26 16:18:07
ラムネちゃんは、お顔がシュッとしてて
顎が小さいから、やはり噛むのは苦手なのかな
そっか歯だけでなく、顎の力は重要だ

キーちゃん、丸顔でがっちり噛みしめられるのかなぁ

それにしても、我が家もちびの食には苦労が多いですが
29q家も、アレルギーあり、個々の好みや体調ありと、工夫が必要でママさんのご苦労が想像できる
(;´∀`)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事